ショボ短歌会

私は大学1年生で、体育会のある部活のマネージャーとサークルの兼部をしています。
活動状況は特定の場所でしかできない競技なので学校期間は週末に合宿所に泊まって活動。マネはシフト制で月に1,2度の参加。
合宿所までは片道2時間、交通費\1000弱。長期休み期間はずっと合宿。マネはシフト制。長期合宿は一部授業期間マネは数日は欠席(公欠にはならない)この点について入部前に説明なし。
マネの主な仕事はごはん作り。
部費は安いが、最近突然全部員から2万円徴収。新歓飲にも2万円ほどかかる。
(1)経済的理由
(2)多忙 平日は毎日授業、サークル、バイト、週末は部活。月に休みは数日
(3)体調 (2)の理由で何度か倒れた 合宿所がかなり不衛生
(4)目的のなさ 最近はなぜ部費を払って遠い場所までご飯を作りに来ているのだろう?と思う。 
という理由でやめたいと思いました。
その他納会など強制参加だったり、非合理的で強制的。
このような気持ちで続けていても時間がもったいないと感じるのでやめたいと思っています。親に話したところ、お金に関しては気にしないでいいから続けてみたら?と言われました。親にしてみればやめることは楽な方へ逃げているように思えるようです。お金に関して親に援助してもらえば続けることはまったくもって可能ですが、私の精神的にはストレスです。大学生にもなってそこまで親に依存したくありません。
そして、私は忙しさ=充実ではないと去年1年でかなり思ったので、ここまでの忙しさはかえって、自分の目的意識をなくさせ、生活をするのではなく生活をこなす状況になってしまうと思っています。もうすぐオフもお終わりますし、新歓に向けて動き出すので早めに言いたいのですが、親のことや、結局やめて後悔しないのかと考えると決心できません。
アドバイスお願いします。
また、辞め方の理由や言い方のアドバイスももらえるとうれしいです。

A 回答 (3件)

 はっきり申しまして、過剰負担です。

やりすぎです。

 大学の本来の目的を見失っているように思いますよ。親も少し勘違いをしているように思います。大学はあくまで勉強のために来るところです。何百万もかけて、そもそもサークル活動を買うわけではありません。それだけなら、ご近所の文化活動に行けば、いいだけです。

 苦労するのは良い経験だというかもしれませんが、あなたの場合はやりすぎです。人間の人生は、獲得と犠牲のバランスです。何かを獲得すれば、何かを失います。「あちらがたてば、こちらがたたず」ともいいますね。
つまり、サークルとマネージャーという仕事をすることで、同時に勉強に大きな制限をかけているということです。

 知人にも、多忙なマネージャーを務めつつ、バイトをこなし、勉強に励もうとする子がいます。でも、マネージャーの仕事があまりに多忙のため、まったく能力が伸びていません。教師は勉強をするなら、やめなさいといっていますが、彼女は人間関係などで学べることもあるから辞めないといっています。

 教師と知人のどちらが正しいと思いますか?私はどちらかというと教師が正しいと思っています。この知人の最大のミスは、「優先順位」がつけられていないのです。これも大事、あれも大事という結果、何も得ていません。人間関係は幅広いから良いというものではなく、むしろ何か一定の範囲内で深めていくことが大事です。本当の能力や本当の人間関係というのは、そのなかで生まれてくるものです。

 逃げではなく、あなたの判断は正しいと思います。理由は正直に過剰負担になっているということで、十分だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなりまして申し訳ありません(><)
実はインフルエンザにかかってしまって…
みなさんのアドバイスを聞いて、やはり大学は勉強をするために行く場所だということを再確認しました。親に学費を払ってもらっている状況ですし、さらに部活の費用まで…というのは申し訳なと思います。
大学での勉強は今しかできないこと。部活でやるようなことは将来自分で稼げるようになってからでもできることです。これから体調が戻り次第部長にやめることを伝えたいと思います。
この場を借りて皆様にお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/02/04 18:04

結局、辞めるってのはいつでも出来る。

からね。
ストレスが溜まるってことは、苦労してるってことで、ソレは今後の
アナタの人生において力に成り得る。親御さんが続けたら?というのは
そういう理由でしょう。逃げだの何だのってことではないでしょ。
死ぬほど辛いときほど、頑張ってみたほうが、後々、頑張っておいて
よかったなと思えることが多い。ソレをアナタより長く生きている親御
さんは良く知っている。ということさ。

まあ、辞め方も理由も、部を統括している人?顧問?に退部する旨
話せば良いんじゃないですか?辞めたいと想うのだから、当然理由は
ハッキリしてるでしょ?ソレを包み隠さず主張すれば良い。

続ければ続けたで、何かを得るだろうし
辞めたら辞めたで、何かを得るだろう。それぞれの何かは別のものだが
どちらも、アナタには良い経験になるさ。とりあえず、決心できないな
ら続けてみたら?
もし、卒業あるいは引退までやり遂げたら、それはアナタにとってとても
大きな宝になると思いますけどね。

その後の人生で再び辛い壁にぶつかっても、あの時の苦労に比べりゃこんなもん・・・ってね。
    • good
    • 0

以前、体調を崩され倒れられたのでしたら、その事を理由にされたらいかがですか?


体調を理由にされたら、部員の方々も納得されると思うのですが。
経済的理由を前面にして言うと、「私だって払ってるんだから」と言われかねませんしね。

ご両親が「辞める事は逃げる事」と言うような考えをお持ちのようですが、
体を壊してまで続ける必要は私はないと思います。
ただ単に「行きたくない」とか「面倒だから」という理由なら「逃げてる」と思いますけど。

辞める時の言い方…ですか。
「自分の体を騙しながらマネージャーを続けてきましたが、
何度か倒れて皆様にご迷惑をかけてしまいました。
これ以上続けていくのが難しくなりましたので、退部をさせていただきたいと思います。」
とかじゃダメですかね?他の部員やマネージャーさん、部長さんとの間柄(親しいかどうか)が
わかりかねますので、その辺はご自身で考えられていいと思います。
アドバイスになっていなかったら、ごめんなさいね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!