
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
10℃の水をV(L)使用するとします。
すると合計で100(L)なので、60℃のお湯は(100-V)(L)と表せますね。
水の比熱を1として、「10℃の水V(L)が得る熱量」と「60℃のお湯100-V(L)が失う熱量」が等しいと考えて式を組みます。
(42-10)×V×1=(60-42)×(100-V)×1
これを解くとV=36となります。
従って10℃の水36Lと、60℃のお湯64Lの混合でいいのではないでしょうか。
※厳密には比熱
有難うございます、試算ではご指導いただきました、計算式を使用しましたが、カロリー等の難解な条件が必要かとおもいましたお尋ねいたしました。助かりました感謝申し上げます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 温度変化に伴う圧力と体積の変化について 2 2022/07/25 17:21
- 環境学・エコロジー 水の温度について 冷やした水が常温になる際の室温の温度の時間の関係が知りたいです。室温が31度、30 3 2023/08/15 13:34
- エアコン・クーラー・冷暖房機 冷房の動作効率上げるために、冷水温度上げるといいらしいです。なぜですか? エネルギー管理士の法規20 3 2023/07/26 19:56
- 中古車 車の水温計について質問です。 冬に中古車を買って夏場に乗るのは初めてなのですが、一般道を普通の速度( 4 2022/06/29 06:17
- 電気・ガス・水道 サーモ水栓について質問です 色々調べたのですがどれも分からなかったので教えてください 現在キッチンに 2 2022/10/09 00:39
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 電気温水器の電気代 電気代高いね(^^; 輸入にたよる燃料費調整費がきついから高騰してるとは言うけど 8 2023/01/14 11:41
- 電気・ガス・水道業 地面の高さに太陽熱温水器を置いた家を見ました。 太陽熱温水器ですので、太陽の角度に合うように、地面か 2 2023/03/16 20:03
- 物理学 熱交換器について 1 2023/03/20 16:15
- 物理学 容器の水と加圧空気の温度と圧力の変化 1 2022/06/10 09:37
- 化学 体温と同じ温度の水と空気では、なぜ感じ方が違うのか 4 2022/06/30 08:33
おすすめ情報
おすすめ情報