プロが教えるわが家の防犯対策術!

二十四の瞳で、歓迎会の場面で出席したのは大石先生を含め、何名だったのでしょうか。宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

「二十四の瞳」は戦後「十の瞳」となりました。


戦争で失明した岡田磯吉はじめ5人が参加しました。
大石先生を含めますと6人です。
    • good
    • 0

新潮文庫『二十四の瞳』によると


行方のわからない富士子以外の7人全員が出席しています。(他は故人)

女=ミサ子、早苗、松江、小ツル、マスノ
男=吉次、磯吉

また、これは木下恵介/高峰秀子の映画でも同様です
    • good
    • 0

あれ?私の間違いかな。


確か「二十四の瞳」が「十の瞳」になったと。
原作は遠い昔に読みましたが、間違ってたらすみません。

http://www.zusi.net/meisaku/24hitomi/24hitomi.htm
http://www5b.biglobe.ne.jp/~michimar/movie/124.h …

参考URL:http://www5b.biglobe.ne.jp/~michimar/movie/124.h …
    • good
    • 0

#2です。

新潮文庫版『二十四の瞳』の内容から補足します。

故人(4人)とは以下の人です。
片桐コトエ: 早苗と並び成績優秀だったものの行年22歳で病死(肺病)
竹下竹一 : 戦死
相沢仁太 : 戦死
森岡 正 : 戦死

消息不明(1人)
木下富士子:裏の人生を歩んでいるらしいとの噂(仁太は会っている)

この5人を除く7人が歓迎会の出席者です。
最後の章「十.ある晴れた日に」のいたるところで7人が参加していることを確認できます。一番顕著で短い箇所を引用してみます。

ミサ子が先生に歓迎会開催をほのめかす場面。
先生「しかしまあ、うれしいことですわ。クラスの人、なん人いますの。」
ミサ子「男がふたり、女が三人。でも女のほうは小ツルさんやマッちゃんもよぼうと、いってますの。」

結局は小ツルもマッちゃん(川本松江)も参加しています。他、以下のような場面でもそれとわかります。

岡田磯吉と川本松江は先生をはさむように並んで座ります。(映画では磯吉だけ)
加部小ツルは「磯吉のそばにすわりこんで」たべものの世話役をしています。
香川マスノが「荒城の月」を歌い、その背中に山石早苗がしがみついて泣きます。
徳田吉次は魚を持参。西口ミサ子は先生を迎えに行っています。

また、映画の方も、ラストシーンだけですが、ビデオで確認しました。
    • good
    • 0

#2.4さん。

ご回答ありがとうございました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す