牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

純文学と大衆小説の違いについて教えてください!
純文学
→読者を意識せず、作者が、伝えたいことや思うことを作者のセンスで書いたもの。
大衆小説
→読者を意識し、読者が読みやすく親しみやすいよう書かれたもの。

自分なりに説明してみるとこんな感じなんですけど、こういう認識でいいんでしょうか…。よくわからないのでお願いします。

A 回答 (2件)

大衆小説は、おもに筋や展開の面白さで読ませるもので、読者は基本的に、主人公や周囲の人物に感情移入して、ハラハラドキドキできればそれでいい、というものです。



純文学は、ストーリーはそこまで重要ではなく、言葉や表現そのものの奇抜さや面白さを味わわせたり、普通なら思いもしないような感覚や感情を描いたりするものですね。
    • good
    • 3

創作物として、芸術作品と娯楽作品の違いなので、微妙に違います。



現代人からすると、言文一致が完全に統一されてしまい、文語体と口語体の書き分けができなくなっているので、文学が美術や芸術であるという事をなかなか意識できないのですが、
純文学が生まれた明治時代までは、喋る口調で書く口語体の文章って存在しなかったのです。平安時代くらいまではあったのに永く失われていたのです。

だから、純文学が生まれた言文一致運動の作家は、文語体にならない新しい文体を意識的に使い、自分の感情を美しい言葉で文章を綴る、芸術作品として文章を書く文学という学問を再発明しました。
それまでの文章は文語体だけだったので、自分の喋ったことや自分の感情が入らない、報告書や契約書のような文体しか日本語文書は書けなかったのです。
言文一致運動というのは、法令や会社の書類を全部をマンガで書こうぜってくらい、当時の「最近の若者は常識がなっていない」運動で日本語文章の常識を壊したのです。

小説の表紙や教科書がマンガ作家のイラストに変わったり、
行政がエロいロリコン萌えキャラを使って女性団体から苦情が来たり、
ご当地アニメの聖地になって自衛隊がノリノリで協力して大洗市が話題になったり、
連続殺人犯が猟奇的で性的なアニメやマンガを複数所持してましたって報道したり、
映画がマンガ原作の実写化ばかりで毎度炎上したり、
CDがAKBとエグザイルと韓流アイドルの派生グループだけで独占していたり、
ラノベの文章が一般人には読みにくくて拒否感があるのに書店ランキングでは上位を独占してたり、
ほとんどがラノベ原作のアニメばかり作られてたり、
深夜アニメばかり何十本も放送されてたり、
草食系男子みたいに「若者の〜離れ」が取り沙汰されたり、
政府がクールジャパンでアニメとマンガとゲーム推しで海外展開したり、

こういった最近の流行がいろいろ現代日本にあって、眉をしかめる人も多いわけですが、
言文一致運動は、年寄りが眉をしかめる、最近の若者文化のほうが常識になって完全逆転し、旧来日本語文書文化が絶滅させられるという過激な運動だったのです。日本のすべての文書が、まぢキモぃギャル文字☆(ゝω・)vキャピに書き換わる。

純文学は、この若者文化だけで、芸術作品まで昇華して書かれ、大人にまで社会評価も得たけど、濃すぎてマニアックな小説作品。
ジブリ作品の中での「もののけ姫」だったり、村上隆がルイヴィトンのデザインするみたいな芸術。村上春樹がノーベル文学賞候補になったり。

大衆小説は、同じ体裁でも芸術まで昇華しないで、一過性の流行かフォーマットに則って乱発消費される小説
それこそAKBとエグザイルと韓流アイドルの音楽シーン。テレビで老若男女知ってるけど顔と名前が一致しない。
あるいはガンダムやルパン三世や仮面ライダーやゴジラや水戸黄門。誰でも知ってるし、昔からいつでも放送しているけど芸術じゃない。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報