重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

JPEG画像を音楽ファイルと一緒にCD-Rに入れて、人にプレゼントしたいのです。CD-Rを入れると自動的に音楽が始まり、画像を閲覧できるようにしてみたいのですが、どうすればよいでしょうか?
今はCD-Rを挿入すると、i-tunes の音楽ファイルと画像ファイルが選択できて、音楽ファイルをダブルクリックすると音楽が再生され、さらにそのまま画像ファイルをダブルクリックするとWindows viwerが起動し、写真を見れる状態です。

A 回答 (3件)

No.1です。


補足に対する回答として使い方を書きます。

1.まずCDに焼くためのデーターを保存するファイルを作ります。
2.この「特定のファイル」はどこでも、どんな名前でもいいので、仮にCドライブの直下に「CD焼き込み用」というファイルを新たに作ったとします。
3.その作った「CD焼き込み用」ファイルの中にslide.exeとslide.ini、Autorun.infをコピーします。
4.さらにその「CD焼き込み用」ファイルの中に「files」というファイルを作ります。(¥マークはいりません)
5.次に「files」の中にCDに焼きたい画像をコピーします。
6.最後に、あなたが聞かせたい音楽データーを「CD焼き込み用」ファイルにコピーします。この音楽データーを仮に「A.WAV」とします。(2つ、3つと言うように複数でも構いません。再生時は各局を順番に流します。)
7.これでCD焼き込み用のデーターは完成です。
8.次にCDライティングソフトを起動し、「CD焼き込み用」ファイルの中身だけ(「CD焼き込み用」のファイルごと焼かない。あくまでslide.exeとslide.ini、Autorun.inf、A.WAV、そして「files」というファイルを焼きます。)
9.これで完成です。

<< 注 >>
1.画像はJPG、BMPのみ有効ですのでご注意下さい。
2.焼きこみの前に、「CD焼き込み用」内のslide.exeをダブルクリックすると、実際にどんな動作をするかが確認できます。
この確認作業で、slide.ini内の各項目を設定して下さい。
気に入ったところで作業を終了し、その後その設定でCDに焼いて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に親切に教えていただき、本当に有難うございました。昨晩は嫁にPCを占領されてしまい、力尽きてしまいましたが、今日朝try してみてうまくいきました。・・・簡単な操作でできてしまいますね。
画面構成がシンプルで思いどうりの構成を簡単に作れるのがいいですね(^^)冬山のスキー写真を音楽付で保存したかったのですが、今年はこれで遊べそうです。本当に有難うございました!

お礼日時:2006/01/07 09:23

Windows フォト ストーリー 3で簡単にスライドショーが作れますよ 無料ですからお試しください


動画ファイルになりますが!

http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/d …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。簡単にできてしまいますね。
しかも画像effect が効果的に構成されていて、面白いですね。
しばらくこれも使って遊ばせてもらいます。

お礼日時:2006/01/07 09:17

僕はこれを使っています。


「Mam's Slide」というもので、BGMを流しながらスライドショーを再生するものです。

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se202860. …

この回答への補足

有難うございます。早速ダウンロードしてみました。
PCのファイル操作に詳しくないと難しそうですね・・・。
宜しければ教えていただきたいのですが、画像ファイルはどこに入れればよいのでしょうか?
Readme を読んでいてslide .ini の下に¥files を作成していますが、このようにするにはどの画面で操作すればよいのかが分かりません。すみません、全く手が付けられないほど分かっていないのです(^^;
また、これをCDに焼くときにはデータCD作成ソフトを使用するのだと思いますが、データはどこに(マイドキュメント?)保存されているのでしょうか・・・?

補足日時:2006/01/06 22:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!