
はじめまして、ウェブデザイナーを勤めているものです。
実は、いつの間にか言葉モードが勝手に英語モードから日本語モードになってしまうことで困っています。
主にPhotoshop とか Illustratorというグラフィックツールを使っていますが、作業はほとんどショートカットです。ですので、言葉のモードはいつも英語モードです。
ですが、使っているうちに「あれ?ショートカットが効かないな」と思ったら、勝手に日本語モードに変換されているのです。最初は作業中のミスかなと思っていまして、言葉ツールバーの設定で、キーボードを利用した変換などのオプションをすべてOffにしましたが、全然治らない状態です。
作業中にメニューを触っただけで日本語になったり、コピー、ペーストをしただけで日本語になったり、困ってます。しかも100%こんな現象が起きるのではなく、同じことをしても日本語モードになる時とならない時があります。
最初はPhotoshopだけがそうだったのですが、いつからかIllustratorもそうなったし、昨日までは全然大丈夫だったHTML Editツールが今日から同じことになっています。
これって、ウィルスなんでしょうか、それともバグなんでしょうか。
どなたか、解決法がご存知の方がいらっしゃいましたら、お願いいたします。
長い文章失礼いたしました。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
私はPhotoShopCS2を使っていますが、同じような症状が出ます。
CSの時はこのような症状は無かったような気がします。
私は言語が切り替わったことに気付いたら、SHIFT+ALTで英語モードに戻してます。
ツールバーで変更するのは面倒ですが、これなら少しは楽かなと思ってます。
AdobeのFAQを調べたら、この不具合に対する回答がありました。
現段階では根本的な解決は無理なのかもしれません。
参考URL:http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?2270 …
No.2
- 回答日時:
質問の内容からでは解決方法はわかりませんがキーボードの日本語と英語の切り替えキーを押してしまってるとかではないでしょうか。
あるいはキーボードを変えたりしたときに間違ったドライバが適用されているとか。
それだと押してるキーとPCが認識しているキーが違うので押し方によっては切り替えのキーとして押されていると判断されて切り替わっているとか。
違うソフト間でも起こるならたぶんそこら辺が怪しいのではないかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 なぜか全角カタカナ入力になってしまう (USキーボード、「Alt」 + 「`」) 1 2022/06/29 13:22
- Mac OS Macにおける全角・半角の切り替え(自動のそれの停止) 2 2022/09/13 16:42
- UNIX・Linux Fedora37Gnome環境ではrootでログインすると日本語入力ができない様になってますが 1 2023/02/02 07:23
- 英語 英語のビジネスライティング添削 1 2022/07/21 23:55
- 哲学 大規模言語理論といふもの 4 2023/04/30 09:47
- AI・ロボット 大規模言語モデル(LLM)といふもの 1 2023/05/02 07:24
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英会話の習得 4 2022/06/05 10:23
- その他(言語学・言語) 英語でもない外国語を喋る人を聞いていると、 1 2022/04/03 15:18
- C言語・C++・C# C言語初心者 構造体 課題について 2 2023/03/10 19:48
- 英語 なんで道を尋ねる外国人(中国人と韓国人など)は「英語」で話してくるのでしょうか? 別に英語圏ではない 5 2023/03/02 00:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワード ヘッダ下部とフッタ上...
-
ユウロピウム
-
Illustrator9でCMYKファイルが...
-
CATIA(V5)による解析結果評価...
-
TeXでのイタリック表記+下付き...
-
AdobeReader閲覧モードで開きたい
-
HPが左によってしまします。(...
-
D-グルコースの絶対配置
-
Wordの文字削除ができない
-
【テプラの使い方で】複数行の...
-
文字を確定すると青く反転される
-
テプラで2行目の文字を大きく...
-
エクセルのグラフ データテー...
-
WinMergeの色設定
-
macとwinで色の見え方が違う、...
-
PhotoShopで任意の色数に減色し...
-
Becky! で2行目以降に色がつく...
-
Gmailの既読リンク色を変えたい
-
Illustratorでの黄色やピンクの...
-
DICカラー6版、N-905(藤色)を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワード ヘッダ下部とフッタ上...
-
PhotoshopやIllustrator使用中...
-
HPビルダーで中央表示がしたい...
-
AdobeReader閲覧モードで開きたい
-
ホームページビルダーで画面が...
-
Illustrator9でCMYKファイルが...
-
一太郎13でカーソルがタテか...
-
TeXでのイタリック表記+下付き...
-
XPモード~7環境で、XPを仮想...
-
ホームページを充実させたい
-
CATIA(V5)による解析結果評価...
-
ホームページビルダー作成にて...
-
blender weight paintの
-
Phothoshopのマルチチャンネル...
-
ホームページビルダーの標準モ...
-
エートック12パレットが小さく...
-
HPビルダー8で、ページを中央に...
-
ユウロピウム
-
ビルダー 文字の表示のしかた
-
ホームページビルダー7で表を...
おすすめ情報