dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 私、実はもう18才なのにメイクをろくにしたことがないんです。化粧水は前に使ったことがありましたが乳液などはありません。たった何度かメイクしたのも、友達と遊びながらされたくらいで。そのとき凄く楽しくて、もう大学生だし、もういい加減メイクを覚えたいんです。

 「デパート等のコスメ売り場のカウンターなどに行ってメイクしてもらう」のって、やり方や肌にあったモノなど教えてもらえたり、サンプルがいただける場合もあると聞き、とても興味があります。
 が、どのように切り出したらいいのでしょうか。正直デパートではコスメ売り場付近に行ったことがなくカウンターを生でみたこともないのですが。デパートで1つなんですか?製造元の会社さんごとにあるんですか?

 身勝手ながら初心者かつ学生なので、高いお金を出す勇気も経済力もありません。デパートのって高いっていう先入観もあって…。いざ行ってみたら特に高いところで買わざるを得ないみたいな空気になってしまうと困るので、高すぎずオススメの化粧品などもありましたら教えて欲しいです。

 長々と、自己中心的なことを沢山挙げまして申し訳ありませんでした。どれか切り捨てなければならないなら切り捨てる覚悟はあります。
 どのように切り出したらいいのかを中心にどんなことでも構いません。少しでもアドバイスいただけたらと思います。

 長文失礼しました。

A 回答 (7件)

こんにちは。

コスメカウンターって正直買わされそうな感じですよね^^;でも、大丈夫ですよ^^
人があまり多くない時間帯の方がていねいに化粧をしていただけたり、肌を見ていただけたりしてもらえました。
販売員さんに「化粧をしたいのですがやり方がわからなくて、アイメイクとかもどうやっていいのかわからないんです」
といえばきっと教えていただけると思いますよ。
実際にお化粧をしてもらって、「崩れてしまったり、ニキビが出来てしまったりしないか見たいので検討させていただいてもいいですか?パンフレットなどいただけますか?」といって私はよくそれで帰っちゃうことが多々あります^^笑
それで、やな顔するような店員でしたら良くないところですよ!!^^
本当にいい商品ですとお金を出してもゲットしたい、と思い2ヵ月後お店に行っちゃったりしちゃいます。
もし、使用した化粧品がドラックストアで売ってるようでしたらお安く購入された方がお買い得ですよね^^
ファンケル、オルビスはお値段が安いのでおすすめです♪
最初は、スキンケアよりもメイクにお金をかけていたのですが最近になって肌がきれいじゃないとキレイに見えないんだ、という事にきずきスキンケアの方にお金をかけるようになりました。
お化粧ののりも、肌の白さも全然変わってきますのでおすすめしたいです☆
化粧水→美容液→乳液のステップはやっていただいたら肌は変わってくるのでは・・と思いマス^^
ご参考なれば嬉しいです^^
    • good
    • 1

>デパートのって高いっていう先入観もあって…。



確かにデパートは値引きがない分、高いですよね。なので大型スーパーやドラッグストアを選んでみるという方法もありますよ。

自社専用のカードを出している大型チェーンスーパーも店によっては化粧品のカウンターがあって、相談に乗ってくれる人がいます。
化粧品売り場で「カードをお持ちの方は20%割引」とかをセールの日にやっています。
もし、親御さんがカードを持ってらしたら、カードを借りて提示して、ご自身が払うという方法もあります。

それからドラッグストア。こちらも値引きはあります。こちらもお店によっては相談に乗ってくれる人がいます。

どういったらいいかわからない、とありましたが、素直に「化粧品を初めて買うので基本のものを買いたい」と言って相談にのってもらえばいいと思います。

もし予算が決まってたら、「いくら以内で」と先に言っておいたりして。

私も最初に化粧を覚えた時はデパートにいってお店の人に相談にのってもらいました。その後は自分で雑誌を見て試してみたいな、というのを見つけて安売りの店で買いました。

スキンケアに関しては、通信販売でタダでサンプル提供をしてくれるところもあるのでそれで申し込んで、試してみてよかったらそれを使うのもよいかもしれません。

もしお店で購入されるなら、自分はこんな肌だ(例えば乾燥している等)ということを伝えてお手入れ方法など、わからないことを聞くチャンスですから、遠慮せずめいいっぱい聞きましょう!
    • good
    • 1

