
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
がると申します。
んっと。まず「拡張子がhtml、ascx、aspx」とのことで、これは本質的にはテキストファイル(フォント情報を持たないファイル)です。
ですので、この対象ファイルを直接テキストエディタで表示した場合、メモ帳ならメモ帳の、秀丸なら秀丸の、VIMならVIMの、WZ EDITORならWZ EDITORの流儀に従って表示されるので、これはそれぞれのテキストエディタの仕様をあたるほうがよいです。
ただ、文中に「Web.Configファイルを」という発言があるところから推測すると、恐らくは
「対象ファイルをIIS経由で(つまり、webブラウザで http: とかhttps: とかで)ご覧になってる」ように見受けられます。
だとすると、状況は「ブラウザでHTMLファイルを」閲覧しているかと思われるのですが。
で。一つにHTMLは「フォントを指定できる」記述がありますが…私が知っている限りでは「文字コードに依存するフォント指定」というのは、HTMLにはなかったように記憶しています。
そうすると残る葉「ブラウザの仕様」というところになるかと思うのですが。
一つは「HTML、もしくはCSSでフォントを指定しているかどうか」、もう一つは「フォントの指定がない場合、お使いのブラウザはどのような挙動をするのか」の2点がポイントになるように思われます。
で。元々の質問である「Shift-JISで保存したファイルの文字をUnicodeで保存したときのファイルと同じフォントスタイルにする方法」ですが、これはHTMLであるのなら「フォントを指定する」のが一番かと。
ただ、OS環境などによってフォントは大きく依存がありますので、そのあたりはご注意ください。
以上、なにか参考になればよいのですが。
がるさん、詳しいご回答ありがとうございます。
何でファイルを開いているかによって異なるのですね。。。奥が深いです・・・
がるさんに教えていただいたことを参考にさせていただき、もう少し調べてみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
がると申します。
んっと…「どんな形式で保存したか」によるのですが。
単純にテキストファイルとして保存したのであれば、それは「フォント情報がない保存」なので、「どのようなフォントで出力されるか」は見る際の手段(テキストビュアーとか)によります。
それが例えばWord形式とかの「フォントデータも保存されるファイルフォーマット」であるのなら、そのファイルフォーマットの仕様に沿う形になります。
なので、取り合えず「どのような手段で保存したのか」を教えていただければ、もう少し詳しくフォローなど出来るかと思うのですが。
がるさん、ご回答ありがとうございます。
どんな形式で保存したかですか・・・
一番初めのUnicodeで保存した時は私が行ったのではないのでよくわからないのですが、今回Shift-JISに変更して保存した方法は、拡張子がhtml、ascx、aspxのファイルを
「名前をつけて保存」→保存ボタンの横にある▼ボタンをおして「エンコード付で保存」→エンコードを日本語(シフトJIS)を選択して保存しなおしました。
文字の字体が変わってしまったところをよく調べてみたところ、英数字の部分だけが変わってしまっているようです。UnicodeとShift-JISの違いによるものなのでしょうか・・・。
とりあえず、Web.Configファイルを
<globalization fileEncoding="Shift-JIS" requestEncoding="utf-8" responseEncoding="utf-8"/>
としたところ、元と同じように表示されるようになりましたが、これでよいのか心配です。
もしお分かりになりましたら教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) iPhoneからpicsartにフォントの追加をしたいのですがiPhoneに無料のフォントを保存する 1 2023/02/19 07:56
- その他(メールソフト・メールサービス) メールソフトを教えてください 1 2023/03/28 23:32
- その他(プログラミング・Web制作) 文字コード及びフォントに関する次の記述を読み,適切なものをすべて選べ。 ASCIIとは,英数字だけを 4 2023/01/11 19:10
- Word(ワード) Word2019と365の互換性について質問 1 2023/06/10 19:33
- Excel(エクセル) エクセルのVBAについて とあるサイトのコードを参考に、CSVの文字化けを直すVBAを作成しているの 7 2022/11/04 14:15
- 画像編集・動画編集・音楽編集 inkscapeで作成した図の保存の仕方とその保存したファイルの編集の仕方 1 2022/09/22 09:33
- Excel(エクセル) エクセルVBA、ファイル名をセルの値で保存の方法を教えてください。 おそれいります。こちらで数々のエ 6 2023/06/30 22:17
- PDF acrobatでwordファイルをpdfに変換すると文字化けする 3 2023/02/10 09:31
- 画像編集・動画編集・音楽編集 フォントについて 2 2023/08/08 17:31
- Visual Basic(VBA) VBAでエクセルをtxtに変換するとエクセルでカンマを含む文字数字がtxtでは「""」付にならないよ 1 2022/08/27 12:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
outlook 文字を揃えたい。tab...
-
マイクロ(μ)の文字を半角で出...
-
教えてください。
-
Excel:一部のフォントでセルの...
-
「MS Pゴシック」と同じ幅の...
-
逆向き/(スラッシュ)の入力方法
-
gvimでフォント、色テーマ設定...
-
PHPで\\マークが/に変換され...
-
WORD全角入力しても半角に...
-
Eclipseで文字がずれます。
-
「〆」 の表示方法
-
font-family の記載方法
-
VB2010 でのPictureboxのフォン...
-
似ているフォント(Win⇔Mac)
-
tex の文字に関して
-
Wordで、指定したフォント...
-
UTF-8を表示できるWindows環境...
-
PDFファイルにフォントを埋め込...
-
Webフォントのアップロード場所...
-
cssファイルの名称付け
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
outlook 文字を揃えたい。tab...
-
マイクロ(μ)の文字を半角で出...
-
教えてください。
-
似ているフォント(Win⇔Mac)
-
MsgBoxについて
-
「MS Pゴシック」と同じ幅の...
-
英語版OSでの遊明朝、游ゴシック
-
メールで、榊の文字を木辺に神...
-
gvimでフォント、色テーマ設定...
-
C# Font GdiCharSet
-
CommonDialogでの、キャンセル...
-
Excel:一部のフォントでセルの...
-
Visual C++ 6.0 行番号の表示
-
ホームページをTeraPadで日本語...
-
ワードでゴシックの文字を太く...
-
font-family の記載方法
-
ベトナム語サイトの文字コード
-
Webサイトのフォント・級数変更...
-
逆向き/(スラッシュ)の入力方法
-
作成済みのホームページのフォ...
おすすめ情報