![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
仰る「ちくま」が、ちくま文庫版と仮定して回答します。
岩波:正字。旧かな。文字通りの「全集」。
ちくま:新字。新かな。難しい漢字などはひらがなにしてある。文学と評論のみ。
『漱石日記』は岩波文庫版でしょうか。これは、新字、新かな、難しい漢字はひらがなに直してありますね。
『私の個人主義』は、講談社文庫版かな。
漱石の時代の雰囲気を知り、あわせて全部を見たいのであれば、#1さんの仰る通り、やはり岩波の『漱石全集』でしょう。いちばん新しいもの(第1巻が1993年)か、ひとつ前のもの(第1巻が1984年)がいいと思います。
それからですね、
集英社『漱石文学全集』の別巻『漱石研究年表』は、漱石の行動を、一日単位で年表にしたすごい本です。
また、
ほるぷ『初版本漱石文学館』は、初版本を、装丁まで忠実に復元したものです。
また、漱石の小説は、ほとんど朝日新聞に掲載されたんですが、当時の新聞を、挿絵ごと、そのまま写真版で復元したものもあります。ゆまに書房『漱石新聞小説復刻全集』です。
漱石のひととなりを知るには、『書簡』がお勧めです。漱石は書簡の名手で、素晴らしい手紙を数多く残しています。岩波文庫の、抜粋の『漱石書簡集』から入ってみてもいいかもしれません。
漱石の全集は、たくさん出ていて、その歴史は、日本の全集の歴史を象徴してるといわれているんです。これを書くのに、青英舎『漱石全集物語』を参考にしましたが、そんな本が出るほどなんです。
復刻版は、かなり大きな図書館でないとないかもしれません。最初は、岩波版『漱石全集』か、岩波文庫の漱石作品がいいと思います。
ご参考になれば。
ご回答ありがとうございました。そうなのです、漱石時代の雰囲気、全部知りたい気持ちです。ちょっと恋してしまったような気分です。
岩波の「漱石全集」がよさそうですね、でも旧かな遣いの本を読んだことがありませんので、読み進めることができるか不安です。
まずは図書館で借りてみようと思います。
漱石研究年表、かなり興味津々です。
手紙や一日の行動まで本に出ているなんて、ありがたいです。
No.3
- 回答日時:
漱石の全集は岩波と筑摩のみならずいろんな出版社から出ています。
でもチョイスは一つ。岩波に限ります。他はクズ。理由も簡単。岩波のは素晴らしく詳細な註が施されているからです。そりゃもう見事の一語に尽きる。他とは比較にならない。筑摩の註なんて無駄、邪魔なだけ。まあ歴史が違うんですね。岩波は漱石のおかげで今日があると言ったって過言でないんで。
それにしてもこんなに衆人の労力が結集されてしまうなんて嗚呼、漱石は日本のシェークスピアなのだなあ、と腑に落ちて納得してしまいます。
九十年代に出た最新の全集が最善であるのは分かりきったことですが、六十年代に出されたもの(全十六巻)でも思わず頭が下がるような立派な註が付いてます。(だからもう九十年代のが出たときにはひっくり返って驚きました。)こっちなら古本屋でうんと安く買えます。何冊か三百円で買いました。
九十年代のを全巻古本屋で一括購入となると、それなりの出費になりますが、一度三万円代というのを見た憶えがあります。よっぽど買おうかと思ったが…。
さて、小説をひととおり読まれたのなら、次に手に取られるべきは書簡集でしょう。漱石党なら誰でもそう言うと思う。すぐさまぜひ!