eight29さん、こんにちは。


文面からすごく身構えてるような印象を受けましたが、
もっと気楽な気持ちで行っていいと思いますよ。

スキンケアものであれば、自分の悩んでることを説明して、
(例えば毛穴が気になるとか、ニキビが気になるとか)
いろいろと紹介されたら、
「とりあえず肌に合うかどうか様子を見たいので、サンプルをください」って言って、
いろいろ試してみてはいかがですか?
それでなくても化粧品は合う合わないがありますから、
サンプルをもらうのは当たり前のことですから、
全然気にしなくて大丈夫です。

メイクものに関しては、とりあえず何が欲しいのか、
(口紅なのか、ファンデーションなのか、アイブロウなのか・・・などなど)
ある程度、決めてから行ったほうがいいと思います。
例えば、ファンデーションなら「これを試してみたいんですけど、ちょっと塗ってもらえますか?」って
言えば、やってもらえますよ。
あまり忙しい時間帯(土日や平日の夕方など)だと、
慌ただしくなってしまうので、
ヒマそうなときを見計らって、軽い気持ちで声をかけてみたらいかがですか?
ファンデーションだったら、スキンケアと同じで、
「合うか合わないか様子を見たい」って言っても、全然大丈夫ですよ。
あれもこれもって言われたら、「今日はこれだけにしておきます!」って言えば、OK。
スキンケアと同じで、自分がこういう顔になりたいって思うことがあれば、
(例えば、目を大きく見せたいとか)
それを伝えれば、そのためのテクニックもちゃんと教えてくれます。

ただBAさんにも良し悪しというか、当たり外れがあります。
NO.1さんがあげてらっしゃる@コスメは、掲示板もありますから、
自分の住んでる所でどこのカウンターが感じがいいか?なんて
聞いてみてもいいんじゃないでしょうか?

長々と書いてしまいましたが、
とにかく、一度気楽な気持ちで行ってみてはいかがですか?
    • good
    • 1

こにちは。

化粧品カウンターに行きにくいのはよく分かります。私も自分に合うスキンケアを探すためにたまに行きますが、私の場合は雑誌やネットで気にるブランドを見つけてから行きます。店員さんスキンケアで探していて雑誌でみてすごくきになったなど伝えたらサンプルがあれば必ずもらえると思いますよ。
    • good
    • 0

デパートは高いですよ。


ドラッグストアだと同じ商品が20~30%オフで購入できますし。
化粧水や乳液などはデパートに入っている商品を使わなくてもソニプラやドラッグストアなどで試しながら気に入ったのを購入してはどうでしょう?
デパートでもプランタン銀座などは6階に自然派化粧品が多数置いてありますが、販売員さんは滅多にいないので(ごくまれにメーカーの販売員さんがいます)試し放題です。

メイクアップ用品はドラッグストアなどでお友達にみたててもらうか、http://www.shiseido.co.jp/garden/html/index.htmのようなところで試す方法もあります。

コスメカウンターも必ず買わなくてはいけない訳ではないので、アドバイスを受けて、「すみません、ちょっと考えてまた来ます」と言えば良い訳ですし、そんなに怖がらずに上手に利用してはどうでしょう?

化粧水もただ塗るだけじゃないので、ファッション雑誌のコスメ特集を購入したり図書館で借りて勉強した方がいいですよ。
    • good
    • 0

こんにちは。



>18才
まぁ。素敵なお年頃。
私は悲しいかな、35歳の既婚者です。

>メイクをろくにしたことがない
もったいなぁい!!
今からちゃんとお手入れしていれば歳とった時(つまり私位か?)に
綺麗なお肌でいれますよ。

>化粧水は前に使ったことがありましたが乳液などはありません。
いけません!美肌は潤いなくして成り立ちませんよ!!

