dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OSはWindows 7 ProからWindows 10 Proにアップグレードしたものです。アップデートは全て行っています。
前々回のアップデートのあたりから、Explorerが不調です。解決策が有ったら教えていただきたく。
症状1
Explorerを起動したとき、大アイコンに設定しても次の起動で中アイコンや詳細表示になってしまいます。
症状2
Desktopに直接作ったフォルダのみですが、大アイコンや中アイコンに設定しても詳細表示になってしまいます。表示項目に「コンテンツの作成日時」等を設定してもリセットされます。


よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    症状1,2とも、再起動しなくても起こります。
    症状2はExplorerを終了し、すぐ起動したときは設定が保存されていますが、そのうちリセットされます。

      補足日時:2020/04/14 19:35
  • HAPPY

    こんばんは。
    朝から半日ほどいつも通りパソコンを使用してみました。
    設定は保存されていました。
    大アイコンに変更後、カスタマイズした項目も(「フォルダーに適用(L)」しなくても)
    設定は保存されていました。
    どうもありがとうございます。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/04/15 19:18

A 回答 (1件)

通常は以下の手順でエクスプローラーでの表示内容が保持されるはずなのですが。



1.エクスプローラーを開いたら「表示」タグをクリックして、アイコンの大きさ自分が表示させたい内容に変更しておきます。
2.「表示」タグをクリック→右端の「オプション」をクリックしてでフォルダーオプションの画面を表示させます。
3.その画面の「表示」タグをクリックして「フォルダーに適用(L)」をクリックしてから右下の「適用(A)」をクリックすれば、その画面の内容が保持されるようになります。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
教えていただいた通り設定たところ、再起動しても設定は保存されていました。
しばらく様子を見させてください。

お礼日時:2020/04/15 06:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!