プロが教えるわが家の防犯対策術!

アンケートにお付き合い下さい。
最近、コンビニや小売店などで、一人が「いらっしゃいませ。ありがとうございます。」と挨拶すると、他の店員が一斉に、客の顔も見ないで「いらっしゃいませ。ありがとうございます。」と繰り返す、いわゆる「やまびこ挨拶」が盛んに行われています。
あなたは、このあいさつの仕方をどう感じますか?
もちろん、このことが万引き防止や店員の統率の面で「店のほう」にメリットがあることは知っています。
今回、お聞きしたいのは、純粋に「客の立場」に立ったときこれをどう感じるかと言うことです。
私は、あの「客の方も向かないで機械的に発する」「心のこもっていない挨拶」を聞くたびにものすごく不愉快な気持になります。
みなさんの意見をお聞かせ下さい。

A 回答 (17件中11~17件)

平日の昼間に某カジュアル服のチェーン店に行きました。


すぐ隣にいる店員までもが大声で何度も言い続けるので、買ってもいいかなと思っていた服も買う気がうせて何も買わずに帰りました。
万引き防止なのは解りますが、お客を全く信用してない店で沢山買おうとは思いません。店員に監視させるのではなく監視カメラや万引き防止タグを設置されているほうが余程気楽です。
人が心の中で疑いを持っていれば、伝わります。
なので質問者様も気分が悪く感じたのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
NO8さんの気持よくわかります。
私でも買わずに出てくるかもしれませんね。

お礼日時:2006/01/28 20:24

コンビニの挨拶は、私は入退店時だけなので気になりません。


客として認識してるんだな、と思います。

某中古本屋の、「いらっしゃいませぇ、こんにちはぁ!」と客が入店したわけではないのに叫ぶ方が、ウザく、大嫌いです。

ある有名人の方がTVで「入った店で(寿司屋だったかな)従業員が全員こちらを向いて、挨拶しない店では食べない」と言ってました。
それなりの料金を払う店では行き届いたサービスが必要ですが、たかがコンビニ、ですからね。
気にしないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私も客として認識してもらっている挨拶は不愉快に感じません。
まさに、某中古本屋の挨拶や某百円ショップなどの挨拶が不愉快に感じる最たるものです。

お礼日時:2006/01/28 17:49

個人店ではなく、フランチャイズやチェーン店ですよね。

スタッフは10代、20代のアルバイトが多い店。

私は「ちゃんとやってるなー」と思っています。
マニュアル通りで気持ちなんて無くても良いですね。

逆に心のこもった挨拶をされたら気持ち悪いと思います。コンビニなどでは、こちらも相手を人間というより「レジ係り」としてみているので機械的な方が気楽ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです。まさにそのタイプ店です。
「ちゃんとやってるな」と感じる方もいるのですね。
お若い方ですか?
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/01/28 17:45

やはり不快に思います。


だけど、いまいま始まったことでは無いですので、もう慣れてしまっている感じです。諦めの境地?
ハンバーガー屋さんでも「いらっしゃいませ、こんにちは。」(でしたっけ?)のような決まり文句も何度も聞いてますので・・。
ただ、発する言葉と思っていることがだんだん離れていくようで怖いです。
正直お店のほうにもメリットはあまり無いと思います。(導入直後は威勢よくなるかもしれませんが・・)
だけど若い人はそれが当たり前と思っていると思うので、ごく自然な?対処法があるんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私は、まだハンバーガーショップのマニュアル化された応対の方がまだ我慢できます。
客に背を向けた挨拶など必要無いと思います。

お礼日時:2006/01/28 17:42

やまびこ挨拶には特になにも感じませんが、


どちらかというと、

入店というアクションを伴い入ってきた人 = 客が、先に
「こんちは」
次にそれに対して店員が
「いらっしゃいませ」

というほうが好きです。でもそんなの聞いたことがない(笑)。
なじみの飲食店でしか通用しませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
他の方のお礼でも書いたのですが、飲食店は少し感じが違うような気がします。

お礼日時:2006/01/28 17:39

“心がこもってない”と感じるやまびこ挨拶もあれば、


そう感じない挨拶もあります。

いつでも、従業員がやまびこ式に挨拶をする店舗は、そういう教育やマニュアルがあると思うので、
それにのっとっているのでしょうね。

そういう意味では機械的に発してしまうということになります。

でも、私がよく行く回転すし屋は、お店に入るやいなや、必ず「いらっしゃいませ」と言ってくれ、
次々に、他の従業員も声をかけてくれます。
すごく活気を感じ、嫌な気はしません。

逆に、客が入ってきたのを見ているのに、何も声をかけずに従業員同士でおしゃべりしてたりするのを見ると、不愉快です。

私としては、今までの経験上「やまびこ挨拶」はどちらかというと従業員の教育がしっかりしているという感じをうけ、好印象ですね。

自分もファミレスのフロアで働いていたとき、来店時の挨拶は大きな声で笑顔でと教育されていたので、
そうじゃない店舗があると、がっかりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね。居酒屋や回転寿司などの飲食店のやまびこ挨拶は少し感じが違うような気がしますね。
私が不愉快に感じるのが、主に小売店の店員で客に背を向けたまま機械的に挨拶を繰り返すパターンです。
それこそ、マニュアル化された挨拶の仕方だと思いますので、店員さんを責めているのではなく、「やまびこ挨拶」自体が嫌いと言うことです。

お礼日時:2006/01/28 17:36

私もアレ嫌い。


心なんて微塵もこもってないし、万引き防止とかに
効果があるって知ってる分、逆に犯人の疑いを
かけて逐一監視されてるような気分になる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
店側のメリットを知っているぶん、「心なんて微塵もこもってない」挨拶をされると不愉快になります。

お礼日時:2006/01/28 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています