
WORDで定款を作ってます
以前に契約書を作った時に”段落番号”と言う機能を使ったのですが詳しい使い方を忘れてしまいました
作りたい文書は
第1章 総則
第1条 (名称)当会は××と呼ぶ
第2章 目的及び事業
第2条 (目的)当会は××を目的とする
第3条 (事務所) 当会は事務所を××に置く
みたいな感じの文書を作りたいです
前回は知人にサンプルをもらって何とかしてるうちに完成したのですが、今回はお手上げです
第1章
第2章
第3章
…
のように段落番号を振るまでは出来たのですが、その次の第1条、第2条の入力の仕方が分かりません
タブとか入れても改行されなくて困ってます
誰か教えて下さい
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アウトラインの事を言われているのでしょうか。
第1章 総則
と入力し、Enterすると自動で次の行に「第2章」と入力されるような。
それでしたら、
書式→箇条書きと段落番号からアウトラインで変更選択
連番の書式:レベル1 番号書式:第章と入力し、番号の種類を選択します。
次に連番の書式:レベル2を選択し、同様に設定して行きます。
以上に設定すれば、第*章の行でタブを入れれば第1条になります。
質問の意図と違うかも知れませんが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 個人的に、憲法改正案を考えてみました。 意見を聞かせてください。 特に、9条(第2章 - 戦争の放棄 3 2023/02/22 22:08
- その他(Microsoft Office) 従業員増減対応で当番種類の増減対応な当番表 21 2022/07/19 07:30
- その他(法律) 就業規則変更後の周知義務について 7 2022/05/23 13:31
- Excel(エクセル) 【Excel】住所に郵便番号を付記する方法 3 2022/05/07 17:15
- 財務・会計・経理 業者間での注文書・請書の取り扱いについて 2 2022/06/27 15:53
- Word(ワード) ワードの段落について 下のように文章に番号をつけて箇条書きにしたいです。新しい番号書式の定義を触って 1 2023/04/16 16:32
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2023/03/10 08:51
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/21 09:28
- 派遣社員・契約社員 契約社員か派遣、どちらの会社の条件が客観的にみて良いと思いますか? 9 2022/12/22 11:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
表内、縦位置の中央揃えがど~...
-
ギリシャ数字(ローマ数字?)...
-
第一章→第一節・・・その次は?
-
テプラ(SR510)で一行の文字サ...
-
閑居友の現代語訳を教えてくだ...
-
ワードで2万字って何枚くらい...
-
ワードの段落番号のうち、任意...
-
WORD2013の縦書き2段組みで段...
-
テプラプロで。
-
「」(かぎかっこ)は、段落と...
-
wordのテキストボックスが変!
-
wordで変なスペースがあいてし...
-
Word 改ページをすると、テキス...
-
WORDで段落番号の振りなおしが...
-
ワードの文字サイズが勝手に変わる
-
ワードで段落番号の下にも下線...
-
WORDの字下げで「」を除外する方法
-
Wordマクロ、選択した複数行を1...
-
ワードのマクロで段落番号(文...
-
段落番号をつけたテキストボッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
表内、縦位置の中央揃えがど~...
-
テプラ(SR510)で一行の文字サ...
-
第一章→第一節・・・その次は?
-
ギリシャ数字(ローマ数字?)...
-
WORDで段落番号の振りなおしが...
-
テプラプロで。
-
ワードで2万字って何枚くらい...
-
wordで変なスペースがあいてし...
-
WORD2013の縦書き2段組みで段...
-
ワードで段落番号の下にも下線...
-
閑居友の現代語訳を教えてくだ...
-
wordのテキストボックスが変!
-
ワードの段落番号のうち、任意...
-
Word 改ページをすると、テキス...
-
ワードの文字サイズが勝手に変わる
-
Wordの禁則処理について(適用...
-
ある行にカーソルを置くと表示...
-
wordの段落番号の色が勝手に変...
-
ワードで句読点のぶら下げがで...
-
Word2007 で透かしを挿入したら...
おすすめ情報