dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年、仲間由紀恵さんで有名な某携帯電話会社に加入後、2日後に解約しました。先日、同じ会社に申し込んだところ、加入拒否されてしまいました。再び申し込めるようになるためには、どのような手続きをしたらいいのでしょうか?また、携帯電話各社は、どのような管理、対策をしているのでしょうか?
詳しい方がいましたら、ご教授、アドバイス、お知恵をお貸しください。非常に困っています。

A 回答 (6件)

回答します。


新規加入審査は、担当者によって違います。
「短期解約者はNG」の担当者もいれば、「料金を期日通りに払わなかったりはNG」の担当者もいます。
なので、1回目で×であれば、2度目・3度目と挑戦してください。
(期間を空けると、審査も通り易くなります。)

また、申込書の備考欄に「短期解約は、しません」と書くと担当者の気持ちが変わってOKしてくれるケースもあります。
ただ単に、申込書を書けば良いのではなく、1つ工夫を入れてみてはいかがでしょう?

携帯会社は、短期解約者・料金未納は特に管理されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきましてありがとうございます。
大変前向きな回答で参考になります。
私は今まで携帯をあまり持ったことはなく、この携帯会社は初めての加入、解約であります。
超短期解約は悪いとは思ったのですが、実際に使ってみると、デザインは秀逸ですが、ボタンが小さく、押しても反応が悪く、使いにくい為であり、意図的ではありません。
takurou3さんのご回答を参考に、もう一度、少し工夫して、このキャリアにダメモトで申し込んでみたいとおもいます。
貴重なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/31 19:42

>去年、仲間由紀恵さんで有名な某携帯電話会社に加入後、2日後に解約しました。



ひょっとして、昨年末が初めてではないのでは?
D社より審査は緩いですが、何回も新規→解約を繰り返しているとNGになります。
Aショップに行き、新規で申し込みたいのですが、年末に親戚の子供が壊してしまったので、解約したのですが大丈夫ですかねぇ?って言ってみてください。ショップによっては、新規契約OKの場合もあります。
    • good
    • 0

キャリア(某携帯電話会社)の 自己防衛的な 対応でしょう。

たとえば、過去に 料金を滞納したことがある、など 独自のblack listです。
この対応自体に 不当性は ありません。
あくまでも、契約者 の 管理 ですので、 契約者 を 他の 家族名 に すれば、 とりあえず 問題なく 契約できます。
    • good
    • 0

他キャリアに替えるとか、別の店舗に行かれてはいかがでしょうか(^^)解約して新規契約をしに同じ店舗に行かれたとしたら、もしかしたら別店舗に行ったらOKかもしれませんよ!!



経験したわけではないので、正確な回答ではありませんが(;;)
    • good
    • 0

>某携帯電話会社に加入後、2日後に解約しました。


>先日、同じ会社に申し込んだところ、加入拒否されてしまいました。

何故そういうことをしたのでしょうか?
2日後に解約して、また再度契約しなければいけない理由がわかりませんし、
そもそも何故解約したのかが不明です。
悪用されると思われているんでしょうよ。

他のキャリアなら契約できるのでは?

で、仮に契約できたらまた即解約でもするんですか?
ひょっとしてあなた、本体を安くゲットするために
そういう行為を繰り返そうとしているんじゃないでしょうね?
    • good
    • 0

白ロム作りなどをやりすぎると、契約拒否されることも有るようです。


すぐに再契約をするのは難しいでしょう。
別のキャリアを検討してみては?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!