ご回答ありがとうございました。
「岩波の素晴らしく詳細な註」気になりました、読んでみたいです。
こんなに心に残る作家さんがいたのか、と目からウロコです。
日本人でよかった、日本語が自然に体に入ってくる、漱石の作品を読むことができて嬉しく思います。
No.1
- 回答日時:
筑摩書房というのは、ちくま文庫「夏目漱石全集」でしょうか? これは全10巻で¥9,528(税込)、お手頃ですが、
>夏目漱石の価値観や思想観などちょっとしたことでも、もっともっと知りたい
ということでしたら、岩波でしょうね。
ただ、高いし、品切れ重版未定というのもあるので、図書館に行かれた方がいいかもしれません。詳しくは参考URLをどうぞ。
参考URL:http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/09/X/091801+.htm …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 邦楽 aiがいくら進化したところで、バンドや歌手が歌を作成して、歌を声までそっくりに歌うのは不可能 4 2023/07/17 07:42
- 文学・小説 心理描写がうまくて少し暗いおすすめの小説を教えてください。 私はあまり本を読みませんが、ある時に夏目 4 2022/07/27 21:41
- 文学 漱石ってなんか、ザ・文豪というか、教養深い、神みたいな存在として扱われてしまっている観があるけど、エ 2 2022/09/11 00:15
- 文学・小説 夏目漱石の小説で比較的明るくて前向きな作品があれば教えてください! こころは読んだあと数日気分が落ち 2 2022/12/02 06:25
- 日本語 同じ漢字の繰り返しを意味する記号「々」は、いつごろから使われるようになったのですか? 2 2023/08/14 20:06
- 文学 戦前の文豪に西洋コンプを拗らせた奴が多いのは何故ですか?夏目漱石、志賀直哉など 2 2023/01/05 18:47
- 書籍・本 文豪のそれぞれの作品のイメージを教えて欲しいです。 例:太宰治→〇〇 夏目漱石→〇〇で×× なるべく 2 2023/02/22 17:14
- 文学 松本清張はどんな人物を類型したのでしょうか?(夏目漱石はぼっちゃんを 、吉川英治は宮本武蔵を、司馬遼 3 2022/04/26 14:16
- 哲学 心? 17 2022/07/24 20:26
- その他(悩み相談・人生相談) 調べても分からなかったので漢字の読み方を教えていただきたいです。 「雑沓の間に」 夏目漱石の文書なん 1 2022/06/12 06:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
今の日本に期待することはなんですか?
目まぐるしく、日本も世界も状況が変わる中、あなたが今の日本に期待することはなんですか?
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
夏目漱石は森鴎外をどう思っていたか。
文学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
"I love you" をかっこよく翻訳...
-
「手習いや 天地玄黄 梅の花...
-
夏目漱石に子規の画という文章...
-
四字熟語、故事成語
-
「星がきれいだね。」="I love...
-
夏目漱石「それから」の原作と...
-
小泉八雲は文豪夏目漱石の先生...
-
夏目漱石の本の出版社について
-
夏目漱石は森鴎外をどう思って...
-
「永き日や 欠伸うつして 別...
-
夏目漱石作の俳句 「骸骨やこれ...
-
夏目漱石の『クレイグ先生』に...
-
首吊りをしようと思っているん...
-
日本文学における「近代的自我...
-
小説・古典等の有名な一節を教...
-
夏目漱石の「こころ」について...
-
夏目漱石 こころ 「私」の先生...
-
芥川龍之介の「秋」で、「そう...
-
なぜ近代日本の作家は自〇が多...
-
夏目漱石「こころ」名前のある...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
"I love you" をかっこよく翻訳...
-
夏目漱石は森鴎外をどう思って...
-
四字熟語、故事成語
-
「手習いや 天地玄黄 梅の花...
-
「吾輩は猫である」の猫の名前
-
「永き日や 欠伸うつして 別...
-
夏目漱石「それから」の原作と...
-
夏目漱石作の俳句 「骸骨やこれ...
-
夏目漱石の本の出版社について
-
「坊ちゃん」の一円は現代の何...
-
夏目漱石「三四郎」
-
夏目漱石作品等の古い文体(?...
-
漱石全集と夏目漱石全集
-
虞美人草の藤尾の死
-
夏目漱石作品の面白さ
-
近代的自我の確立について
-
夏目漱石で卒論
-
夏目漱石の「二百十日」について。
-
漱石の「門」にでてくるお米は...
-
「阿房列車」(内田百聞)の宿代...
おすすめ情報