
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.10
- 回答日時:
吐き気というより、酷い頭痛が起きます。
あと飲み会後の服の匂いも最悪。
食事のときに平気でタバコ吸い始める人や、タバコ吸う準備してから「タバコ吸ってもいい?」って聞いてくる奴も最悪。(断りにくいじゃん)
タバコ吸う奴は嫌いというわけじゃないですが、他人に気遣いもできない人との関わりは避けたいですね。

No.9
- 回答日時:
こんばんは。
かつて喫煙者でしたが、タバコそのもののニオイよりも、
洗濯物についたタバコのニオイで吐き気がします。
家には喫煙者がいるので、洗濯物はすべて臭くなっていました。
顔を洗ってタオルで拭くたびに吐き気がしていました。
知人のすすめで、柔軟剤をレノアに変えたところ、
生乾きの洗濯物にタバコのニオイが付きにくくなりました。
たしか「ファブリーズと共同開発」とパッケージに書いてありました。
外でついたニオイに効果があるかどうかはわかりませんが、
タバコ以外のニオイもつきにくくなります。
よろしかったら、試してみてください。
ほかのニオイでは、魚のニオイで吐き気がしますね。
No.8
- 回答日時:
昔はタバコを吸っていたのですが、気管支喘息になってしまったので今はタバコを避けています。
他の臭いでは本のインクの臭いなどです。
写真集などを買ったはビニールを外してベランダで日干しにします。
No.7
- 回答日時:
私は喫煙者ですが他人のタバコの匂いで吐き気がします。
しかし、仕事上仕方ない場合があるのでペパーミント系のアメ、ガムなどで気を紛らわす様に努力しています。
可笑しなものですね。
ただ、私だけなのか解りませんが「匂いオバケ」なる現象がたまに起こります。
誰もいない部屋で焚きたてのコーヒーもないのに鼻に直接コーヒーの匂いが立ちこめて来るとか車に乗っていて窓を閉め切って外気を取り込まないで走っているとカップラーメンの匂いが鼻に立ちこめて来るなど人に話すと???????みたいな人間に思われます。
多分、私だけなんでしょうね。
あまり、神経質にならない方が良いと思います。
No.6
- 回答日時:
吐き気もするけど、それより「頭痛」がします。
今日、混み合った都会の街中を歩いていましたが、あれだけ人で埋め尽くされているような場所でも、タバコ吸いながら歩いている人たくさんいました・・・
マナーが悪いというレベルを超し、もはや中毒(病気)ですね。困ったもんです。とにかく本当にすごく「害」ですね。(JTも医師会もタバコは体に害であることを公表していますので、私が書くまでもありませんが)
質問者さまがおききになっている対策については、私もきになりますっ。良い案がでるといいですね!
No.5
- 回答日時:
私もタバコの臭いダメです!!
家族は誰も吸わないし、大学生なので周りに吸っている人がほとんどいないんですけど^_^; 私の近くでタバコを吸っている人を見ると、吐き気と同時に怒りを感じます。もう、心の中ではここでは書けない言葉で、罵倒しまくってます。
においが移った時は、クリーニングに出すか、天日干し、あとは洗髪します。
ちなみに、バスの臭いもだめなんです・・・
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
同じです。
居酒屋などで、吸う人がいると、副流煙でもうっときます。ましてや、帰ってからはひどいです。吐き気と軽い頭痛がします。速攻で脱いで、外に干します。1昼夜でなんとか消えます。台地の斜面で、風が吹くので。
食べ物を調理する煙りは、得意なわけじゃありませんが、気にはなりません。お香などは、大好きです。だからやはり煙草だけですね。
いちばんイヤなのは、銭湯。よくいくんですが、なんと脱衣場が禁煙じゃない! せっかく洗った体(たいした体でもないですが)に、匂いをつけられるのはたまらない。コインランドリーもそうですね。
前を行く人が、ちょっと強い煙草を吸ってると、流れてきた煙で、クラクラします。
とはいっても「嫌煙」は、喫煙者を追い詰めるだけなので、「分煙」派です。
ただ、「分煙」が、理解されてませんねー。あれは、「煙りがダメな人は、浴びなくてすむように」場所を分ける、ということだったかと思うんですが、「禁煙所を設ければいい」という風に勘違いされてません?