>そのとき凄く楽しくて、もう大学生だし、もういい加減メイクを覚えたい
そうでしょ?楽しいでしょ?綺麗になれば嬉しいでしょ?
大人になっても楽しいですよ。
綺麗な肌のままだったら、もっと楽しめますからね。

> 「デパート等のコスメ売り場のカウンターなどに行ってメイクしてもらう」
のって、やり方や肌にあったモノなど教えてもらえたり、サンプルがいただける場合もあると聞き、とても興味があります。
はい。その通りです。
流行のメイクや、自分にあったメイク、こんな風にしたいんだけどどうすればいいの?的なアドバイスももらえます。
まぁ、BAの腕にもよりますが。
当然サンプルはごっそり貰いましょう。

>どのように切り出したらいいのでしょうか。
普通に「初めてお化粧するんですけど、どんな風にしたらいいか解らない」
って言ってください。
ちゃんとスキンケア~下地作り、メイクアップまで説明してくれるはず。

>デパートで1つなんですか?製造元の会社さんごとにあるんですか?
エリアは大抵1階に大きく作られていて、10~20位のメーカーが入っていますよ。
ですので、お友達のオススメや、HP、雑誌のコスメ情報などで気になるメーカーがあればそのメーカーから行って見ては?

>身勝手ながら初心者かつ学生なので、高いお金を出す勇気も経済力もありません。
全然身勝手ではありませんよ!
私も学生(高校生)の頃から兼業主婦の今日まで、安くて自分に合ういいものを~と探し続けております。
単に貧乏性とも言いますが・・・

>デパートのって高いっていう先入観もあって…。
はい。正解!
間違いなく高いです。
ですので、使い方を教えてもらって、アイテムを選んでいただくのはデパートで
いいのですけど、購入はマツキヨやダイコクといったディスカウントショップで充分です。

>買わざるを得ないみたいな空気になってしまうと困る
物慣れた友達についていってもらって、「今日は下見だから、買わないよ!」
とハッキリ言ってもらうといいですね。
特に初心者はカモられやすいです。

>高すぎずオススメの化粧品などもありましたら教えて欲しいです。
DHCのコエンザイムメークシリーズ。1500円~1800円くらい。
私の最近の一押しモノです。
パウダーだけはパルガントンと足して2で割って使ってますが。。。
以前はレブロンのカラースティがスキでした。
色と質感の相性が良くて、安くて量も多くて。すんばらしい。

他には。
化粧水は安くてもいいのでバチャバチャコットンからこぼれるくらい使って
充分にパッティングしてください。
高い化粧水をちびちび使うのは論外です。
乳液も同じ感じですね。
んで、まだ若いから「べとつくのいや~」なんて思ってるかもしれませんが
10年後に笑うために必ず保湿系の栄養クリームを使ってくださいね。
絶対に差がでますから。
「クリームまで塗って、オバハンみたい~」って過去の私を笑ってた友人たちは
今では年相応にオバハンらしくなっていますが、私はエステに言っても肌年齢は20代前半だと言われてます。(軽く自慢)
旦那も毎日「綺麗」「可愛い」と言ってくれますよ。(夫婦円満の秘訣?)

あと、綺麗に生きていきたいなら「恋」が一番有効です。
肌も綺麗になるし、メイクの腕も上がりますし、毎日愛されてる実感(大事にされたり賞賛されたり)があればほっといても綺麗になれますからね。

>少しでもアドバイスいただけたらと思います。
こんなのでお役に立てたら幸いです。

>長文失礼しました。
こちらこそすっかり長居いたしました。
    • good
    • 0

こんにちは。


いきなりカウンターっていうのももちろんアリですが
(各メーカーごとにカウンターがあります)
まずは雑誌などをごらんになればどうでしょうか。
雑誌や@コスメなどのサイトで自分の気に入った
コスメから試してみるといいのではないかと思います。
最近はセルフコスメ(マジョリカマジョルカやケイトのような)もすごく品質がいいですし
今までスッピンだったのならまずは軽いお粉や
アイブロウなどから試してみて下さい。
どうしてもカウンターでやってほしいけど
買えない・・というなら美容院などでメイクだけ
してもらうというのもありますね。
失敗しながら覚えていくものだと思いますよ(^^)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!