
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわぁ、Blackwinglsです、
画像ファイルを直接指定してみて、どの画像が表示されるか試してみてください。
例えば、
http://www.okweb.ne.jp/images/helpme1.gif
と指定すると、OkWebの困り度画像が表示されます。
表示される画像が、昔のままの場合はサーバーに新しい画像はアップされてない可能性があります。
再度、FTPしてください。
FTPソフトによっては同名のファイルの場合、上書きしないような機能がある場合も考えられます。
逆に、サーバーから件の画像をローカルにダウンロードしてみて、新しい画像になっているか確認してみるのも一手かも、
ではでは(@^^)/~~~
No.3
- 回答日時:
もしかしてホームページ作成ソフトを利用してますか?
私はかなり前の話なんですけどHPビルダーを使ってて
それで、サイトを定義していなかったせいかどうか、
とにかくリンク先がMyDocumentになっていたんですよね
すると、一般の閲覧者は普通に見えるのに、サイトの所有者である私が
アクセスすると何度やってもローカルファイルのMyDocumentのファイルが
でてきてしまってなんてことがありました。
こんな感じで画像のリンク先がローカルだったりしませんか?
この回答への補足
回答ありがとうございます。
作成ソフトは、MicrosoftFrontPageです。
画像の名前がMyDocumentになっているっていうのは、
以前にも経験した事があるんですが、
それ以来作成時にHTMLを確認して修正しているし、
今現在調べたところではローカルリンクはしてないんです。
しかも新しい画像は古い画像に上書きしているので、
今表示されている画像は存在していないはずなんです・・・・
No.2
- 回答日時:
恐らくPC内のどこかにキャッシュが残ってしまっているのでしょう
確認方法で一番確実なのは…
「右クリック→最新の情報に更新」
これを行って下さい
これで新しい画像が表示されると思います
もし、表示されなければアップロードやHTMLの記述に誤りがある可能性が大きいと思いますよ
この回答への補足
回答ありがとうございます。
最新の情報に更新をしたんですけど、更新されませんでした。
昨日アップして、今日見てみたところ、
1つだけ新しいのに変わっていたんですが、後のは古いままで・・・
アップロードは、古い画像に上書きしたんですけど、
それが何か原因でしょうか?
No.1
- 回答日時:
こんばんわぁ、Blackwinglsです。
> 名前も違っていないし、アップする場所も間違えていなにのに・・・
だとするとインターネット一時ファイル辺りが怪しいですねぇ。
IE5の場合は、
ツール(T)→インターネットオプション(O)
で、
インターネット一時ファイル の ファイルの削除(F)
を試してみてください。
あ、その前に
表示(V)→最新の情報に更新(R)
も試してみる価値はあるかも・・・・
他、串等を経由してるなら、そこら辺にキャッシュがある可能性もあります。
ではでは(^_^)/~
この回答への補足
回答ありがとうございます。
一応、最新の情報に更新も、一時ファイルの削除も行ったのですが、
やっぱり駄目でした。(TT)
一夜明けて、見てみたら1つだけ新しいのに変わっていましたが、
後はまだ古いままでした。
ところで、キャッシュってなんですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガラケーからPCへの写真の取り込み
-
個別に違う添付ファイルを付け...
-
GIMP separate+プラグイン クラ...
-
複数のブックを新しいブックのS...
-
アラーム音の変え方
-
拡張子「.IDJ」を、windo...
-
パソコン名、IPアドレスをH...
-
PC内で速度を遅くした音源をCD...
-
e-taxで送信ファイルの拡張子が...
-
TextBoxにフォーカスを与えると...
-
typedefのスコープに関して。
-
RaspberryPi にUSBメモリを接続...
-
A4の紙に印刷されている文字を...
-
エクセルで「特定の文字を含む...
-
エクセルのセルからフォーカス...
-
クラッシュする?したことあり...
-
自作扉の材料は何がいい?集成...
-
パスワード付きWordファイルの...
-
抗がん剤投与後のフラッシュ
-
アドビのフラッシュとHTML5
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個別に違う添付ファイルを付け...
-
e-taxで送信ファイルの拡張子が...
-
PC内で速度を遅くした音源をCD...
-
iPhoneの内蔵の記憶媒体は、HDD...
-
A4の紙に印刷されている文字を...
-
ガラケーからPCへの写真の取り込み
-
拡張子「.IDJ」を、windo...
-
エクセルで「特定の文字を含む...
-
GIMP separate+プラグイン クラ...
-
エアコンの冷媒 R410Aの重...
-
ファイル数と合計サイズの取得方法
-
リストビューの選択状態を取得...
-
複数のブックを新しいブックのS...
-
スマホでtxtファイルを編集する...
-
Accessのソースが見れない
-
eclipseでタブ入力ができなくな...
-
TextBoxにフォーカスを与えると...
-
2枚、マイクロSDカードを入...
-
garagebandのLR Mixの方法について
-
ビデオファイルのプロパティの...
おすすめ情報