
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>《Photoshop》の体験版をダウンロードしましたが、使い方なども
>サッパリわからないので、分かりやすい説明をお願いします
サッパリ分からないのでは分かりやすい説明のしようがありません。
どうでしょう?スキャナーで取り込んだロゴは一色刷りの単純なロゴですか?それとも影やグラデーション付きの複雑なもの?
もし仮に単色の単純なデザインのロゴであればスキャナーの取り込み設定を「白黒」モードで取り込んでWidows標準の「ペイント」でただ単に黒色部分を他色で塗りつぶすことで対応できませんでしょうか。
また複雑なものであった場合、どうしても「Photoshopの体験版」をお使いになりたいのであればとりあえずスキャナーで取り込んだものを開いてイメージ>モード>RGBカラーにチェックを入れバケツのアイコンの「塗りつぶしツール」で塗りつぶせるかどうか試してみて下さい。
今後本当にこの問題を解決しようと思われるなら使用しているスキャナーの機種やどのようなモードで取り込んでどんなファイル形式で保存しているのか、Photoshopの体験版で実際にどのような手順でどう作業するとそのような状態になるのかできるだけ順番を追って詳細にご提示されるとよろしいと思われます。
また上記でお勧めしたような情報を提示するにあたって何がなんだかわからない、と言ったような状態であるなら今一度スキャナーやPhotoshopの体験版の取り説やヘルプをお読みになるなり御自分で色々試行錯誤されてもう少しお聞きになりたいことの的を絞っていただけるとより適切な回答を望めるのではないかと自分は思います。
No.4
- 回答日時:
私が以前、回答していただいたものです。
参考までに・・・。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1467635.html
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1467635.html
No.3
- 回答日時:
モードがグレースケールになってませんか?
取り込みなおす必要は無いと思いますが(元がグレーでよければ、です)、グレースケールからモードを変更する必要があるのではないでしょうか。
上のメニューから、イメージ>モードを選択し、そこが「グレースケール」にチェックが入っていれば、それです。
フルカラーのモードには、「RGB」と「CMYK」があります。
「RGB」は、普通のコンピュータの画面で扱われる色の使い方(いわゆる光の三原色)のモード、「CMYK」は、印刷物で使われる、インクを扱う場合のモードです。
素人の場合、まぁCMYKで何かやってもしょうがないので、「RGB」を選んでおくのが良いと思います。とりあえずは。
No.2
- 回答日時:
フォトショップの参考書を買うべきですね
-------------------------------------
色の変更は、範囲選択ツールで当該場所をとり囲み
そして色を選択してから実施する必要があります
--------------------------------------
体験版には制約もありますし
フォトショップは高価なので
フリーソフトのGIMPなどがいいかも。
No.1
- 回答日時:
保存方法に問題があると思われます。
圧縮して保存した場合に自動的に、
このロゴで使っている色はこれとこれと・・・・
とカラーパレットを制限しています。
灰色しか表示できないとのことでしたが、
ロゴに使用されている色でなら描画できますよね?
フルカラーでもう一度取り込みなおすことです。
スキャナの使い方は知りませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワード ヘッダ下部とフッタ上...
-
一太郎13でカーソルがタテか...
-
水平線
-
Blenderのプロポーショナル編集...
-
EPS画像をイラストレーター...
-
HPビルダーで中央表示がしたい...
-
TeXでのイタリック表記+下付き...
-
Wordの文字削除ができない
-
エクセルのグラフ データテー...
-
【テプラの使い方で】複数行の...
-
macとwinで色の見え方が違う、...
-
文字を確定すると青く反転される
-
デジ絵はCMYKで描くべきですか?
-
PhotoShopで任意の色数に減色し...
-
WinMergeの色設定
-
AviUtlの色による劣化について...
-
AMDディスプレイ設定 暖色見にくい
-
ホームページビルダー リンク...
-
word2007 文字を選択した際の色...
-
日塗工の色をRGB値に変更し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワード ヘッダ下部とフッタ上...
-
一太郎13でカーソルがタテか...
-
AdobeReader閲覧モードで開きたい
-
HPビルダーで中央表示がしたい...
-
ユウロピウム
-
ビルダー8 モードを指定して...
-
LinuxのLibreOfficeDrawの質問です
-
TeXでのイタリック表記+下付き...
-
XPモード~7環境で、XPを仮想...
-
■鉛筆描き原稿をオフセット印刷...
-
Illustrator9でCMYKファイルが...
-
ホームページビルダーで画面が...
-
texでアクセント記号
-
Cubase 7でレイテンシーが勝手...
-
ホームページビルダー プレビ...
-
会計ソフトfreeeで農業モードを...
-
EPS画像をイラストレーター...
-
windows media player12 ジャケ...
-
Phothoshopのマルチチャンネル...
-
文字がずれてしまうのは・・・?
おすすめ情報