dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問なんですが、迷彩服がほしいんですが近くに店がありません。しかし、航空自衛隊が近くにあるのでそこで売ってもらえないのでしょうか?また、普通の服屋でも売っているのでしょうか?

A 回答 (7件)

 以前の会社にいた際に、2年間ほど陸上自衛隊駐屯地に仕事で通っていました。

また10年間ほど米軍基地でボランティアをやっていて基地に入っていましたので、その際の経験を記します。

自衛隊の迷彩服は官給品(=官品)です。ですから原則として自衛隊のPX(売店)では、迷彩服等の装備品を販売していません。
「原則として」と書いたのは、官品と同じ仕様の装備を業者が駐屯地内で期間限定で即売会を行なう場合があるのです。いわゆる「移動販売」みたいな形でPXのある官舎の廊下などで作業服や備品を販売しており、隊員は自費でこれらを購入する事ができます。もちろん、この中には迷彩服も含まれていますが、厄介な事にこれらのほとんどの商品には「桜花」マークは入っており、「桜花」マークの入った備品は民間人が購入する事ができません。(桜花マーク=官品類似品指定品)
*官品類似品は自衛官(陸・海・空の現職・即自・予備・予備補を含む)以外の民間人に対する販売が規制されています。

私も以前、仕事で駐屯地に行った際にPXの横で移動販売を見つけて、そこで販売していた安くて頑丈な迷彩塗装の防水懐中電灯や折りたたみ式のスコップなどを欲しくて業者に尋ねてみた事があるのですが、「桜花」マークの入った物は民間人には販売したくてもできない、と言われて諦めた事があります。

米軍基地も同様で、PXで装備品の販売はしていません。また米軍の場合は民間人は基地内に入るためには軍関係者とのアポイントが必要で、仮に基地内に入っても軍のID(身分証)を提示しないとPXではコーラ1本すら購入できません。米軍のPXでは当時ミラーが1本100円、コークが1本60円位でしたので、私の場合は軍の友人が買ったものを基地の外で無料で分けてもらう、という形をとっていました。

jennneさんの欲しい迷彩服は、自衛隊や米軍など他国の軍の使用するものと同じ官品でしょうか、それともデザインを真似た一般的な商品でしょうか。官品は、例えば米軍の場合は基地周辺にあるミリタリーショップで中古品を購入する事ができますし、中にはどう見ても新品にしか見えないものも入荷する事があります。対して自衛隊の備品は中古でも滅多に流出していないようです。一方、デザインを真似た商品でしたらミリタリーショップは勿論、マメに探せば色々な店で販売しています。最近はミリタリーショップでも官品(本物)の中古よりもデザインを真似た商品の在庫の方が多くなってきているように感じますので、そういったもので良いのであれば通信販売を利用するのも一手かと思います。

実際のところ、中古と思われる品物は傷んでいる場合が多く、またファスナー等も渋くなっている事が多いために、よほどの良品でなければお勧めしません。また新品であっても官品はコストと性能を追求していますので着心地は考慮されていません。私も支給された作業服を持っていますが、ごわごわと硬くて正直なところ着心地は最悪です。また官品は“対赤外線処理加工”等の特殊加工がされていますが、私達民間人にはそんな“装備”は不要ですのでデザインを真似た物でも充分なのではありませんか?


ところで、自衛隊のPXは私達民間人が利用できる店舗は例えばお土産や文具、食品等と限られており、すべての店を利用できるわけではなく、またPXに行く事を目的として駐屯地内に入ることは原則できないのですが、駐屯地の一般開放日、航空祭や基地祭では誰でも入場する事ができます。その時には基地内で業者が官給品に似た商品を一般入場者向けに販売する事が多いですから、お急ぎでなければjennneさんのお近くにある空自の基地祭で入場されてみてはいかがでしょうか。

下記はご参考までに通信販売している米軍PX納入業者、自衛隊納入業者、米軍ミリタリーショップ、関連ショップのリンク集等です。通信販売しているショップは他にも沢山ありますので、探してみてはいかがでしょうか。

【PXサクソン(練馬駐屯地のPX)】
 http://www.saxon.co.jp/
【富士トレーディング「歩兵連隊」】
 http://www.infantry.co.jp/
【イーカンパニー(米軍PX契約業者)】
 http://www.ecompany.co.jp/
【沖縄本舗(米軍中心のミリタリーショップ)】
 http://www5e.biglobe.ne.jp/~purewave/
【ミリタリーショップ日高屋】
 http://www.hidakaya-international.co.jp/
【アグレッサーグループ】
 http://www.aggressor-group.com/amenu.htm
【ミリタリーショップ リンク集】
 http://www.tanken.ne.jp/cate/smilitary/rank/
    • good
    • 1

ネットオークションで実用品が手ごろな価格で売っています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!ヤフオクで良いものを見つけたら買いたいと思います

お礼日時:2006/01/29 00:45

こん**は



 2年ほど前なら友人のショップで各国の迷彩服を扱っていたのですがやめてしまったので

 ミリタリー系の雑誌に広告が出てますよ。
 「迷彩服」でググって見るとこういうショップも出てきます。
 http://www.h2.dion.ne.jp/~yamaoka/
 http://www.americaya-int.co.jp/

 どうでしょうか?
    • good
    • 0

こん**は



 2年ほど前なら友人のショップで各国の迷彩服を扱っていたのですがやめてしまったので

 ミリタリー系の雑誌に広告が出てますよ。
 「迷彩服」でググって見るとこういうショップも出てきます。
 http://www.h2.dion.ne.jp/~yamaoka/
 http://www.americaya-int.co.jp/

 どうでしょうか?
    • good
    • 0

ご希望の迷彩服って、俗に言う「戦闘服」とか「作業服」のような上下セットの物でしょうか?


それであれば、その近くの航空自衛隊でも入手可能だと思います。
ただし、「迷彩」はどんな「模様」でも良いですか?
迷彩にも色々と種類がありますから気を付けて下さい。

また、自衛隊の基地によっては、民間人が購入できない場合があります。
よく確認されたほうがいいですよ。
確認方法は、直接出向いて「歩哨サン」に聞くか、電話で聞けばよいと思います。

なお、需要が少ない被服ですから、品揃えは良くないと思います。
覚悟してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!基地も周りを走っている人がいるのでその人に聞いてみたいと思います。ちなみに迷彩の模様はどんなものでも良いです

お礼日時:2006/01/29 00:53

基本的にこだわりが無ければ最近は何処ででも手に入ります。


確かに普通の衣料品店ではアイテム数が少ないですがね
しかし、自衛隊を例として挙げられているという事はひょっとして
自衛隊仕様の迷彩をお探しなのですか?


※普通の人が持つファッションセンス云々と言った拘りと混同しないで下さいね

ソレとこういった質問の場合は大雑把でも良いから自分の生活圏か行動圏を書いてくれた方が二度手間にならずに済みます。

この回答への補足

自分は街で着るためではなくてサバイバルゲームで使うようなものがほしいと考えています

補足日時:2006/01/29 00:47
    • good
    • 0

どちらに住んでいらっしゃるか分からないので、回答になりませんが、上野のアメヤ横丁に行けば手に入ります。


また、下記のネットショップ等はどうですか?

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/phantom/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!