プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在Linuxサーバを構築中とともにネットワークの勉強をしています。
そこで疑問がでてきたのですが、なぜ自分のPC上にDNSを構築しなければならないのでしょうか?
たとえばドメイン取得後、DNSを自分のPCに構築しなくても取得したドメイン名で例えば自分のwebサーバなどにアクセスできるのではないのですか?
私はダイナミックドメインしか取得した事がないので分からないのですが、自分のPCにDNSを構築する必要性と、クライアント側からどういったルートで自分の構築したDNSにきて、自分のwebサーバに到達するのか、また、自分のPCにDNSが無かったらどうなるのかを教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

もしご自分のドメイン下でサブドメインを運用していなければ、つまり上位ドメインですべて事足りるのであればDNSサーバの必要はありません。

自LAN内のクライアントに対してサービスを提供するなら別ですが。上位からメールやWebなどでサブドメインにアクセスする必要がある際に自サーバのDNSに対して問い合わせが発生します。
※たとえば、exsample.co.jpというドメインを取得しているがメールサーバはmail.exsample.co.jp、Webはwww.exsample.co.jpというサブドメインを使用している場合

キャッシュがヒットしなかった場合は
クライアント→クライアントのDNSサーバ→ccTLD→ルートサーバ→ccTLD→プロバイダのDNS→自サーバ(→メールサーバまたはWebサーバ)という流れかと。

参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/bind906/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URLとても参考になります。
完全ではありませんが理解が深まりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/21 21:36

DNSの機能は、(IP→ホスト名、ホスト名→IP)名前解決です。



インターネットと接続していて、接続している端末しか無ければ、名前解決は全て外部(ISP)のDNSに委ねればいいです。
自分のPCにDNSを構築する必要は無いですね。
# linux なら resolv.conf さえ正しければOKでしょう。
数台の端末しか無いLANならば、hostsでも十分でしょう。

必要になるのは、内部と外部の通信を制限する場合や、
固定アドレスで自分のドメイン名を取得する場合には必要になって来ます。

>自分のPCにDNSを構築する必要性
正式なドメイン名を取得して、そのドメインの管理をする場合には必要です。

>クライアント側からどういったルートで自分・・・
正式なドメイン名を取得するときに、ネームサーバのIPアドレスを登録します。
自分のドメイン宛に通信したい端末があったとき、最終的にこの登録したネームサーバに問い合わせが来ます。
そして、(登録されていれば)IPアドレスを回答します。
その後、このIPアドレスに対して通信が行われます。


DNSはインターネットの最も基本的な技術なので、書物等で正しく学んでおいた方が良いものの一つですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

固定IPのときに必要なのですね。
今から色々と勉強する上で参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/01/21 21:34

PCとおっしゃる部分をサーバと理解して。



ドメインを取得しただけではドメイン名でwebサーバにアクセスできません(IPアドレスでのアクセスならできます)。DNSサービスも提供している事業者でドメインを取得すればそこでDNSサーバを肩代わりしてくれるので要らないように感じますが、その事業者にDNSサーバがあるのです。

>DNSを自分のPCに構築しなくても取得したドメイン名で例えば自分のwebサーバなどにアクセスできるのではないのですか?

自分のPCに構築しなくても構いませんが、どこかにDNSサーバが必要です。

>なぜ自分のPC上にDNSを構築しなければならないのでしょうか?

どこにそのようなことが書いてあったのかわかりませんが、

>自分のPCにDNSを構築する必要性

必要性はありません。どこかで借りられるならそれでOKです。

>クライアント側からどういったルートで自分の構築したDNSにきて

ドメイン取得時にDNSサーバのIPアドレスを登録するからです。(ここの手順はご自分でお調べください。結構複雑)

>自分のPCにDNSが無かったらどうなるのか

ふつうはDNSサーバ以外のサーバにDNSは構築されていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

DNSについてだんだん理解できてきました。
これから1から勉強したいと思います。

お礼日時:2006/01/21 21:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!