dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

急にローマ字変換できなくなりました。わからへーん。

A 回答 (2件)

PCの画面の下のほうにある「言語バー」(出てなかったら、表示させて下さい。

)の中の「KANA」という部分が反転表示されてませんか?もしもそうなら、かな入力になっているので、その部分をクリックして、かな入力を解除してください。そうすれば、問題解決すると思います。

この回答への補足

IMEパッドでkanaを解除して 全角英数にすることはできますが、いつもそのあとで変換キー+Caps Lockキーでローマ字変換できるのがそれをするとまたkana入力になってしまいます。

補足日時:2006/01/10 08:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CAPSを反転させたらローマ字入力が復活しました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/10 10:36

ローマ字変換ができなくなったとは・・・


日本語が書けないのでしょうか?それともかな入力になってしまっているのでしょうか?

>わからへーん。
質問するのでしたら、礼儀をわきまえた言葉遣いにされたほうがいいと思います。
変な言葉を使っているものに対して、回答者は一歩引いてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本語は書けます。かな入力になってしまっているのです。

お礼日時:2006/01/10 08:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!