
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
hogehoge.phpで値を受け取りたいということでしょうか。
それでしたら
引数の数が決まっていないのでしたら
<a href="hogehoge.php?30,60…">login</a>
という形にリンクを造り
hogehoge.phpで
<?
//explode関数は「,」で区切り順番に配列に格納する
//$_SERVER['QUERY_STRING']はURLの?の後に付けられた
//文字列(引数)を取得できます。
$intArray = explode(",",$_SERVER['QUERY_STRING']);
print_r($intArray); //変数の内容を表示します
?>
とすれば変数$intArrayに配列で投げ込まれます。
受け取る値の数が決まっているのであれば
<a href="hogehoge.php?a=30&b=40">login</a>
という形にリンクを造り
hogehoge.phpで
<?
echo $_GET['a']."<BR>\n";
echo $_GET['b']."<BR>\n";
?>
とすればGETメソッドで投げられた引数を
$_GET[リンク時に設定した変数名]で引数が取得できます。
取得した引数は正規表現などでチェックしないと
思わぬセキュリティーホールを造ってしまったりして危険ですので
気を付けて下さい。
例えば数字のみの入力を許したいなら
if(!ereg("^[0-9]*$",評価する変数)) die("不正な引数が含まれています。");
とエラー終了させることができます。
No.3
- 回答日時:
<A href="hogehoge.php?data%5B%5D=30&data%5B%5D=60" target="_self">login</A>
とやって流し込んでやると$_GET["data"]が配列としてから
順番にデータを受けてくれます。
<?PHP
$data=$_GET["data"];
?>
とすれば$data[0]が30,$data[1]が60となり扱いやすいです
No.2
- 回答日時:
<A href="hogehoge.php?v1=30&v2=60" target="_self">login</A>
とかして
hogehoge.php で
$v1=$_GET['v1']; # $v1=30
$v2=$_GET['v2'];
とかすればいいんじゃないでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PostgreSQL 【PostgreSQL】行の値の並びを変えるには 1 2023/03/21 16:46
- AJAX JavascriptからPHPへのAjax通信でnullが返ってくる 3 2022/08/03 22:00
- PHP PHPプログラムの間違い 1 2022/10/06 14:33
- PHP PHP MySql ページング 2 2022/09/20 06:38
- PHP php ログイン 1 2022/11/01 00:24
- PHP PHP ページング データベース 1 2022/06/16 10:30
- PHP if(preg_match("/[^0-9]/",$gu_d)){意味を教えてください。 1 2022/05/06 05:37
- PHP アコーディオンPHPが上手くいかない 3 2022/07/15 16:29
- JavaScript jqueryを使ったスムーススクロールのコードを書いたのですが、HTMLコード内にある、a butt 2 2022/04/14 10:59
- PHP 「teratail」での回答内容がいまいちわかりません。 1 2022/09/10 05:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
phpの中でphpを書けないか
-
.htaccessにphp_valueが使用できな
-
*.php、*.php3、*.phtmlの違い
-
<A href ~ と一緒に値を渡すには
-
PHPINFOが見えない
-
PHPファイルが表示されない
-
gdとgd2の違い
-
functions.phpに書くものindex....
-
フォームで戻った際に入力済み...
-
iframeで読み込んだ別のphpファ...
-
ここ以外のお助けサイト
-
require_once()でファイルが読...
-
PHPでできたサイトのフォルダや...
-
Image Magickの関数が使えない
-
【PHP】ファイルの内容を文字列...
-
「teratail」での回答内容がい...
-
レンタルサーバでPHPの実装がで...
-
パラメータの渡し方
-
シェルスクリプト処理に時間や...
-
FTPコマンドでディレクトリごと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォームで戻った際に入力済み...
-
*.php、*.php3、*.phtmlの違い
-
.htaccessにphp_valueが使用できな
-
phpの中でphpを書けないか
-
さくらインターネットでメール...
-
Apache 2.4でphp-5.3を使いたい...
-
複数のファイルで同じ定数を定...
-
PHP PDOライブラリが読み込まれ...
-
【PHP】tmp_nameの命名規約につ...
-
HYのAM11:00のラップの部分の歌...
-
Apache 2.4.0でphp5.3を使うには?
-
phpのextension_dirを複数指定...
-
header(Location:~)で$_SESS...
-
PHPからMSSQLへの接続結果の文...
-
<A href ~ と一緒に値を渡すには
-
libphp5.so がないと?
-
PHPが動作できてないと思われる...
-
php.iniの見方
-
PHPINFOが見えない
-
PHPファイルが表示されない
おすすめ情報