アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、偶然にこんなサイトを見つけました。
(URLは伏せておきます)

その人は自作のMIDIファイルを公開しています。
個人のホームページで、もちろん無料で聞くことができます。

そして楽曲の著作権については、
JASRACへの許諾もとれた、とはっきり書いてありました。

つまり合法的に、
商用目的ではなく(つまり無償で)、
まったくの個人の趣味の目的で、
公開にかかる費用(著作権料)を自己負担してまで
WebにMIDIファイルとして公開しているのです。

私も以前MIDIの打ち込みに携わっていた時期があり、
自作MIDIファイルを自分のサイトに掲載しようかと
いちどJASRACのサイトで調べたことがあるのですが
かなりの高額であきらめました。

掲載曲の数や期間によって詳細に金額が定められていて、
個人で負担するにはかなりな負担額だと思うのですが、
この人はなんのメリットがあって
このようなことをしているのでしょうか。

ただの自己満足でしょうか。
打ち込みテクニックを顕示したいのですかね?
あるいはボランティア精神でしょうか?
あるいは、その楽曲に対する感情的な入れ込み、
つまりは作者に対するオマージュでしょうか。

皆さんの中に、このように著作権料を払って
無償で楽曲データを公開していらっしゃる方はいますか?

またその目的(なんのメリットがあってやっているのか)
を教えてください。

A 回答 (4件)

>誰かに披露したい、聴いてもらいたい そういう気持ちは確かにあるでしょうね



もしこれがご質問者様の気持ちならば
http://www.music-eclub.com/
こんなのありますよ。無料です。

勿論報酬もありませんが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
これはすごいですね。知りませんでした。

さしずめOKWaveのMIDI版といったところでしょうか。
さっそくブックマークに登録させていただきました。

しかし既に私の中でMIDIは過去の遺物になってしまい、
曲を作る(打ち込む)気力もなければ、
他人が作った無料のMIDIを聴くことにも関心が薄れてしまいました。

楽器や音源などの機材もほとんど売り払ってしまいました。

また何かの縁でMIDIにはまることがあったら、
このサイトを活用してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/03 10:41

楽しい事、好きな事だからでしょうね。


>ただの自己満足でしょうか。
○そうだと思います

>打ち込みテクニックを顕示したいのですかね?
○若干あるかも…?

>あるいはボランティア精神でしょうか?
○何を持ってボランティアと言うか…多分欲しがる人が居れば勿論法的に問題の無い形でならば喜んで提供されるんじゃないですか?その人。でもそれは嬉しいからで、ボランティアとは関係ないと思いますね。

>あるいは、その楽曲に対する感情的な入れ込み、
>つまりは作者に対するオマージュでしょうか。
○曲によってはそういったこともあるかも…

私も好きでMIDI打ち込みしてます。出来は良くは無いですが(笑)楽しいし、コピー曲でも誰かに聴いて貰うのは楽しい事です。また、自分で聴きたい曲が手に入らない場合は作ってしまう事も可能ですし(憶えていればですが)。

>皆さんの中に、このように著作権料を払って
>無償で楽曲データを公開していらっしゃる方はいますか?
○私では有りませんがそういった方を一人知っています。完成度も素晴らしいですよ。アレだけの完成度ならば打ち込みテク自慢をしたいっていう事だとしても頷けます。

全て推測では有ります。が、結論は「好きだから」、「たまたま好きな事にお金がかかる」って事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

一時はネット上での音楽文化の主流だったMIDIが、
ここまで衰退するときがくるとは思ってもいませんでした。

やはり自分で打ち込んだものは、たとえコピー曲でも
そこには原曲にはないオリジナリティーがあり、
子供のようにかわいいものですよね。

思えば15年ほど前に打ち込んだMIDIファイルを
今でも大切に持っています。

苦労して作ったファイルを、
誰かに披露したい、聴いてもらいたい
そういう気持ちは確かにあるでしょうね。

実際私もそうでした。
下にも書きましたが片足突っ込みそうになった時期もありました(笑)。

よく車のドレスアップに何十万と突っ込んでいる方たちがいらっしゃいますが、
それと似たような感覚なのでしょうな(笑)。

車の外観をいくらドレスアップしても、
乗っている本人には、運転中はまったく見る楽しみはないわけですから。

お礼日時:2006/01/02 17:22

同じようにJASRACの許諾を受けてMIDIを公開してあるアーティストのファンページを運営している知人がいますが、趣味じゃないでしょうか?



確か、ダウンロード出来ない試聴だけのシステムだと年1万円程度だったと思います。

社会人なら高額って程の額ではありませんし、最終的に好きなアーティストの曲を使用した為の対価だと考えれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

年間約1万円ですか・・・
これを高いと見るか、安いと見るか。
まあ、懐具合も人さまざまですからね。

ところでnayu-nayu様、
MIDIの打ち込みやったことありますか?
これって結構、骨の折れる作業です。
原曲に忠実に耳コピーしようと思ったらそりゃ大変ですよ。
逆にお金をもらいたいほどです。

これを無料で提供して、
著作権料を支払い、
さらになんの見返りもない訳ですからね。

きっと「本当に好きな趣味」「ライフワーク」でされているんでしょうね。
趣味への投資は、誰もが惜しまないですからね。
そう考えるほかありませんね。

お礼日時:2006/01/02 13:00

個人で作っている着メロサイトの中にはそういうサイト多く見かけます。

バナー広告などの掲載でペイしようとしたり涙ぐましい努力されてます。

確かアクセス数などで料金変わるんじゃなかったかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。

きっと涙ぐましい努力をされていることでしょう。
尊敬に値します。
僕にはとうてい、まねできないです(笑)。

お礼日時:2006/01/02 12:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!