dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あなたは年末年始好きですか?
簡単な理由もお書き添えいただければ嬉しいです。

*年末年始・・・クリスマス終了後~お正月3日間位までとお考え下さい。

私の年末は大掃除にお買い物に結構忙しくて家庭の用事ばかりで
落ち着かないし、年始は親戚等で新年会があるのとあいさつ回り
に忙しいです。なのでどちらかと言うと「嫌い」です。

ご回答よろしくお願い致します。

A 回答 (22件中1~10件)

・お仕事です


 年末は休んだ事ありません・・クリスマスから忙しくなる
 正月も仕事です
・仕事上は忙しいからやりがい等はありますが
 個人的には年末年始はありません
・個人的には、嫌いです・・・人並みに休みたいでしょうか
    • good
    • 2
この回答へのお礼

クリスマスから年始も通常通りお仕事
なんですね。
世間の殆どがお休みの時期にお仕事される
のはとても大変なことだと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/30 02:20

正直言って大嫌いです。


あいさつのけじめとしても実家には帰ったほうがいいのかもしれませんが、実家への帰省で母の例を幼いときに見てトラウマになっているので・・・(義母であるおばあさんから母の実家にまで電話されて嫌味を言われた面を見ているということです)
他にも、色んな理由で・・・
嫁いだ身で、私の義母はそのことで嫌な顔もしませんし「遠慮することもないのに」とは話してくれていますが、かなり幼いころの母のことを見ているので帰省にネックはあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お正月に実家に帰省する方は多いと
思われますが、悪いケースを目の当たりに
してると色んな面で神経質になりますよね。
嫁姑、親戚等の付き合いには気を使いますね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/30 02:36

いろいろなところが一斉に休むので、調子が狂ってしまい、あまり好きではありません。


病院も休みだし(健康管理に気を遣う)。
スーパーなどは最近は「元旦から開いてます」「2日から開いています」という所が多いですが、肝心の客が「来年の分を買いだめしておかなきゃ!」とばかりに12月31日に詰めかける……で、調子が狂う。
多くの人が休暇だから観光地や旅館・ホテルは混雑、宿泊料金も高い。
お金があれば「せっかくの休みは温泉でのんびり」といけますが、うちにはそんな余裕ないし。
今年は12月31日から1月5日まで休みですが、この6連休をどうやって潰そうか(しかも金をかけずに)というのが今からの悩みです。
いっそのこと1人暮らしなら「本でも読んで…」とでもできますが、旦那もいるから単独行動はちょっと……。
でも2人でどこか行けるほどお金もない。(ワーキングプア)

ちなみに数年前までは放送大学に在学していたので、正月やGWなど長期の休みは専ら試験勉強でした(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

年末年始は主な機関がお休みのせいか
たしかに調子が狂いますね。
喫茶やレストラン等もお正月限定メニューと化します。

学業に勤しんでる時は年末年始等関係ないと思われますが、
普通に6連休になる場合の過ごし方は頭を悩ましますよね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/30 02:10

う~ん。

年末年始…。
物理的には嫌いで 精神的には好き…っていうのは 反則ですよね^^;。…では『好き』です。理由は『けじめ』をつけられるから。
良い事 悪い事…すべてにけじめをつけて 新たなスタートラインに立てる『新年』を迎える為だと考えると、年末の忙しさも 自分の中の汚れた空気を入れ換える作業のようで気持ち良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「好き」ですね!

旧年のこと全てにけじめをつけて新たなスタートラインに
立つというお考えは立派だと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/29 01:53

難しいですね…。


私は毎年、職業上、仕事なことが多いので、あまり年末年始を特別なにかすることはないのですが、
福袋、初売りなどに行くので、どちらかというと「好き」かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

年末年始関係のないお仕事なら普段と余りかわりなく
過ごされると思いますが、福袋や初売りは正月ならではの
物なので楽しめますよね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/28 19:33

>あなたは年末年始好きですか?


その時の体調によりますお(^ω^)
どうせ酒びたり、人間奈良漬けになります
から(あ、もーなってるか^^;)、美味く飲めれば\(^o^)/、
二日酔いなら(-_-;)(-_-;)ですお(^ω^)

お(^ω^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

奈良漬けにならないように体調管理して下さいお(^ω^)

元日から二日酔いにならないで下さいお(^ω^)
一年の計は元旦にありですお(^ω^)

お(^ω^)

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/28 19:30

こんにちは。


「好き」です。
ドンヨリした年も元日を迎えることで一瞬にしてリセットされる気がするからです。個人的に。
気分一新。
新たなる希望の春~(脳天気?)
元旦は澄み切った晴天(気象)が多いので清々しい気持ちになります^^

来年も良い年で有ります様<(__)>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「好き」ですね。

元日は旧年がリセットされるという考え方もいいかもしれませんね。

元日は気分一新させて良い年でありたいと誰しもが願うと思います。

良いお正月をお迎えくださいね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/28 19:27

普段も好きだけど、お正月前後はも~~~と好き。



孫が来るから。

主婦は大変でしょうが、私、貧乏な居候と致しましては、それはもう天国でございます。

元日の朝は古代米のお餅で雑煮。
2日の朝はとろろで麦飯。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

年末年始はお孫さんが来たりして
家が賑やかになりますね。
家に活気が出る意味でもよいかもしれません。

古代米のお餅のお雑煮にとろろで麦飯等
とても健康に気を配られていますよね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/28 19:23

私は「好き」ですね。

この時期は。

周りが慌しく働いている中、のんびり過ごすのが気持ちいいです。
独り者だからできる事ではあると思いますが。。

たしかに、主婦の皆様はこの時期大変だろうと思います。
無理をなさらず、よい新年を迎えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「好き」ですね。

年末年始って休みなのに家事に追われて
しまいます。
親戚や兄弟等の多い場合は尚更、忙しい思いを
されることでしょう。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/28 19:18

 「嫌い」です。


 理由は、医者が長期間休診になるため、風邪一つ引けないと、健康により一層気を配らなければならなくなるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「嫌い」ですね。
年末年始は体調を崩しやすいので気をつけなければ
なりませんね。
救急病院のお世話にはなりたくないものです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/28 19:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!