プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 パソコン(ノート)でテレビを見るための キャプチャーボードの購入を考えていますが、エンコード方式で ソフトとハードと2種ありますが どのような違いがあるのですか、操作が簡単で画像・音声が良いものが欲しいのですが・・・どちらを買ったらよいでしょうね、因みにハードエンコード方式のほうが価格的に高いですよね それも何故なのでしょうか?

A 回答 (2件)

ハードウェアエンコードはボード上に画像のエンコードを行うためのチップを積んでいてそこで処理を行います。


ソフトウェアの場合はCPUを使って処理を行います。

CPUに負担をかけませんし処理もだいたいの場合速いですのでハードウェアエンコードの方がかくかくした画像にならずにきれいにうつせます。

ですから多少出費してもハードウェアエンコードのものを選んだ方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました、よく分かりました ハードウェア方式にします。

お礼日時:2006/01/24 20:45

エンコード方式と使いやすさは基本的に関係ありません。



ハードエンコーダはキャプチャボード上にエンコードを専門に請け負うチップが搭載されており、ソフトエンコードはチップのかわりにPCのCPUがエンコードを行います。

ハードエンコードの場合はCPUを殆どしないので、録画中でも他の操作を快適に行えます。
対して、ソフトエンコードの場合はCPUが処理の殆どを請け負うので録画中に何か操作するとコマ落ちする場合があります。

この違いは価格にも反映されます。

ソフトエンコードで画質・音質が抜群に良くても、処理能力の低いCPUを使用していると音が途切れ映像も止まったりします。

したがって、購入するならハードウェア方式のキャプチャボードの方が後悔しなくて済みます。


私はハードウェアエンコードのTVキャプチャボードを使用していますが、録画中にDVD-Rを焼きつつFireFoxでネットをやったりメールの送受信を行っても、キャプチャは音飛び・コマ落ちはまったくありません。
DVD-Rを最高速で焼いていても失敗したことは一度もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変よく分かりました、ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/24 20:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!