dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

下記ニュースを見てびっくりした。

中谷美紀、結婚条件は「便座下げる人」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060129-00000 …

笑いを含んだコメントにしろ結婚条件として言っているのだからそれだけ中谷美紀さんにとって重要なことなんだと思う。

同性として便座問題は感じることがあるけど、そういう問題に出会うのは基本は家族内だと思うのです。
確かに女性として男性には使用後は便座を下げておいて欲しいと私も思います。
しかし父や兄や弟などの兄弟があるものにとって「そういうことが配慮できないこと」もあるかもしれない。
昔は10人以上の家族がいたわけでそんなときに便座の上げ下げをそんなに重要視したものかな・・・と思う。というよりそういう時代は便座というものがなかったわけだ。
じゃあ中谷美紀さんは洋式じゃなく和式トイレにすれば問題解決かもしれない。

そんなことより子供が生まれればどうなるか?
おしっこにも連れて行かないといけないしうんちもたいへんだ。
時にはおしっこが手などにかかってしまうのは子育てしている人たちの雑談でよく聞く。子育てというのはそういうもので、きれいとか汚いとか言ってられない。

自分の子供なのだからそんなのきれい、きたないという問題じゃないと思う。それにおしっこでもうんちでも人間の体内からでてくるというものなのだからそうなるとそういうものが体内にある人間自体が汚いのではないか?・・・などと私は思ってしまいます。

この中谷美紀さんのコメントは初エッセー集「ないものねだり」の発売記念トークでのコメントということですが
「ないものねだり」というより
「くだらないものねだり(贅沢病)」(もっと大事なものがあるでしょ?)

と私は思うのですが中谷美紀さんの発言につき気楽にみなさんのご意見をお聞かせ下さい!

A 回答 (14件中11~14件)

そんなこと中谷美紀と結婚できるならナンボでも下げるぞ。



私は男ですが、大をしようとおもったとき、便座を下げるのを忘れ、便器にお尻をズボっとはめた経験があります。
あれは辛い。
人間の尊厳にかかわる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんはー。
中谷美紀さんは「便座を下げてくださるなら誰でも」とおっしゃってますから早いもの勝ちかもしれません!!!是非立候補して下さい!!!
私もめちゃ急いでたとき、腰を下ろしたらボソッっという経験あります(大爆笑)
でもあの時はなさけないながらも便器の冷たさを感じながら・・・(-_-;だって急いでたんだよー
やっぱり便座は下ろさないといけないかもしれません。
貴重な体験報告ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2006/01/29 17:09

何度もすいません#3です。



あれは、ありがた迷惑ですね!!
トイレットペーパーを折る行為!!

とか違うところに反応してしまいましたw


ところで、「大」の後に便器にすこし汚れが残ってしまう事があるじゃないですか?
絶対ではないのですが、終わった後にキチンと綺麗にしてるんですよ、うちの家族達は。
具体的にそこまで注意をされてことはないと思うのですが、ひとつの事を教育する事で自然にマナーとして身についたんでしょうね。
(掃除は母がしますから、母を思いやっての行動?)
そういう意味では昔一緒に住んでた彼の「そのあたりのマナー悪さ」には閉口しました(汗
そんな彼の理想は「亭主関白」。。朝は1時間かけてゆっくりやさしく起こして欲しいそうです。
(そんな暇あるかー!!怒)

・・・と、書いてて思い出したんですが、我が家は昔、完璧なドッポン便所で私が生まれる前に兄が落ちて死に掛けた事があったそうで・・
原因はそれかな・・!?あはは。
(←自信なくなったらしいw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あれ?自信なくなっちゃったんですか(笑
ちょっと上の番号のアンケート質問のせいですか(爆
お兄様が落ちちゃったらそれはたいへんで家族で必ず「ふた」閉めようになりますよね!
確かに汚れが残るときは「あとの人が嫌だよね」と思って私もきれいにします。(でも父はしないなあ(笑)
そういうマナーが悪い人でも一緒に住めるのはpco1633さんの偉いところではないでしょうか。
1時間かけてゆっくりやさしく起こす・・・・・・・
うーん愛情あってもちょっと厳しいかも・・・

再度の回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/29 16:56

便座には触れていますが、便器の「ふた」には触れられていないことが気になります。


便座だけでよいのか、ふたまで下げないといけないのか。ふたは開けっ放しでも良いのか。

>裏側の汚れた便座を女性が触らずに済むように戻してくれるとうれしい

ということは、むしろふたは閉めないでおいたほうが良いのだろうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん、「ふた」は女性間でもいろいろな意見があるようで「臭い」がこもってもいけないので、私の周りは「ふた」は空けておく
という人が多いように感じますが・・・
早くの回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/29 16:25

いいんじゃないっすか~?別に。


マジメにそんな事言ってるとも思えないのでほっときます。

昔、「~な男、~な女」っていう大ヒットした本がありましたけど、それと同じですよね。


試しに「私の理想は便座を上げといてくれる女性だ」
って言ってみたくなりました。
どう思うかな?、、、多分、なんて小さい男だー!ってあきれられると思うのですが^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやい回答ありがとうございます。
いえ正しい、正しくないというより
こういうことを発言する・・・
ということで中谷美紀さんの良いイメージが個人的に崩れてしまいました。
良いママにはなれないと思います ボソッ
確かに男性が「私の理想は便座を上げといてくれる女性だ」
と言うと「なんか小さい男性」っていう気がしますね(笑
私も中谷美紀さんに「小さい女性ね!」と感じたのかもしれません。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/29 16:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!