dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

回答者様からご回答がないので再度質問します。
リ-ジョン オ-ルの記載のあるDVDは海賊盤とのご回答がありました。Yahooオ-クション-に出品している
外国製DVDはリ-ジョン フリ- オ-ル と記載されていますが、全部海賊盤と認識していいのですか?

A 回答 (15件中11~15件)

先の質問で他の方の回答ともあわせて、もうわかると思ったのですが…。



http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1885478
OKWave DVD海賊盤について。

一応先の質問は締め切ってくださいね。マルチポストになるので。

で、PAL方式のディスクということですが、PAL方式はイギリスなどをのぞけば英語圏の国ではあまり使われてないようなので、言語と字幕が日本語と英語なのにPALというのは少し怪しまれるかもしれませんね。
http://www.interq.or.jp/blue/rhf333/TV-FORM.HTM

まあジャケットや、ディスク表面もすぐに海賊版とバレにくいように偽装してることも多いので、実物を詳しい人間に直接見てもらうのが確実なんですが。

PALでも映画会社が正規に出したディスクならリージョンはあるはずですが、PCなどでコピーとはいわないまでも、個人が自作したディスクはまずリージョンフリーでできあがります。リージョンフリーが海賊版と疑われる最大の理由はこれなんですね。

ところで少し外れますが、リージョンが違うとその国のプレーヤーでは再生できないのが普通ですが、リージョンフリーのディスクならどの国のプレーヤーでも再生できるはずですね。
ところが最近は映画会社も更に手の込んだプロテクトをかけたディスクを出し始めたようで、違法コピー防止のプロテクト以外に、リージョンオールのプレーヤーでは再生できないようなプロテクトをかけたディスクまであるとのことですから(まだ私は実物はみてません)、こういう背景も含めると、どの国のプレーヤーでも簡単に再生できてしまうディスクというのはやはり発売元が作ったディスクとは思えないので海賊版と判断しています。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。私の説明不足です。
PALシステムのディスクは音声 現地語 字幕 英語です。リ-ジョン オ-ルのDVDにはプロテクトがついています。

補足日時:2006/01/09 22:32
    • good
    • 0

そんなことないですよ。



私は映画DVDをアメリカのアマゾンから何度か購入していますがリージョンオールは結構ありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。お礼か゛遅くなりましたが。NO5様のご回答ではリ-ジョン オ-ルのDVDは海賊盤だそうです。ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/10 17:47

リージョンフリーの製品が全て海賊版というわけではありませんが、映画やアニメ


など著作権が絡むようなものでは滅多に無いはずです。
(一部、中国や韓国の映画でリージョンフリーの正規品があったようですが)

最近のYahooは怪しい物はすぐに出品取消・最悪ID停止の処置をされてしま
いますので、怪しい商品は出品しない方が良いかと思います。

サンライズのHPに海賊版DVDに関する情報がありましたので参考にして下さい。

参考URL:http://www.sunrise-inc.co.jp/attention/
    • good
    • 0

そんなことはありません。

古典的映画などははじめはリージョンフリーで発売されました。
米国で「7人の侍」(表記は自信ないが、何かわかりますよね)発売時はリージョンフリー、日本の映画会社がけち付けたので以後はリージョン1。

質問のDVDがこのようなケースかは不明ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。リ-ジョンフリ-は海賊盤です。

お礼日時:2006/01/10 17:52

ハワイ等で購入できる観光関係のDVDなどは、リージョンフリーでどこでも見ることができるようにできています。



また、個人で自主作成したDVDを販売するとき、わざとリージョンフリーで著作権を放棄して公開することもあります。特に、多くの人に見てもらいたい作品のものは無料で配布したりします。または、メーカーが宣伝用で配る目的で全部ではない一部を集めた作品集などは、リージョンフリーだったりします。

気に入れば、最後に宣伝のある場所にアクセスして購入したり、お店で全編があるものを購入したりのサンプル集などは、リージョンフリーですので、必ずしも違法のものばかりではありません。

しかし、公開されたばかりの映画などは必ずといってもいいほどコピーガードとリージョン指定されていますので、著作権のしっかり設定されているものはリージョンフリーはほとんど無いと思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。200本全部見ていません。20数本見ただけです。リ-ジョン オ-ルと記載されていた2本にはコピ-カ-ドがついていました。海賊盤
にもコピ-ガ-ドがついているのですね。誤解のないように、私にはガ-ドを破る知識がありません。ありがとうございました。

補足日時:2006/01/09 22:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!