
以下のような複数選択可能なメニューを用意しました。
<form action=...>
<select name="opt" size=1 multiple>
<option value>first
<option value>second
<option value>third
</select><p>
<input type="submit">
firstとsecondを選択してボタンを押した時に、
servletのプログラムの中で、
String option=request.getParameter("opt");
と実行したら、二つのオプション(first,second)を取ってきてくれるんですか?
それとも、配列で取得しないとだめなんですか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
参考URLに getParameter() メソッドの説明のページを紹介しておきます。
そこから一分を引用すると、
> If you use this method with a multivalued parameter, the value returned is equal to the first value in the array returned by getParameterValues.
と、言うことですので、そういう場合には、getParameterValues() メソッドを使いましょう。
多分、以下のことが質問に書かれていますから、分かっているのだと思いますが。
> それとも、配列で取得しないとだめなんですか?
参考URL:http://java.sun.com/j2ee/sdk_1.3/techdocs/api/ja …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルVBAで、条件に一致する...
-
コマンドプロンプト実行後に画...
-
配列のメソッド
-
VBA コピーが出来ません…!
-
javascriptからjavaを呼び出したい
-
【sendkeysメソッドが動かずに...
-
C# 演算 最大値 最小値 表現の仕方
-
execute()
-
DataGridViewでセルクリックイ...
-
final修飾子を使っているのに、...
-
VBPをダブルクリックするとたま...
-
javadocでメンバを示す書き方
-
DBを扱う上でのclose()メソッド...
-
アクセスVBA 時間を止める
-
mainメソッドのthrows節で設定...
-
ODBCでMoveNextがうまく動作し...
-
メソッドをstaticにする、しな...
-
オーバーロードの「あいまい」...
-
VBからExcelのデータを並べ替え...
-
Excel VBA シェイプの原型のサ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルVBAで、条件に一致する...
-
JSPで<SELECT>の中にDBから持っ...
-
javascriptからjavaを呼び出したい
-
DataGridViewでセルクリックイ...
-
配列のメソッド
-
final修飾子を使っているのに、...
-
VBPをダブルクリックするとたま...
-
boolean型のフィールドとゲッタ...
-
エクセルVBAにおけるON TIMEメ...
-
0歳児の指しゃぶりに関して
-
mainメソッドのthrows節で設定...
-
VBA コピーが出来ません…!
-
CALLされていないメソッドを見...
-
PDFファイルから別ウィンドウで...
-
eclipse-Tomcatでのデバッグに...
-
【sendkeysメソッドが動かずに...
-
コマンドプロンプト実行後に画...
-
Labelコントロールに数字を代入...
-
ウィンドウを最前面にできません
-
エラーの意味を
おすすめ情報