
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
mikutanさん、ご懐妊おめでとうございます。
私は去年の1月に高槻病院で女の子を出産しました。
里帰り出産で、実家から近かったので決めました。
私の場合で良かったら、聞いてください。
○出産費用
分娩料 40万円
部屋代 6日×1万2千円=7万2千円
文書料(具体的に何のことか忘れました、ごめんなさい)3,150円
合計 47万5,150円 でした。
ちなみに、部屋は、トイレとシャワーの付いている一番高い個室の値段です。
大部屋だと、8千円からだったと思います。
個室でももう少し安い部屋もあったと思います。
私は個室希望でしたが、入院したときは一番高い部屋しか空いていなくて、選択の余地がありませんでした。でも、とても快適に過ごせましたよ。
個室だと、自分もお見舞いに来てくれた人も、他の人に気兼ねせずのんびりできるので良かったです。
大部屋ならではの良さもあると思いますので、ゆっくり考えて決められたらよいと思います。
○立ち会い出産
高槻病院では立ち会い出産可能です。
私も夫に立ち会ってもらいました。
ビデオを持ち込んでOKとのことでしたので、夫が生まれたての娘を撮ってくれました。とても良い記念になりましたよ。
それに、必死な私を目の当たりにして、夫は「出産ってすごいことなんだね、yukinikoを尊敬する。」と言ってくれました。
一生懸命応援してくれて心強かったですし、立ち会い出産で良かったと思っています。
○高槻病院での出産
総合的に判断して良かったと思います。
食事に関しては満足できませんでしたが(特に朝食は・・・。)、施設はきれいですし、先生方も看護士の方々も親切でした。
母子同室が原則ですが、しんどいと思ったら授乳時間以外は預かってもらえます。
家から近いというのも、何かと便利だと思いますよ。
私は二人目が出来たら、また高槻病院で出産しようかと思っているところです。
長くなりましたが、少しでも参考になれば幸いです。
出産も子育ても、大変なことが多いですが、赤ちゃんは本当に可愛いですよ!
どうぞ元気な赤ちゃんが産まれますように。
それまでお身体を大切になさってくださいね。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/02/02 11:17
yukiniko様
ご回答ありがとうございました。
すごく丁寧に書かれてあり、とても参考になりました。
立ち会い出産をどうしてもしたいと旦那がいうので
できるということで安心しました。
yukiniko様の意見を参考にさせていただき、
高槻病院の先生や看護婦さん、雰囲気は好きなので
高槻病院で出産しようと考えてます^^
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
若いうちに子供を産むべきとい...
-
産休の送別会名称とプレゼント...
-
奥さんが出産されたら、旦那さ...
-
真子さまは誰の子を出産したの...
-
朗報と吉報の使い分け
-
子育てアプリ・サイト
-
妊娠するとの仄めかし
-
出産かいとこの結婚式か…優先順...
-
友人から出産報告がない場合こ...
-
十数年振りの出産 出産を控えて...
-
桐谷美玲さんは自然分娩だった...
-
こうのどりのゆりかごで有村か...
-
生まれると産まれるの違い
-
子供を産めない人は嫌いですか?
-
8月20日に出産したとしたら安定...
-
将来子供が出来たら 市立病院で...
-
大学生で出産ってまずいですか?
-
出産について、個人差があると...
-
義妹の出産祝いに行くのはいけ...
-
出産祝金を集める文章を考えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
若いうちに子供を産むべきとい...
-
奥さんが出産されたら、旦那さ...
-
真子さまは誰の子を出産したの...
-
産休の送別会名称とプレゼント...
-
朗報と吉報の使い分け
-
出産する時って、おまんこ丸出...
-
院卒女性の結婚・出産時期
-
生まれると産まれるの違い
-
産婦人科で男性医師の前でおま...
-
友人から出産報告がない場合こ...
-
双子妊娠中、片方死産の場合の産休
-
出産について、個人差があると...
-
漢字の質問です…
-
30前後か出産適齢期を過ぎた彼...
-
おっぱいが2つある理由っても...
-
出産直前(今日)の妊婦さんに...
-
出産祝い
-
無職の主婦が出産でもらえるお金
-
江戸、明治、大正時代の平均出...
-
出産(主に自然分娩)に対して異...
おすすめ情報