dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。沖縄好きの本土に住んでいる方にお聞きしたいのですが、沖縄産のもので本土でなかなか手に入らない、本土で買えたらいいなあと思うもの教えていただけませんか?食品、特産品、なんでも結構です。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

私の住んでいる福岡県は、沖縄県が経営している「わしたショップ」があります。

また、近所のダイエーでも沖縄フェアが年数回あります。
しかし、ものすごく高い。沖縄そばなどは賞味期限の切れかけの投売りのものしか買うのがつらいです。ポークの缶詰などは普段のダイエーにもありますが。

島豆腐や魚などは鮮度の関係で持ってこれないので、沖縄で食べるしかありません。パパイヤの炒め物も作れません。ゴーヤーは定着しましたが。

意外とないのが、沖縄の人が普段履いている「島ぞうり」というビーチサンダルです。足の裏が当たる白い部分を彫刻すると、下の台の色(鼻緒と同じ色)の模様が入ったものになります。意外とあるようでないのです。

夏川りみが愛用している「おとひめサンダル」も売っているのを見たことがありません。沖縄の木でつくった鼻緒付きの下駄のようなサンダルです。

泡盛も、手に入りやすい時とそうでない時があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです、高いんですよ。下手すると沖縄で売っている3倍くらいするんです。近くで安く売ってるといいなあと思うのですが。島ぞうりは私もいいなと思っていました。観光客が気に入って履いている人が多い反面、こちらではなかなか手に入らないですよね?夏川りみが愛用しているというおとひめサンダルというのは見た事がありません。探してみますね。ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/15 22:34

沖縄料理の材料は、ネットで沖縄から取り寄せて


います。送料はかかるけど不便はありません。

でも、ずっと前からシーサーが欲しくて
たまらないのですが、ネットでは気に入った物が
見つかりません。やはり目で見て買いたいので
近くに店があればと思います。
あとは壷屋焼と琉球ガラスです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シーサーは確かに色々な表情や大きさがあって、気に入ったものになかなかめぐり合えなかったりしますよね?壺屋焼や琉球ガラスは高級なイメージがありますね。

お礼日時:2006/02/15 22:31

1・『スッパイマン』


最近は近所のスーパーでも置いてあるけど、
ちょっと前まではなかなか買えずに苦労しました。
今でも、サイズが限られてて近所のお店では大袋は買えません。

2・『生の海ぶどう』
塩蔵品はいくらでもあるんですけどね…。
やっぱり生はプチプチ感が全く違いますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですね。そういえば大袋は売っていませんね。ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/15 22:27

島豆腐を希望します。


時々、沖縄デパートで物産展などを見かけますが、あまり扱っていませんよね。生ものだから仕方が無いのでしょうが。
一度沖縄料理店で食べてファンになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなり申し訳ありません。島豆腐ですか。そうですね、生もので難しいのかもしれませんね。参考にさせていただきたいと思います。

お礼日時:2006/02/15 22:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!