dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。いつもお世話になっております。
昨日、OS(winXP SP2)の再セットアップを行い、local環境を整えるべく、apache(2.0.59)、PHP(5.2.2)、
MySQLを新たにインストールしてみたのですが、PHPファイルを読み込むことができず、ブラウザに表示
させようとすると、ファイルをダウンロードを促す「保存orキャンセル」の表示が出てきてしまいます。

PHP、apache共に最近リリースされたバージョンということもあり、手持ちの書籍にあるバージョンは古いものではありますが、
数冊ある書籍を参考に、該当する設定をすべて行ったつもりでいますが、肝心なPHPファイルを読み込むことが出来ずにいる次第です。

インストール時に誤った手順を踏んでいないか?と、何度もインストールから設定作業を繰り返しているものの、解決できるに至りません。
以下が設定時に行っている作業ですが、抜けている点、気をつける点などありましたら、どんな些細なことでも構いませんので、ご意見頂戴出来ればと思います。ご指導のほど宜しくお願いいたします。

PHP5.2.2(php-5.2.2-Win32.zipをDL)
解答したフォルダをphpにリネームし、Cドライブ直下に保存。
php.ini-distをphp.iniにリネーム後、C:/windowsへ。php5ts.dllをC:/windows/system32へ。

php.iniの主要変更箇所

doc_root = "C:/home/public_html"
include_path = ".;c:\php\includes;C:\php\PEAR"
extension_dir = "C:\php\ext"


httpd.confの主要変更箇所

LoadModule php5_module C:/php/php5apache2.dll
ServerName localhost:80
DocumentRoot "C:/home/public_html"
AllowOverride All
AddType apprication/x-httpd-php .php
AddType apprication/x-httpd-php-source .phps
DirectoryIndex index.html index.php index.html.var

A 回答 (4件)

基本的には問題ないように見えますね。



自分は現在、apache2.2使っているので、多少差異があるのかもしれませんが。

違うところは、
doc_root = "C:/home/public_html"
は特に設定してないですね
別に設定してても問題はないでしょうけど。

気になるとしたら、
LoadModule php5_module C:/php/php5apache2.dll
この部分ですね
LoadModule php5_module "C:/php/php5apache2.dll"
とパスをダブルクオーテーションでくくってみたらどうでしょうか

\でも問題なかったような気がしますが、念のために、パスの指定で\になっているところを以下のように/に変更してみたらどうでしょうか?
C:\php → C:/php

上記変更後apacheをrestartしてphpファイルを見てみてもダウンロードになってしまうでしょうか?

ダウンロードになってしまう場合、これまでにダウンロードになってしまったファイルのままだとブラウザのキャッシュのせいでダウンロードになってしまっている可能性もあります。
わかりやすいのは、phpファイルをこれまでブラウザで試していないファイル名にリネームして、それをURLに指定してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kalzeさま

はじめまして、おはよう御座います。お返事遅れて申し訳ありません。
kalze様ご指摘の箇所、すべて変更し直してみましたが、やはり状況は全く変わりません。
状況的にapacheがphpを認識していないように思われるのですが、変更すべき箇所を変更しているとは思っているのですが・・・何故なんでしょうか・・・。

今回、OSを再インストールしたわけですが、新たにOSの再インストールを考えるべきでしょうか・・・
解決には至っておりませんが、アドバイスいただいたことに感謝しております。

お礼日時:2007/05/19 08:52

仕事と関係ないならxamppを使う。

すべて設定してくれて(http.confの再編集とかphp.iniでもmb関係は手作業必要)、ラクです。
<?php phpinfo(); ?>
ができるならphp.iniの正しいパスも分かるんですが...。

Pathが通ってないとか?

PHP5の日本語版ヘルプファイルより:
CGI バイナリ、CLI バイナリ、およびサーバモジュールのいずれも php4ts.dll (php5ts.dll) を必要とします。 PHP がこのファイルを見つけられるようにする必要があります。 探索順は、以下の通りです。

- php.exe のコール元のフォルダ。SAPI モジュールを 使用している場合、WEB サーバのフォルダ (例、 C:\Program Files\Apache Group\Apache2\bin)
- Windows の PATH 環境変数に登録されたフォルダ

php4ts.dll / php5ts.dll を有効に するには、[1] Windows のシステムフォルダにコピーする方法、 [2] WEB サーバのフォルダにコピーする方法、[3] PHP フォルダ (C:\php) を PATH 環境変数に登録する方法の3つの選択肢があります。メンテナンスを考慮すると、 3番目の環境変数に登録する方法をとるべきでしょう。こうすれば、将来の PHP の アップグレードが容易になります。PHP フォルダを環境変数に登録する方法に ついては、FAQ を参照して ください (また、コンピュータを再起動することを忘れないでください。 ログオフするだけでは不十分です)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

taka200704様

はじめまして、おはよう御座います。
アドバイスをいただいておりながら、お返事遅れて申し訳ありません。投函後少ししてから、以前からあったPC不具合の探しているうちHD交換という作業などを行っていたため、ご挨拶が今日まで来てしまいました。すみません。

ところで今回の件ですが、お蔭様をもちまして、解決することが出来ました。
PCのHDにエラーが出ていたためHDを交換したわけですが、このHDが起因していたのでしょうか。最新バージョンのPHP(5.2.2)という戸惑いも少し(多少の設定に違いがあったようです)ありながらも、Apache、PHP、MySQLを各々インストールさせることが出来ました。

ご親切なアドバイスに感謝いたします。

お礼日時:2007/05/27 11:37

php5ts.dllはWindowsフォルダの直下に置くんじゃありませんでしたっけ。


どっちでもいいのかもしれませんけど。
http://allabout.co.jp/internet/database/closeup/ …

あとはhttpd.confを編集後、Apacheを再起動し忘れてるとか。

この回答への補足

>解決には至らないアドバイスにも感謝いたします。

日本語が変でした。汗
解決には至りませんでしたが、ご親切なアドバイスには感謝しております。という意味です。
不愉快な思いをさせてしまったことをお許しください。

補足日時:2007/05/19 12:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

naktak様

おはよう御座います。php5ts.dllの設置場所ですが、手持ちにある数冊の書籍に書いてある通りに行っていましたが、念のためWINDOWS直下にも設置してみましたが、やはり状況は全く変わりません。再起動は毎回必ず行っているのですが・・

設定がおかしいとかいう問題ではないのでしょうか。。

解決には至らないアドバイスにも感謝いたします。ありがとう御座います。

お礼日時:2007/05/19 09:07

php.iniが


c:\php\に無い為じゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NickAomori様

おはよう御座います。
書籍にはphp.ini-distをWINDOWSにコピーし、php.iniにリネーム。
とだけ書かれていましたが、今回のアドバイスに期待をし、PHP内にもphp.iniを設置してみましたが、状況はなんら変わりません。

解決には至っておりませんが、こうした皆様からのアドバイスはとても励みになります。ありがとう御座いました。

お礼日時:2007/05/19 08:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!