
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
棚の積載荷重や耐荷重によっても決まってきます。
棚面積がある程度あり、重量物を載せる予定であれば数が多い方が接地面積が広くとれますし、棚板のたわみの心配もなくなると思います。
また、移動しようとしている場所によっても決まってくると思います。
段差の多い場所を移動するのであれば、数が少ないほうが段差を乗り越える回数が少なくて済むので楽に移動できるような気はします。
多くする場合と少なくする場合での利点は反するものでどちらも用途によっては必要なものになってくると思いますので、用途を考えた設計をするほうがいいと思いますよ。
ただし、数を多くする場合でも耐荷重を小さくできるかは棚に載せる物のバランスや、移動時の1個のキャスターにかかる荷重を考えて決めた方が良いですよ。
単純に[重さ/数]で計算するとバランスが崩れた時などに破損することもありますよ。
No.6
- 回答日時:
参考にどうぞ、
工場なんかでキャスタを付ける場合、床が固いので「ガツン!」と床の出っ張りなどに当たると持たないので、
たとえば40kgの重さで4個のキャスタを付ける場合は、1個20kgの耐荷重のものを選びます。同様に10個付ける場合は、1個8kgの耐荷重のものを選びます。
合計で倍になるように選ぶ。
1個4kgだと、ガツンと当たった場合折れてしまう可能性もありますが、残りの9個ががんばってくれると割り切ります。(工場だと折れてもすぐ補給ができるし)
そんな好い加減な選択をしていますが時に問題になったことはありません。と、車輪はゴム製である程度衝撃(ガツン)も吸収できるものを選んでします。
家庭でのDIYでは考えられない考え方ですね。面白いです。想定している倍の重量分のキャスターというのも、家庭では大げさすぎる気がします。でも、ご意見を参考にして、予算が許す限り多めにキャスターをつけるようにしますね。
No.5
- 回答日時:
すいません
カラーボックスとは よくホームセンターで見かける三段程度の組み立て式
のボックスの事を言われておるのでしょうか?
もし そうだとすると、
キャスターで移動されるくらいですから 結構な重量な訳ですよね?
まぁ 静止状態ではそれなりに安定しているとは思いますが、
そもそも 移動を前提に補強等の構造が出来ていないのでおそらく
キャスターを取り付けて移動させると数回の移動でボックス自体の崩壊若しくは
キャスター取り付け部が破損するかと思うのですが、
床がフローリング等で回転抵抗が少なければ多少はもつでしょうが
カーペットなどの抵抗のおきな負荷だとおそらく移動は困難でしょう、
ご質問の意図とは外れていますが 根本的に投資が無駄に終わる様な気がしましたので
今回、キャスターをつけたいと思っているのは「カラーボックス2個分位の大きさの棚」であって「カラーボックス」ではありません。でも、「カラーボックス」の弱い点を教えていただいて、すごく参考になりました。
No.3
- 回答日時:
キャスターの数が多い時のメリットと少ない時のメリットを考えて行くと
多い時=荷重を支える支点が多いと言えるので支点間隔が自然と短くなる筈、よって棚の強度に対して重すぎる物を置いた場合棚板の「タワミ」を押さえる事が出来ると思います。
例:両サイドにだけ支点がある場合、真中に荷重が掛かると棚板は弓なりに反りますが、中央にも支点があればかなり軽減されます。
少ない時は上記の逆パターンになります。
ですが、キャスターは「移動」させる為の物なのでその棚を動かす事も考えなければなりません。
恐らく首が回るタイプのキャスターだと思うのですが、そうなると数が多い場合は動かす際真直ぐ動かない可能性があります。何故なら各々のキャスターが同一方向に向く可能性が数に反比例して減少してゆくからです。同一方向に向いてない時無理に動かすと床に傷を付ける可能性がありますのでご注意を。
以上の点を踏まえて検討してみて下さい。
いくつ位付けるかはまだ決めていませんが、首が回るタイプのキャスターにした場合は、同一方向に向いてない時に無理に動かさないように注意します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア このような本棚を買って下に動かせるようにキャスターを付けたいのですが動きますか? 結構な重さになるか 6 2023/03/19 20:57
- DIY・エクステリア AVラックのキャスターについて 3 2022/09/29 21:21
- 家具・インテリア 凄いくだらない質問ですが、家具にキャスター付けるかここ数日凄い考えていて… 今新しい部屋で、たまたま 5 2023/03/25 08:44
- 家具・インテリア キャスター付き 収納ボックス 耐荷重50kg以上 4 2023/04/28 07:18
- 家具・インテリア ゲーミングチェアで特にオススメなのはありませんか? 予算的には2万数千円くらいのまでで特にこれと言う 2 2022/08/28 22:47
- ピクニック・キャンプ アウトドアでキャスター付きのクーラーボックスを購入することは決定してますが、カゴタイプも欲しくて。 3 2023/04/02 10:35
- 国産車 先日、20セルシオのフロントテンションロッド交換に伴い、アライメントの調整をしてもらいました。その時 2 2023/05/31 21:20
- 家具・インテリア IKEAで買ったゲーミングチェアの座面の高さが一番低くしても少し高いのでキャスターを交換して調整しよ 2 2023/03/09 19:06
- 家具・インテリア ゲーミングチェアで特にオススメなのはありませんか? 予算的には2万数千円くらいのまでで特にこれと言う 2 2022/09/03 17:42
- 地震・津波 家具ってキャスターついてるのとついてないのどちらが地震の時に倒れにくいにですか? 私の感覚はキャスタ 5 2023/03/25 22:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
耐荷重が約20kgって何着くらい...
-
カラーボックスに長期間電子レ...
-
ワイヤロープの強度について
-
キャスターの数は多い方がいい...
-
メタルラックのキャスター交換
-
椅子の耐荷重=座る人の体重の...
-
金庫を設置する際の床養生用鉄...
-
テレビ台は組み立て式だと壊れ...
-
左右方向の傾斜地に駐車する車...
-
刃先の先端には何トンの衝撃荷...
-
U字溝用グレーチングの荷重につ...
-
アルミブリッジの耐荷重と使い...
-
耐荷重15kgの台を2つくっつけて...
-
二級整備士 軸重計算について
-
外構工事(排水埋設管)でVU...
-
分散板の厚みについて
-
三輪車潰されそうですか?
-
テレビ台の耐荷重60Kgで8...
-
スタイロフォームの耐荷重!!
-
ユニオン圧入と抜け荷重の関係
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
耐荷重が約20kgって何着くらい...
-
動荷重の計算を教えてください。
-
L型アングルの耐荷重(鉄鋼品)
-
耐荷重400㎏/㎡の床に870㎏の機...
-
分散板の厚みについて
-
左右方向の傾斜地に駐車する車...
-
外構工事(排水埋設管)でVU...
-
4辺固定中心集中荷重のたわみ計算
-
カラーボックスに長期間電子レ...
-
キャスターの数は多い方がいい...
-
圧入の設計
-
クレモナロープの太さ12ミリは1...
-
ワイヤロープの強度について
-
金庫を設置する際の床養生用鉄...
-
道路橋示方書のT荷重
-
テレビ台の耐荷重60Kgで8...
-
チェーンブロックで切り株を引...
-
耐荷重が足りない分を突っ張り...
-
ジャッキの適正な耐荷重について
-
椅子の耐荷重=座る人の体重の...
おすすめ情報