dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レンタルサーバー運用に興味があるのですが、必要なスキルはどのくらいなんでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

No.2の回答を取り消します。



済みませんでした。
レンタルCGIと勘違いです。
    • good
    • 0

CGIってそんなに重要かなあという疑問はさておいて、


自分でレンタルホスティングできるとこって、たくさんありますよ。
サーバー一台借りるところなら、大体どこでもOKでしょ。
国内でもっとも有名なのは、AT-LINKです。ここのサービスを使って、
ホスティングサービスを行っている会社もたくさんあります。
http://www.at-link.ad.jp/
で、必要なスキルですが、UNIXが使えることがまず必要。webなら
apache使えなきゃいけませんし、DNS,sendmailなども使いこなせ
ないとつらいですね。

スキルが少なくても運用したいのなら、Cobalt raq serverを使っている
ところを選べば、UNIXの知識はちょっとでも、WEB,DNS,FTP,MAILの
サーバーの動作の知識がある程度あれば、可能ですね。

 最後に、アタックされたときの対処ができるようになっとかないと
大変ですよ。誰にも教えていないサーバーでも、いろんなアタックを
受けます。
    • good
    • 0

各CGIについての十分な知識が必要でしょう!



例えば、掲示板をレンタルするとしましょう。
CGIによっては、logファイル等を誤って上書きしてしまうと初期化されてしまい、それまでの発言が全て消えてしまうということもありますから、設置後に書き換えてはいけないlogファイル等をアップしてしまわないようにする対策を取らなければなりませんし、カウンターでも同様です。

増えてくると、FTPソフトもボタン一つで自動でアップ・上書き・削除してくれるソフトを使いたくなりますが、そういった場合にCGIによっては上記のような取り返しのつかないミスが発生してしまいます。

それから、バックアップは毎日とることですね!
サーバー上のファイルをまとめて圧縮してからPCにDL出来るものもありますが、そういったものを使ってバックアップは毎日実施する必要があります。

もちろん、サーバーに関しても規約違反にならないように又貸しOKのサーバーを探す必要があります。
国内の場合はほとんどが又貸し禁止になっていますから、知らずに利用すると規約違反で途中で利用ストップとなり、契約者に迷惑をかけることになります。

CGI作成者との間で事業者登録の契約をしなければなりません。

こんなところですか!
    • good
    • 0

最低限、


・サーバとして使用するOSに関して
・ネットワークセキュリティ全般
といった所でしょうか、、、
これ以外に
侵入/アタック/ウィルス等に関する知識も必要かもしれませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!