dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

図面の中でクリックすると、それに関係する写真や画像が出てくるようフリーソフトを作りたいのですが、何から勉強すれば、そのようなソフトを作れるようになるのでしょうか?

A 回答 (2件)

あらかじめ用意した写真を表示するだけならHTMLでも可能です。



ただし、もっと仕様を明確にする必要があります。

例えば、クリックした時に表示したい写真が複数あるようですが、それを画面上どのように表示したいのか。
別画面にするのか、同じ画面に重ねて表示するのか、それともそっくり入れ替えるのか。
また、複数の写真を全部いっぺんに表示するのか、1つづつ順番に表示するのか、それとも表示する画面を指定できるようにするのか。
1つづつ表示するなら、どんなタイミングで切り替えるのか。
画面を指定できるようにしたいなら、どんな指定方法にするのか。

などなど、決めなければならないことがたくさんあります。
まずは頭の中で、使う人の身になって、どんな操作をすればどんな動きになるかを具体的にシミュレーションしてみてはどうでうか。
それによっては、HTMLではできないこともでてくるかもしれませんから、言語を決定するのはそれからでも遅くはありません。

もしくは、とりあえずHTMLで作ってみて、物足りなければ別を言語で作り直してもいいでしょう。
その場合でも、作られたHTMLは、仕様を固める上で無駄にはなりませんので。


ところで、「フリーソフト」とはソフトを公開して無料で他の人に提供するソフトのことです。
そんな予定があるのですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。早速HTMLでチャレンジしてみたいと思います。

自分で作ったものを、ある限られた人にわたしたいと思っています。

市販のソフトであるとお金もかかり、また、仕事場で使用しているパソコンは、やたらめったにインストールができません。また、インターネットにもつながれていませんので、フリーソフトという手段しかないのかなぁと思いまして。

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/08 19:20

どんな言語を使うにせよ、何かものを作る場合は、徹底的に仕様を検討する必要があります。

自分が作りたいものを形にするには、どういう処理が必要なのかを具体的に検討するわけです。今の質問に挙がっている例は非常にあいまいなので、もっと具体的にしないとだめでしょう。それを突き詰める能力というか、経験が必要になります。

今の質問のどの辺があいまいかと言えば、クリックした時に表示する写真なり画像は、あらかじめ用意されたものを表示するだけでよいのか、自動で検索して引っ張ってくるのか。自動で検索する場合はどこから検索するのか。もしネット上で適当なキーワードで検索するだけだと、当然大きさはまちまちだし、まるで無関係なものが出てくる可能性があるが、それを許容できるのか等々、細かいことが何も決まっていないと思うんですね。

もしあらかじめ用意したものを表示するだけなら、そのようなホームページを作ればよいです。これならプログラム言語ではなくて、HTMLだけでOK。これをネットワーク上ではなくHDD上に置けば、いつでもそれを閲覧できます。あるいは社内のサーバに置けば、会社内で自由に見えるようにすることも簡単でしょう。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

具体的に作りたいと思っているのは、家の中の図面(現在、人が住んでいる家の図面)で、例えば茶箪笥をクリックすれば、そこに設置されている茶箪笥の四方八方から撮られた写真が出て来たり、また、窓付近をクリックすると窓のまわりや、窓枠を入れた外の景色、外から窓枠を入れた家の中様子の写真等が出て来るようにしたいと思っています。
出て来た写真をクリックすると、さらに写真が拡大され、細かい部分を見ることができるようにし、また、同時に箪笥付近の写真、テレビ付近の写真等も一緒に出せるようにもしたいと思っています。

写真は、全て自分で撮影したものです。

ネットワークにのせて全ての人に見せるのではなく、必要な人に見せたいと思っています。

もしよろしければ、また、助言をいただければと思っています。

補足日時:2012/03/07 21:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!