dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

下記HPの指示に従いtemp フォルダ内を空にして再起動しました
(全てのファイルを表示するように設定を変更しTemp フォルダ内を空にする)

http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navja …

変わった所はタスクバーにあるネット接続のインジケーター(アイコン?画面が2つの絵みたいな物)が表示されません。タスクバーとスタートメニューのプロパテイのカスタマイズの所もなくなっています。
しょうがないのでゴミ箱に捨てたものを元に戻して再起動しました。すると表示されました。
ゴミ箱にすててよかったです。

HPには「注意: Temp フォルダには Windows やアプリケーションが一時的に使用した作業ファイルやフォルダが保存されています。意図的に保存したファイルやフォルダ以外は特に必要のないものですので、削除してください。意図的に保存されたファイルやフォルダがある場合には、デスクトップなどの別の場所に移動してください。」こうでてます。
ここに意図的には保存してません。
私のPCぶっ壊れてるのでしょうか?(正常の結果なんでしょうか?)
tempフォルダは削除してもいいのでしょうか?
ゴミ箱から元に戻す以外で元に戻す方法はあるのでしょうか?

試しにサブ機でやってみたら「問題が発生した為、explorer.exeを終了します。ご不便かけてもうしわけない。エラー報告する しない」とでました。
操作方法はファイル名を指定して実行「%temp%」
で全て選択(青く反転します)ここまではうまくいきます。deleteキーを押しても、右クリックしても上記のエラーが出ます。
この上の階層を表示させてtempフォルダを右クリックしても同様のエラーです
ちなみにこちらは全て表示させてません。
サブ機ぶっこわれてますが原因わかりますか?
よろしくお願い致します

A 回答 (2件)

tempフォルダ内を削除することによって不具合が出るようであれば、削除しないでおく。



で、他の方法を全部やって、それでもだめならノートンに問い合わせる。私ならそうしますね。

一般的には、tempフォルダ内の削除は全てのアプリケーションを終了してから行うべきです。

それと、tempフォルダ内を削除しても解決方法にならないような気もします。

tempフォルダ内を削除するのであれば、通常は「ディスクのクリーンアップ」を使うべきと思います。

要は、ホームページにある解決方法は全て信用できるわけではないということですね。
いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
申し訳ございません
ノートンのHPをみてやったのですがノートンを解決するより、フォルダを整理する事が目的でした。
tempフォルダは一時的なものという事位は知ってましたが(?)直接削除していいかわからなかったのと、いつごろ消えるのか(整理されるのか)ということもわかりませんでした。HPをみて直接削除OKだったので実行しましたが不具合がでてしまいました。
私のPC正常か知りたかったのです。
ディスクのクリーンアップはためになりました

お礼日時:2006/02/06 07:09

あくまで「Tempフォルダ内を削除」です。


「Tempフォルダを削除」ではありません。

Tempフォルダについては、
「コントロールパネル」ー「システム」ー「詳細設定」ー「環境変数」ボタンー
「xxxxのユーザー環境変数」のところで確認できます。

この回答への補足

今確認しました。
>「コントロールパネル」ー「システム」ー「詳細設定」ー「環境変数」ボタンー
「xxxxのユーザー環境変数」のところで確認できます。

こちらはtempフォルダの場所を変更したり、表示する場所だと思うのですがいかがでしょうか?

tempフォルダ内削除していいのかどうか、ネット接続アイコンが表示されなくなるのは正常なのか知りたいです。
もしtempフォルダをフォルダごと削除してもネット接続アイコンとは無関係だと思っていましたがどうなのでしょうか?

よろしくお願い致します

補足日時:2006/01/08 10:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

tempフォルダは削除してもいいのでしょうか?
ではなく
tempフォルダ内を削除してもいいのでしょうか?
の誤りです。

実際もtempフォルダは削除してません。
中身だけを削除しました

確認してみます

お礼日時:2006/01/08 10:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!