dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無線LANを使って接続を試みましたが、DS側は「アクセスポイントが見つかりません」と表示され、認識されません。
任天堂のWi-Fiのサイトでの接続テストでは「接続可能」でした。
環境は、NTT東日本の光フレッツ、アクセスポイントは
同じくNTT東日本の「WBC-V110M」です。ここから無線で飛ばしています。
どなたか同じ環境で通信できた方、いらっしゃいますでしょうか?
ちなみにアクセスポイントの暗号化方式はTKIP+PSKでWEPではありません。
ご教示いただきたくお願いいたします。

A 回答 (3件)

 私は違う環境ですが、NINTENDO DSは、WEPしか対応していないと思います。

TKIP+PSKの場合は、WEPに落とさないとDSからは接続できないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答感謝申し上げます。
そうですか・・・。
NTT東日本のサポートで、「WEPよりTKIP+PSKが安心です」と言われて現在の設定となりました。
WEPに落としてやってみます!
任天堂の取説もここまで書いてくれると親切だと思うのですが・・・。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/01/11 00:36

>WEP


私も、Wi-Fiコネクションつなぐために方式変えましたよ^^;

しかしそれだけしたらアクセスポイントは表示されるはずなので、
「SSIDを通知しない」設定になっているのでは?
手動で設定している名称を入力するか、
ルータの設定で「SSIDを通知し、ANY接続を許可する」みたいな方にすれば、アクセスポイント検索で表示されると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事の都合でご連絡が大変遅くなり申し訳ありません。
昨日、WEP方式に変更し、「SSID通知、ANY接続許可」にて無事に接続成功です!
今も子供は喜んでマリオカートで対戦を楽しんでます。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/01/29 12:31

WI-FIUSBコネクタでは無いですよね?



一般のWi-Fiアクセスポイントは無線LAN通信速度を2Mbpsへ設定すると良いみたいですよ。

参考URL:http://ratan.dyndns.info/ninntenndouds/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご連絡が遅くなり申し訳ございませんでした。
皆様のアドバイスのお陰で無事に接続ができました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/29 12:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!