
DNS エラーです。が表示されて、インターネットが使えません。
最近、フレッツ光を導入しプロバイダーと契約も終わり、設定上はプロバイダー(ビッグローブ)に接続しましたの表示も出るのに、ホームページが画面上に表示されません。
そこで、NTTのサービスマンに訪問してもらい、いろいろと点検してもらったのですが、原因不明とのことで、表示させる事ができませんでした。
原因として、どんなことがありますか?
ちなみに使っているのは、NECのラヴィのLL550/5 で、OSはXPです。
このままでは、せっかく光にしたのになんにもできません。宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
(お早いレスですね。f^_^;)> レスポンスはありました。
pingを打っていただいた先のIPアドレスが「192.168.0.x」などのようになっていませんか?
(ルータはお使いですか?)
なっていなくてpingにレスポンスがあるなら、少なくともNTT側の問題ではないはずですよ。
設定されている内容の再確認(契約プロバイダのマニュアルどおりになっているか?)と、契約されているプロバイダ側に問合せをされることをオススメします。
ありがとうございます。
IPアドレスもちゃんとしているし、ルーターは使っていません。
わかりました。
明日、プロバイダーに連絡してみます。
ありがとうございました。 m(__)m
No.1
- 回答日時:
DNSエラーということは、
・URLに誤りがあるとき
・サーバが停止しているとき
などに表示されるそうです。
考えられるのは、(NTT側の問題というよりは)
・契約プロバイダのDNSサーバが停止している
・(手動設定の場合)DNSサーバの設定が誤っている
・(DHCPの場合)配布されるDNSサーバアドレスが誤っている(:考えにくいです)
といったところではないでしょうか?
ちなみにDNSサーバはちゃんと設定(手動orDHCP)されているでしょうか?
「コマンドプロンプト」から「ipconfig/all」とうつと、DNSサーバアドレスが表示されるはずです。
ちゃんと表示されるでしょうか?
表示された場合、そのDNSサーバに「ping (DNSサーバのIPアドレス)」とうってレスポンスが帰ってきますでしょうか?
参考URL:http://homepage1.nifty.com/yito/anhttpd/ie-messa …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外出先でのインターネット接続...
-
ミニネク光 プロバイダ
-
自宅のwifiのIPアドレスが実際...
-
587ポートだけが開かない、もし...
-
この2つのIPアドレスは同一...
-
1つのプロバイダで2箇所から同...
-
2重ルータでVPN接続
-
フレッツADSLで2台のPCで別の...
-
裏2chと騙され、掲示板にホスト...
-
大学のwi-fiに規制がかかってい...
-
障害者割引があるプロバイダ
-
DSのWi-Fi接続エラー「5130...
-
Yahoo! BBからCATV(J-COM)に...
-
pr-400mi というnttの機械を使...
-
デリヘルの架空出勤について
-
パソコンについての不具合はど...
-
auひかりでインターネットを利...
-
iPv6でHuluきれいに見れますか?
-
2chのフシアナとはなんですか?
-
フリーWiFiのIPアドレス開示請...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロパイダー通報されましたw...
-
自宅と店舗で1つのプロバイダ...
-
プライベートIPアドレスでも、...
-
今使っているパソコンのプロバ...
-
ノーログ仕様のVPNサービスにつ...
-
OCNの固定IPの料金が高すぎる!
-
プロバイダの強制解約と再契約...
-
PPPOEとDHCPについて
-
ミニネク光 プロバイダ
-
FM軽井沢 インターネットラジ...
-
プロバイダでは、閲覧したHPは...
-
OCNのプロバイダとIPアドレスに...
-
一つのプロバイダ契約で2台のPC...
-
プロバイダのIDとパスが盗まれ...
-
どなたか助けてください。 先日...
-
2chの書き込みで表示される...
-
プロバイダって何ですか?
-
引っ越しするとグローバルIPア...
-
インターネット接続不良時の料...
-
特定のサイトにログインできない
おすすめ情報