dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

正直にお話します。11月の末に大手のJ○BでGWのハワイ5/2出発ヒルトンで三つのコースに前受けの申し込みをしました。この時点でちょっと出遅れたかなって思っていたのですが、12月の初めに近所のそんなに大きくない旅行会社さんの前を通ったとき何気なく入ってしまいなんと同じコースを含む5コースほどにまたまた前受けの申し込みをしてしまったのです・・・最初に申し込んだところはカード会社のツアーデスクで本当はそこで申し込みをしたいのですが、二件目のお姉さんはとても親切で「GW難しいですが、何とか頑張ります。」と言ってくれてとても好印象でした。(一軒目のお姉さんも良っかたんです・・・)大手のほうが予約が通りやすいのでしょうか?
やっぱりこの状況はまずいですよね・・・でも混雑時は複数掛け持ちで予約をしている方がいるので40日前になるとキャンセルが出る、とよく聞きますがそういう方は私のこの状況とは異なるのでしょうか?今回は本当にどうしても行きたいのです。二年前もキャンセル待ちでとうとう行けず、今年を逃すとあと5年後まで行けそうもありません。良いアドバイスをよろしくお願いします。長文になりすみません・・・

A 回答 (5件)

旅行会社のものです。



GWの旅行ですから、まだ発売前ですよね。

JTBさんのヒルトンに泊まるコースを3コース、近所の好印象のお姉さんのいるそんなに大きくない会社で同じコースを含む5コース、計7コース8予約を依頼されているわけですね?

まもなく発売ですので、今はそのままで結構です。
発売後、取れたコースの中で早めに整理をして不要な予約を消してください。
一度に決め切れなければ、2案ぐらいに絞り、取消料がかかる前に整理をしてください。
質問者様が早く決めればそれだけ取消待ちの方の予約が早く繰り上がります。
また、同じコースを2個所で重複予約をするといずれわかります。

予約が通りやすいかどうかですが、これは一概には言えません。
JTBさんの店舗でJTBさんのツアーを予約するのが自然ですが、JTBさんはお客様の絶対数も多いですし、大手は店舗により力(販売実績による社内的な発言力)の差がある場合もあります。
JTBさんのツアー(LOOK)は、約半数はJTB以外の旅行会社で販売されていると聞いています。
よその会社でもJTBさんのツアーをよく売っているところからJTBさんのツアーを申し込んだ方が、JTBさんの実績の少ない店舗に申し込むより強い場合もあります。

予約後は同じJTBさんのコースであれば、申込窓口と手配内容に因果関係はありませんので、どっちのお姉さんが親切かでお決めくださってかまいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じコースを二つの旅行会社で・・・と言うのは本当にマズイですよね。発売日にどちらも取れないようでしたらどちらかひとつはキャンセルいたします。詳しく有難うございました。

お礼日時:2006/01/18 17:51

私の勘?(経験?)ですが....(*^^*)



G/Wでしたら、まだ各航空会社に団体枠の名前は
連絡していないと思います。
(アロットシートのNAME IN前と言う事です。←業界的用語です)

ですので、まだ航空会社へバレる心配は無いと思います。
航空会社へは、多分2ヶ月~40日前位には航空会社へ連絡(航空会社により異なる)
すると思いますので、その頃迄にはご予約を
キレイさっぱり1本化した方がいいですね...。
また、その頃までご予約出来ずキャンセル待ちであっても、航空会社が同じ場合
キャンセル待ちも1本にしませんと、航空会社へは複数のキャンセル待ちの
連絡が上がってしまいますので、不利になります。
(航空会社の方が「本当に行くの??」と思う為です。)

また、仮にJ社主催商品の依頼を旅行会社Aと旅行会社Bに依頼している場合
(現在がこの状況でしょうか....??)
J社の予約管理の方は、既に把握されていると思います。
こちらの場合は、ayakoma1さんの仰る通り販売実績のある旅行会社が
有利な場合があります。

逆にnoritama828さんがA社とB社掛け持ち依頼をしていると主催旅行社が把握出来た場合
下記の対応があると思います。

(1)A社-OK B社-キャンセル待ち(逆も同じ)

(2)A社-OK B社-OK

(3)A社-キャンセル待ち B社-キャンセル待ち

(1)の場合が非常にスマートですが、旅行会社はピーク時は、
座席を無駄にしたくないので(2)の選択もあります。
この場合、実際の予約はひとつなのですが、
出発日帰着日も同じでご旅行同行者も皆同姓同名のケースは
かなりの確率でないと発生しないので、二重予約と判断した上で、
A社とB社に競わせる...(^^;
(3)二重依頼は、あまり気持ち良いものでは無いので、
ちょっと様子を見る(?)

(2)~(3)については、各主催旅行会社のやり方がありますので、
実際 その様にするか否かは、何とも言えませんが、
その様な事も実際にあると思います。

ちなみに、私の場合 実際には(2)を主にやっておりました....(*^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もし一つでも予約が取れましたら他のは即キャンセルいたします。本当に有難うございました。

お礼日時:2006/01/19 15:10

私はまずいと思います。

もう既に発売しているツアーもあります。
道徳的な問題ではなく、システム上の問題です。

仮にフライト指定のものがあったりして、名前が複数入っていると
予約が全て取り消しになるので。整理しておけばよいのですが、
複数社での申し込みにまたがると自分では管理できなくなります。
質問者さんや旅行会社同士ではわからなくても航空会社では
わかってしまうのが管理できない部分です。

ちなみに旅行会社の「がんばります」は常套句です。
これは「できるかわかりませんが、そのときは許してね」の
意味が込められたすごくグレーな言葉です。

大手の方が通りやすい、というか主催会社が優位なときはあります。
エージェントセンターを通すタイムラグや主催会社の持つ情報は
非常に強いので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「がんばります」はグレーの言葉なのですね。私はバカ正直に捉えてしまいました。これから発売が始まっていきますが発売日に取れなければ重複している分は(ほとんど重複してますが…)キャンセルして行きます。有難うございました。

お礼日時:2006/01/18 17:57

両方の内容をよく検討した上で早めに片方をキャンセルすることですね。


キャンセル料がかかる前に自己責任で。
少しでも心配を感じたらアフターの確実な大手でしょうか・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかなか取れないとは思いますが、もし取れた場合は残りを即キャンセルいたします。有難うございました。

お礼日時:2006/01/18 17:46

キャンセル料金がかかる前に、内容を吟味してどちらかをキャンセルするのでよいでしょう。



三つのコース・・・5コース? OPツアーの事ですか?

ツアー自体なら上記様にするしかないでしょう。
人生にはそうやって申し込むことも、キャンセルするなどの選択をしなければならないことは沢山あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えくださり有難うございます。3つのコースというのはOPではなくヒルトンを三つのパンフレットからそれぞれ予約したということです。ルックとAVAと近畿ツーリストの3冊です。 
他の方が「キャンセル待ちの掛け持ち予約は・・・」と質問されると「だめですよ。」と言うお答えを頂いているようでしたので、すっごく心配しておりました。ちょっと安心しました。もし予約が取れましたら他のものは即キャンセルします。どうも有り難うございました。

お礼日時:2006/01/17 14:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!