
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
合気道でも、けりに対する技はありますし、型の中にも存在します。
ただ、足による攻撃は「掴む」や「道具」がなく、あくまでも「蹴り」および「払い」と種類が少ないので目立たないのでしょう。
更に基本となる技を習得するのには相手も徒手である方が習得しやすいので、実際に蹴りに対する技は後半(段位が進ん)で出てきます。(富木合気道)
それに、蹴りに対する受けや捌きも原則的には徒手に対するものとほぼ同様なので、「特に蹴りの為の技」が少ないと言う事もあります。
最近は富木合気道の練習でも基本動作や受身の練習の段階で、一方の手を帯を掴んでいる道場が多いようですが、幾つかの道場では、蹴りや次の攻撃の為に構える事を強く教えている所もあります。
もう一つの見解として
前の回答にもあるように、合気道は「先」や「先の先」という考え方があるので、打撃系武道などのようにまともに受けてしまうという状況を考えていない傾向もあるかもしれません。それが現実的には「疎かにしている」という印象を与えるかもしれませんね。
もっとも相手があまり力のない者でも、蹴りをマトモに喰らってしまったら「技」以前の問題になってしまうでしょうけど。
No.5
- 回答日時:
質問者様の求めておられるのは、>合気道に下段への攻撃に対しても対応できる技術体系が発達しているのかどうかにたいする回答ですよね?論議をされたい分けではないですよね?「習」の文字は羽に白いと書きますよね。
人に教えを請うときは自分の意見を持たず真っ白な心で聞きましょう。その意見でどんな羽の色を作り出すかが自分の力です。武道に限らず習うことの基本ですよ。すべての回答者様がご回答されていることは正しいと思います。素直に受け入れておくだけでいいんじゃないですか?実際に武道はされていない方とお見受けしますが研究されている方ならその道の方の話を聞いたなら良いところを見ていきましょう。きっと楽しい発見がいくつもありますよ。No.3
- 回答日時:
発達しているかどうか、練習されているかどうか、下段対策になることを理解しているかはさて置き、存在します。
合気道の元となった各種柔術や、それら以外でも剣術などでは、下段(薙刀や長巻などの常套手段です。剣術でも天然理心流の脛切りなどが有名)への対策は必須です。
>実際に行うには相当の実力差がなければ成立しないような気がしますね。
そのとおりです。
「相当」ではなく「それなり」の方が適切な表現で、且つ角が立たないと思いますがね。

No.2
- 回答日時:
No.1の者です。
なるほど、確かにそう思うかもしれないですね。
私もそう思ってました。
武道は格闘技とは違います。精神が安定すれば体
が勝手に反応します。
「後の先」「先の先」と言う様に、相手の攻撃
する瞬間に同時に反応する訳です。
これは目で見て反応すると間に合わないので精神
を集中し相手の心を読む訓練をして見に付くもの
です。
もちろん今、出来る人がいるかは分かりませんが
>>精神を集中し相手の心を読む訓練をして見に付くもの
ものすごく理想論に近い気がしますね。少なくとも演舞に終始している現在の大半の合気道有段者には期待できそうもない技術のようですね。
回答ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
もちろん合気道を極めた場合ですが
・下段の蹴りは合気道の足捌きで間合いを詰め
威力を軽減させる。
・転換と言われる円動作で相手の死角に入り込む。
こんな感じです。蹴りはヒットポイントによって
ダメージが違いますし柔らかい動きなので直接蹴り
やパンチをまともにくらう事はありません。
回答ありがとうございます。
確かに具体的な動きは理解できます。
しかし、k-1に参加している元ボクサーがその蹴りとの間合いに攻めあぐねて
敗退するところを見るに、実際に行うには相当の実力差がなければ
成立しないような気がしますね。
回答どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 放射線治療・リハビリテーション 二次救急と三次救急の違いについて 1 2023/05/27 21:13
- 会社・職場 職場の上司の対応が最悪でストレスを感じます。 私はあるコールセンターでオペレーターの仕事をしています 6 2022/05/07 11:16
- その他(恋愛相談) おそまつな相談失礼します。付き合っている彼が容姿についてしつこく言ってくるので、そろそろ限界がきそう 10 2022/10/24 14:59
- 金銭トラブル・債権回収 飲食店への補償 9 2023/08/24 08:16
- 運転免許・教習所 車の免許を取得して2年目の者です。 結構な大通りで信号機の無い横断歩道では歩行者が待っていた場合、必 9 2022/07/08 21:29
- ストレス 同居人がストレッサーになっている場合 1 2023/04/26 08:28
- その他(悩み相談・人生相談) 放射線技師はコミュ力が高くない人でもなれますか? 高2で放射線技師を目指しています。 普段の生活に支 9 2022/10/27 21:51
- 政治 日本で悪質クレーマーが増加しているとすれば、それは日本の訴訟が少ないからではないですか? 4 2022/04/30 12:32
- 片思い・告白 LINEがそっけないと脈なし確定でしょうか 自分は今好きな人がいます 相手はバイト先の後輩で、趣味や 3 2023/05/24 20:59
- 会社・職場 休みの日に会社用携帯を持ち歩くのがストレスです… 9 2022/04/16 16:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ストリートファイトで使える格...
-
合気道とブラジリアン柔術を並...
-
合気道は使い物にならない・・...
-
女性です。合気道を習いたいと...
-
最初は空手を習っていました。...
-
マイナーだけど魅力的な護身術...
-
空手 合気道 柔道 弓道 ...
-
女性が道着の下に着るもの
-
体が硬い・・・こんな私に合気...
-
合気道をやるのに、身長が高い...
-
立ち間接が最も学べる格闘技
-
キックボクシングでの体格差、...
-
合気道についていろいろ教えて...
-
合気道の実戦性?
-
偏角を使うべきかどうか
-
柔道耳にならないです
-
剣道着の下には何を着てますか??
-
カンフーと少林寺拳法の違いに...
-
現在の総合格闘家で柔術が一番...
-
蔵干にある干合について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報