dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

上場してない企業が株発行しても買取手がない場合、どういう手段をとるんですか?

A 回答 (4件)

もちろん市場ではないので、知り合いなどに直接買取をお願いすることになります。


このとき株の価格と事業計画で説得をすると思うのですが、上場前は株価を会社が決めてよいので、その値段によって買い手が付くように調整するのではないでしょうか?
一般的には、無額面株式化して、PER何倍などで株価算定をすることで少しでも正当性を説明できるようにするようです。
    • good
    • 0

未上場会社が株を発行しても普通は第三者が持つことはないんではないですかね?



普通親戚一族、ある程度大きくなると親会社等が所持していることが多いです。
又、定義で「株譲渡は取締役会議決要」なんて事している会社も多いですね。
    • good
    • 0

株は、資本を証券にして売買(流通)しやすくしたものです。

普通の商品と同じように相対(あいたい)取引で値段が決まれば、その価額で売却するというわけです。
値段の折り合いがつかなければ、そのまま株主の手元に残ってしまうだけの話です。
現実の話、未上場の小規模会社の場合、持ち株数にもよりますが、株主=経営者 が殆どですから、株を売却すると経営権までなくなってしまいますので、売買するようなケースはあまりないと思います。
    • good
    • 0

上場していなければ一般ユーザーは株を買えませんので


大体はメインバンク、取締役親類関係 で株を保有することになると思いますが・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!