
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
純文学系のことはよくわからないので単なるイメージですが、カラーはやはりあると思いますよ。
読者層が若いとか、保守的とか、とんがってるとか。どの程度研究すべきかは何とも言えないでしょう。
付け焼き刃でも入賞することもあれば、研究し尽くしたって何ともならない場合だってあるでしょう。
結局は作品が全てということです。
ただ、新築の家にリフォームのセールスに行くような真似はしたくないですから、アバウトに流れを把握しておくくらいのことは必要でしょう。
それがどこまでプラスになるかはわかりませんが、少なくともマイナスではないはずです。
ありがとうございます。
そうですよね。そんなことを人に聞く事じゃないかなあと思いながら、出来るだけの情報収集はしようと今回質問させて頂きました。
もう少し、締め切らないでおいておこうと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
優れた作品ならどこでも引っかかってくるとは思います。
参考URLは応募の際の心構えなどをまとめたサイトです。
参考URL:http://www.sky.sannet.ne.jp/shitayomi/,http://ho …
この回答への補足
ありがとうございます。
目を通していたサイトでしたが、改めて見てみると、私の疑問とは違った視点でなるほどと思いました。
あまり、雑誌によるカラーというものはないのでしょうか?
実は、今までぽつぽつとしか現代の日本の作家のものは読んでこなかったので、今、過去の雑誌を図書館で借りて勉強中なのですが、よく分からなくて。付け焼き刃じゃ、やっぱり駄目ですかね。
No.1
- 回答日時:
「傾向」を見つけようとすること自体が間違いなのでは?
現代に生きる我々の姿をどのような切り口で切り取ってみせるのかが純文学だと思うのです。
つまり、切り口の新しさこそが決め手であるはずですから、答えを探そうとするなら過去の受賞作達が「やってこなかったこと」になると思うのです。
この回答への補足
なるほど。
妙に納得してしまいました。
ただ、大学受験に例えると、同じような偏差値で同じ学科でも、校風で決めたりするじゃないですか。そんな感じで、どれに応募したらいいのかなと思ったのです。これから書くものの傾向と対策の為ではなく、今書いているものがどこに合ってるのかなと。どこにも合ってない気がしてたのですが、その方が良いということで、前向きに考えます。
とりあえず締め切り順ですかね。(そんなものですか?)
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 文学 日本人が純文学をやたら特別視するのは何故ですか? 日本では芥川賞受賞者のような純文学者が直木賞受賞者 3 2023/07/06 12:57
- 数学 数学界の最高峰は「フィールズ賞」ですが、何故「数学」は「ノーベル賞」にならなかったのでしょうか? 6 2022/04/12 02:28
- 日本語 日本語の質問です 日本レコード大賞の新人賞の話の文章の一部です。 「実は新人とはいえ結成は2012年 3 2022/07/02 17:57
- 文学・小説 純文学の新人賞はもっと受賞させるべきだと思いませんか? 1 2022/08/20 22:00
- 文学・小説 純文学の定義とは何ですか? 娯楽性を重視する大衆文学に対して、純文学とは一般的に芸術性重視とされます 1 2023/05/09 13:43
- 日本語 日本語の質問です 実は新人とはいえ、結成は2012年、メジャーデビューが一昨日11月というだけで、イ 3 2022/07/02 14:22
- その他(教育・科学・学問) 私は、〜賞ほど愚劣なモノはない, と思っています。そう思いませんか? ノーベル平和賞→アメリカ目線 9 2022/12/24 18:00
- 文学 応募予定作品と似たものがある 3 2023/05/10 21:52
- 文学・小説 小説の賞に落選した作品はWebや学校の新聞、雑誌なども載せていいですか?(KADOKAWA電撃文庫や 2 2023/07/26 19:19
- うつ病 メンタル疾患の人は芸術的感性が優れてる人が多いですか? 心を病む=繊細=芸術的感性が優れてる ★夏目 1 2022/11/14 18:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なんで昔の文学って難しい文章...
-
現代の偉大な作家(純文学)
-
小説新人賞選考について
-
読書してて思ったんですけど エ...
-
小説家になろうの短編
-
文芸雑誌に小説を載せるには?
-
漫画やラノベや小説で読むと面...
-
転校生が出てくる小説
-
東野圭吾「ゲームの名は誘拐」...
-
のほほん。だけど実は! 的な...
-
小説の登場人物の女性の名前で...
-
おすすめの少女マンガ
-
大江健三郎の文章ってただヘタ...
-
なろう系やそれに感化された漫...
-
小説「半落ち」が直木賞で落選...
-
昔読んだ海外のシリーズの小説...
-
400字詰め原稿用紙換算とページ...
-
小説でラブコメが読みたい!(...
-
なぜライン漫画やピッコマの広...
-
気になる人が「花の慶次~雲の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なんで昔の文学って難しい文章...
-
芥川賞受賞作を何作か読みまし...
-
匿名での文学賞応募
-
芥川賞は年々レベルが落ちてま...
-
小説新人賞選考について
-
小説の賞に落選した作品はネッ...
-
文芸雑誌に小説を載せるには?
-
公募・文学賞に落ちた作品を他...
-
本の虫の皆様。純文学で注目の...
-
直木賞は何回でも受賞できるの...
-
純文学好きの人って、純文学が...
-
有名文学賞を複数受賞している...
-
小説の賞について下読みや編集...
-
ドグラマグラについて
-
マイナーだが、引き込まれる小...
-
芥川賞とかの、相当大きな文学...
-
ノルウェーの森 とかねじまき...
-
大衆文学やエンターテイメント...
-
応募→芥川賞
-
純文学と大衆小説の違いについ...
おすすめ情報