dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

風水で玄関に置くと良いという八角形の鏡を購入したのですが、うちの玄関には、天井まである靴箱が玄関入って右手に置いてあって、右扉上に鏡がはってあります。
合わせ鏡は良くないそうなので、左側壁の靴箱鏡の斜め前を考えているのですが、靴箱鏡が大きいので、後ろの壁が全部映ってしまいます。
靴箱鏡に布をかけたらよいのでしょうか。
鏡を置く場所は玄関入って左右のどちらかが良いと思うのですが、違う向きでも良いのでしょうか。たしか、玄関扉の真正面の向きはよくないと聴いたのですが。
文章だけではとてもわかりにくいかと思いますが、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

八角形の鏡、最近よく販売するようになりましたね。


玄関の正面は、入ってきた幸運を跳ね返しますので、よくありません。
右手にかけると出世運、左にかけると金運が上昇すると言われています。合わせ鏡はよくありません。
しかし、すでに鏡があるのにまた掛けるのは難しいですよね?うちは同じように靴箱に鏡があるので、購入する気はありません。

では、どこに置くか。
実は、八角形は家の中心に置くのもいいのです。
掛けられるスペースがあるなら、中心付近に掛けてはいかがでしょう。
玄関にどうしても八角形の鏡・・・というのなら、今ある鏡に紙を貼り、八角形にしてしまうというテもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、家の中心でもいいのですか。勉強になります。
一度、家の真ん中においてみようかなと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/08 20:00

八卦鏡ですか?



これ玄関の外にかけるものですよ
凹面鏡と凸面鏡と平面鏡がありますが
質問者の方の鏡はどんな物でしょう?

大体凸面鏡だと思いますが
これは外からやってくる邪気を弾き返す物です

凹面鏡は逆にいい気を集める物ですが
いい気が来ている事が前提です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実は、通販で注文しているのですが、人気があるらしく、郵送が遅れるそうで、実物がまだ来てないのです。なので、凹か凸かわからないのですけど。

普通の鏡ではないのでしょうか。広告などでも、家の中においてあるようなのですけど。

実物がきたら、また補足で書かせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/06 22:23

某テレビ番組の有名霊能者さん達曰く、



『幸運は跳ね返っても努力でつかめます。
 悪運を鏡で跳ね返せば良いのです。』

という意見もありましたよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
幸運を努力でつかめるなら、鏡なんていらないですね・・・。
まあ、縁起物ということで、出来るだけのことはしてみたいな、と思ってます。

お礼日時:2006/02/02 11:53

 玄関の正面は入ってくる良い運気を跳ね返すとかでよくないですよ。



 右手の靴箱の鏡の上部は空いてませんか?
 知人に合わせ鏡ならぬあわせた鏡をやっている人がいました。八卦鏡の裏に布を張って傷つかないようにして、ペッタンと鏡自体に吸盤で貼り付けていました。もっとも鏡の上部や下部に板地があればそこにかけても良いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、鏡on鏡ですか。ちょっと考えてみます。
靴箱の鏡は、靴箱の天辺までの大きさなので、空いてないですねえ・・・。
靴箱の左扉は、ブラインドのような段々の形状なので、つけられないような感じです。

お礼日時:2006/02/02 00:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!