アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

みなさん、電車を利用する時に駅構内でよく160円、200円などの最短距離切符が落ちているのを見ませんか!?!?

あれって普通に出発駅から目的地までを買っているのだったら、落ちているはずないですよね。きっと定期券などを利用したキセル乗車の客のものなのでしょう。昔のある時代は学生が集団でキセルをするのが横行しており、真面目に切符を買う学生の方が仲間に変わり者扱いされていたこともあったそうです。最近はキセル乗車ではなくショートカット乗車とも言うそうです。

一見ハイテクになってシステマチックに正常に機能している私たちの社会も、人々の倫理観、価値観の差ゆえに未熟さも同時に持ち合わせているのだということを痛感致します。まあ、現実問題どこまで技術が進歩してもぶち当たってしまう問題なのでしょうが。



一枚の切符を見ながらいろいろな思考を巡らせてしまいました。

みなさんは、普段意識せず気付かずその前を通り過ぎてしまう落ちている切符に対して何か思う事ありますでしょうか?

いろいろな人の意見が聞きたいのでご質問させていただきました。

A 回答 (2件)

質問者さんがどちらの地域に住んでてどの鉄道を利用されているか分かりませんが、関東や関西のJRや大手私鉄では自動改札を導入していて、入場時自動改札機に定期券を投入する時に入場データを入れて、出場時に入場データの無い定期券を投入した場合、音が鳴って改札機が閉まって通れなくしている会社も多くあります。



私の利用している鉄道でも、そのシステム導入前は改札機近くに入場券や短距離切符が落ちているのを多く見ましたが、システム導入後はほとんど見かけなくなりました。

本来ならそのようなシステムがあろうがなかろうが、あってはならないことですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
私は愛知県在住なのでよく名古屋鉄道を利用しています。
なるほど!入場データも入力される改札があれば、落ちている切符も減るのでしょうね。
名鉄は導入しているのかどうか分かりませんが、そうなるとシステムを導入出来ないマイナーな路線こそキセルによって痛手を食ってしまうような悪循環が起きそうですね・・・。
681さんがおっしゃる通り本来なら、あってはならないことなのですがね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/08 18:37

質問者様こんにちは



No.1さんのおっしゃるとおり、JR東のスイカなどは、入場データーを記録しています。で、大方の磁気定期券類、ICカード定期券は何でも記録できます。(記録しています。)
で、有人の改札のところにある設定端末で、自動改札を出るときに、入場データーが入っていない定期券などの場合改札を閉める、とか閉めないとかの設定もできます。
キセル常習者がいて、「わかっているんだけれども、泳がす。で、ある日突然、いきなり改札を閉める」ということをやる場合があります。
定期区間外より遠くへ行く場合に、往きは精算機で精算。帰りは最短区間の切符を買って構内に入り、出るときには定期券でという場合もある様ですが、設定でいくらでもできますので、通れた人は(たまたま)通れただけに過ぎません。(もちろんやったらダメです。)

その他、改札を出るときに自動改札を「強行突破」する人。大きな駅のラッシュアワー時、見たことがあります。
自動改札は区間外切符を挿入され警報を鳴らしていますが、自動改札機の両側に手をかけて、遮っていた板を飛び越えていきました。
大きな駅は改札の数が膨大で、有人改札から距離が遠くて、駅員さんが乗客の人たちに案内なんかしていると、隙を突いて(強行突破)されていました。ラッシュ時などは私服警官を自動改札の出口中央付近に2,3名立たせておいて捕まえて欲しいものです。
(普通の人は無理して手出ししないほうが良いです。今のご時世、護身用という名目の元、ナイフなど持っている人もいますので、不本意ですが・・・・)

あとは、電車が事故などで不通になったとき、振り替え乗車証を配っているときなんかは、一度買った切符が落ちている場合もありますね。

それと、駅員さんが自動改札機の貯まった切符を取り出すとき、1,2枚、機械に挟まっていたものが落ちる場合もあります。

切符が落ちていて(悶々とする)のがいやなので、私は3番目か4番目の理由だろうと思う様にしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。解答ありがとうございます。
有人の改札では設定で泳がす事も出来るのですか!すごい情報ですね。これを見た常習のみなさん、しかと覚えておいて下さいよ。笑

そして強行突破なんてまた、破天荒ですなぁ~~。
切符が落ちている=キセルという認識しか無かったのですが3番目4番目のような場合もあるのですね。覚えておこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/08 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!