上述の銭湯なんかそう。脱衣場禁煙にしないで、喫煙所だけ設けて「分煙」を標榜してる。いつか、脱衣場を禁煙に、といったら、「いやーいろんな人がいるからねー」。いろんな人がいるから、「分煙」にして欲しいんです!!
はは、つい力はいっちゃって。でも、ほんっとそう思う。煙草吸う人には、「喫煙所」以外はすべて「禁煙」だと思って欲しい。その上で、隔離したかたちで「喫煙所」を設けて欲しい。
最後に、煙草の箱の、あの注意書きはなんですか。くだくだと。もっと簡潔に「周囲の人の迷惑になりますので、喫煙所以外では吸わないようにしましょう」じゃだめなのかな。
以上、ご参考になれば。
No.3
- 回答日時:
私は異常な嫌煙者です(*^^)v
そんなことしょっちゅうですからね。
帰ったら直ぐに着替えます。そしてその服を外に干します。一晩干すと匂いが、かなり減ります。それでも取れないときは洗うしかないと思います。
神経質の為ではないと思います。焚き火の煙なんか嗅いでも平気なのに、タバコの煙は、かすかに香る程度でも胸にさすような痛みが走ります。それは精神的でない肉体的な拒否反応でしょう。つまり、その煙によって貴方は肉体的健康を蝕まれています。
ファブリーズや洗濯も現状なら仕方ない対策ですが、根本的解決はには、自分の近くで吸わせないのが一番です。
身体を鍛えて、勇気をだして、その発煙者に、「迷惑料をください」って言いましょう。迷惑している一人一人がそうすることが、タバコ被害を減らす最短法だと思います。嫌煙者に有利な法律なんか出来るまで待っていたら死んでしまいます。刺し違える覚悟でがんばりましょう。
No.1
- 回答日時:
気持ち悪くなります!
でも私の場合は、外でも家(室内)でも同じように気持ち悪くなります。
特に具合が悪いときは、吐き気がします。
しかしこれはタバコだけではなく、香水やしいたけの煮物の香りとかでもいえます。
(しいたけ嫌いなのでしいたけの煮物の香りはダメなんだと思います)
電車で香水つけた人が隣りにくると「うっ」ときますし、タバコすい終わった人が電車に乗り込んでくるときもダメです。
私の場合と質問者さまの場合は少し異なるように感じましたが、参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うちの敷地内で勝手に喫煙する...
-
タバコを辞めないことが理由で...
-
煙草の吸殻の対処方法
-
酒もタバコもやらない男をどう...
-
たばこ吸う男性は好きですか?...
-
近所からタバコのクレームが来...
-
歩きタバコをする喫煙者の心理...
-
小学校の運動会でたばこを…
-
なんでタバコを吸う人って、え...
-
自室の窓から煙草の臭いがはい...
-
喫煙経験がない人
-
就職面接にて喫煙者かときかれたら
-
タバコのフィルムと銀紙 はが...
-
銭湯や温泉でのタバコ
-
禁煙に関する誓約書について
-
高齢熟女を抱きたい
-
おじさんって勘違いしてる人多...
-
マナーについての質問です。 今...
-
中高生はなぜ電車の中でかばん...
-
飛び降りで死にたいけど怖くて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タバコを辞めないことが理由で...
-
タバコのフィルムと銀紙 はが...
-
うちの敷地内で勝手に喫煙する...
-
綺麗な女性に煙草を吸う人が多い。
-
酒もタバコもやらない男をどう...
-
喫煙者に家の外での喫煙をやめ...
-
[喫煙] 注意される意味がわかり...
-
自室の窓から煙草の臭いがはい...
-
たばこを1カートン買うと
-
喫茶店で煙草を吸ったら、嫌煙...
-
タバコを吸う女の人って気が強...
-
タバコについて、今どう思って...
-
なんで煙草を吸ってはいけない...
-
1月13日は「たばこの日」。あな...
-
煙草の吸殻の対処方法
-
【喫煙者の方】見知らぬ人にラ...
-
煙草は良いと思う?悪いと思う?
-
喫煙者の人に質問。非喫煙者に...
-
歩きスマホと路上喫煙(歩きタバ...
-
就職面接にて喫煙者かときかれたら
おすすめ情報