
いつもお世話になってます。
最近、お正月がお正月らしく感じなくなってきました。何か、ただ冬の寒さを感じる日常が、少し変化したものくらいにしか感じないような…。まだ12月気分です。
今日1月3日の毎日新聞の川柳にも正月がわくわくしないとありましたがそのような感じです。
皆さまもそのような経験がおありでしょうか。
当方は今年成人するのですが、そのような時期は物事への新鮮味(?)がなくなるのでしょうか。
お時間がありましたら教えてください★
お正月だけでなく、なにかのイベントが、それらしく感じないなどでも構いません。
No.6
- 回答日時:
最近は季節感がなくなってきたものが多いように感じますね。
これは婦人服の販売員としての私の主観ですが、
皆さんおっしゃるようにスーパーは元旦から営業していますし、バーゲンも昔は絶対に年明けからだったのが、今は12月初めからやっていたり。
春物や秋物の導入時期も早すぎるんじゃないかなというくらいの時期になってきましたよね。特に7月に入ってくる秋物にはうんざりです。晩夏物でもどうかな~と思うくらいです。
なので、お正月を含めもう少しその季節の情緒といいますか、らしさを大切に考えてもいいのではと。
ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。
近頃は、どんな季節のものでも手に入りやすくなっているので、それが、さまざまな、「らしくなさ」を生み出しているのかも知れませんね…
7月にもう秋物ですか!近頃は早いのですね!
季節の情緒は大切にしたいものです。
服という観点から、貴重なご意見ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
どうも。
確かに最近の正月は正月と言う気がしませんね。特に今年は31日に休日出勤してたので特に。
それと、最近の年末年始のテレビ番組ってマンネリ化してきてますよね。今年の紅白は去年より最悪だったし、2日からドラマ(電車男)の一挙放送なんて・・・ちょっと見てしまいましたが。特番だとお笑い番組。僕が小中学生のころはもっとワクワク面白く年末年始らしい番組を行っていたような気がします。
他の人が書かれてるように大型店などは元旦から開いているので3日間の食事もすぐに買いにいけるので心配ないし。昔は大晦日に買いだめしてたのに。中学生のころは友人の家に行きお菓子などを買いだめして朝までゲーム三昧なんてこともあり、大晦日にはワクワクしてたんですが最近はなんか長期休暇って感じで。
今年の年末、来年の年始は変化があればいいのですが。
ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなって申し訳ありません。
確かにテレビはマンネリ化してますよね…
個人的には紅白は2004年よりは少し楽しめましたが。。。正月は電車男もやってたのですね!
正月番組は番組を作る側も大変なのでしょうが、多くの人が楽しめるものにしてほしいですよね。
町の様子も多くの地方で変わってしまったようですね。
少し寂しいです。
正月にワクワクするような感じは子供のときだけなのだと思うとこれも少し寂しいです。
自分の周りの環境が変わればまだ分からないとも思いますが…
No.3
- 回答日時:
お正月らしくないですね。
ただの長期休暇って感じかな。
理由は大人になったからでは?
お年玉がもらえるわけでもないし、
親戚一同揃うわけでもないし。
それと、今の時代お正月で休みの店って少ないでしょう。
スーパーも開いてるしおもちゃやもあいてるし
ほーんといつもと同じですよね。
子供の時はお店も開いてなかったし親戚のおばさんたちと
餅つきしたりワイワイして楽しんでましたが、、、。
今は
ご回答ありがとうございます。
そうですね、、、お店とかだいぶ昔と雰囲気が変わりましたよね。
いつもとあまり変わらない。。。
私の場合、親戚も少なく、家族だけで正月を迎えることも結構多かったのですが、違和感を感じるのはここ数年だけなのです。年をとったのも一因なのですかね。お年玉もらっても、お節を食べても、お屠蘇頂いても、初詣をしても、らしくないのですから不思議でたまりません。
そういえば最近は凧揚げをあまりみかけません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
お地蔵様の中でも実は傷ついたお地蔵様のご利益は群を抜いている
親しみを込めてお地蔵様と呼ばれる地蔵菩薩は、子供の守り神として知られている。歴史は古く、現存最古のお地蔵様は741年まで遡り、現在までに多くの人たちの心の支えとなるべく、国内のいたるところに建てられてき...
-
大規模葬儀の息の根を止めた新型コロナ 今後は小規模葬儀一択で業界は冬の時代
今でこそ家族葬が当たり前になってきているが、家族葬誕生前、葬儀には社葬、密葬、一般葬しかなかった。社葬はその名の通り、会社が施主となって行う大規模な葬儀だ。一般葬は社葬に次いで大型な葬儀で、家族以外の...
-
年末年始の葬儀でほぼ確実に発生する3つの追加費用を葬儀社に聞いた
冬は気温が低いため血圧が上がる。血圧が上がると、心臓に負担がかかり、心疾患などを持つ方を中心に死者数が増えてしまう。また冬に流行するインフルエンザや肺炎などもそこに大きく関係し、結果として葬儀社が忙し...
-
忙しく働く人を襲うおしりのトラブル!痔になりやすい生活習慣とは【PR】
朝から晩まで力いっぱい働くためには体の健康が第一だ。そうは分かっていても、忙しい日々の中では、ついついケアを怠ってしまうもの。そしてそれによって様々な健康トラブルが襲いかかったりする。仕事と健康を両立...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
休みがかぶってるのを気にする...
-
飲みに行くのは金、土、日のど...
-
独身社会人のかたに質問、仕事...
-
年末年始 彼氏との過ごし方
-
Yahooニュース、繋がりにくくな...
-
全てが姪っ子優先な彼女について
-
御神土の意味と使用方法につい...
-
吉野家の冷凍牛丼の具をネット...
-
年末年始の挨拶、どちらを優先...
-
20471120/デザイナーズブラン...
-
元旦に友達と初詣に行きます
-
中1女子です。 最近福袋と騒ぎ...
-
喪中の方への年賀状
-
電化製品が安いのは年末でしょ...
-
セール後の残った洋服。
-
お年玉セールをしているパソコ...
-
無理してお正月気分を盛り上げ...
-
ホリエモンさんが超おすすめし...
-
銀座でオススメのランチ(元旦)
-
新潟県でオススメの初日の出ス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飲みに行くのは金、土、日のど...
-
土・日休み。3連休の有給取得...
-
社会人の休暇や自由時間、大学...
-
休みがかぶってるのを気にする...
-
仕事だと思ってた日が急に休み...
-
恋人と会う回数は週に何回??...
-
一週間で好きな曜日は何曜日で...
-
人気者と間違えられそうじゃん!
-
休みの日早くて9時じゃないと...
-
毎朝何時に起きてますか^^。
-
【珍回答募集】休みの日は何や...
-
会社を休み理由について…
-
ズバリ!年末年始“好き・嫌い”?
-
こんな時間に何してるんですか...
-
あったら良いと思う祝日は?
-
Yahooニュース、繋がりにくくな...
-
本当に盆と正月が一緒にやって...
-
休日前の幸せ
-
休みの日でも仕事の電話がかか...
-
1週間のモチベーションはどん...
おすすめ情報