dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

横長(ワイド)画面のPCを買いました。

で、デスクトップの背景に、気に入った写真画像を設定してみたら、画面いっぱいに広がった横伸びしたものになっています。

どのように設定したら、これまでと同じような比率で見られるのでしょうか。

A 回答 (5件)

コントロールパネルの「画面のプロパティ」で、「デスクトップ」タブにある「表示位置」を「中央に表示」にしてみたら、旨くいきませんか?

    • good
    • 0

普通のTV放送をワイド画面のTVで見ると、同様の現象が起こるのはお分かりでしょうか?


今回の場合、使用したい画像の左右に黒い部分を追加するか、上下を切って画像の縦横比率を16:9に加工する必要があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
画像を加工するって、まだやったことがないので、今は、画像を真ん中に置いて左右に空きを作ることにしました。

お礼日時:2006/02/01 19:31

解像度っていう概念はわかりますか?


大体、普通のデジカメで撮った写真は
4:3の比率になっていると思います。
SXGA用の壁紙として配布されているものは
1280×1024なので5:4です。

例えばWXGAのようなワイド画面なら1280×768なので
5:3です。
4:3の画像を5:3の画面に無理矢理ねじ込んだら横伸びしてしまうのは仕方ないのです。

加工して写真の上下をカットして比率を変えるか、
真ん中に画像を表示させて左右は画像無しにするか、
並べて表示させて画面にたくさん画像を並べるか、
全画面表示にして横に伸びた状態で我慢するか、
この4つのどれかになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
わかりました。
「真ん中に画像を表示させて左右は画像無しにする」方法で壁紙を設定できました。

お礼日時:2006/02/01 19:29

>これまでためた画像は壁紙には適さないということでしょうか。


並べて表示させるのが嫌なら、あとは、中央に表示をするですね・・・

又は、画像処理ソフトで、ため込んだ画像を加工して、画面サイズに合わせて加工して、使用するかです。
画像処理ソフトは検索すれば、沢山フリーであるので使いやすいモノを探して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「並べて表示させる」とはどういうことでしょうか?

お礼日時:2006/01/31 23:46

画面サイズ(縦横比)と同じ画像を、壁紙にするかR、並べて表示させるかでる。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
では、これまでためた画像は壁紙には適さないということでしょうか。

お礼日時:2006/01/31 23:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!