プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

もうすぐ沖縄の日本復帰から50年になります。
この日本復帰を「本土復帰」と表現しているページがありますが、それに腹を立てています。
なぜ沖縄は本土ではないのに日本復帰を「本土復帰」と言いますか。
沖縄と本土と言ったり、沖縄の日本復帰に関する特措法で本土を「沖縄以外の地域」としているので本土復帰という表現は不適切だと思います。
回答をお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 太平洋戦争末期の沖縄以外の地上戦を、本土決戦と言ったりするのでやや不適切だと思います。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/05/13 23:32
  • 沖縄以外の地上戦を本土決戦と言っていますが。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/05/14 08:33

A 回答 (9件)

本土の意味はその使用されるケースでいろいろ変わります。


今回の沖縄については
「日本政府の主権が及ぶ領域」の意味での本土という使われかたです。

法律においても法律ごとに本土の意味が異なってます。
内閣府設置法では第4条第3項第25号で、「北方地域以外の地域」を「本土」と規定してます。
沖縄の復帰に伴う特別措置に関する法律では第2条第2項で、
「本土」とは、沖縄以外の本邦の地域をいう、と規定されています。

なので本土復帰といっても問題はないということです。
    • good
    • 0

No 7です。


本土という言葉がなぜ生まれたのか 以下ディアから一部拾いました。

日本における外地(がいち)とは、第二次世界大戦敗戦前に本州、四国、九州、北海道以外で日本が支配していた土地を指す語である[1]。

あの、北海道も外地扱いされてました。植民地扱いですね。

あなたは何という言葉が適切だと思いますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

祖国復帰です。

お礼日時:2022/05/15 16:19

大和合併 なら良いんですか?



大和合併の方が私にはしっくりきます。
日本に復帰とういうのも違和感です。元々沖縄とアイヌ民族、更にさかのぼると縄文人が日本に住んでいたわけです。
そこに他の地域から来た渡来人、中国の一部地域、朝鮮半島から来た人を大和人です。その後に来た大和人を日本古来の住民として、本土復帰っておかしいです。
    • good
    • 0

沖縄の“本土復帰”をリアルタイムで知っている世代です。



確かに沖縄は本土ではなく、当時は「祖国復帰」と言っていました。
復帰の前年、昭和46年(1971) にわずかな小遣いをドルに替え、晴海埠頭から船中 2 泊で那覇港に上陸しました。

そんな経験があるので、「祖国復帰」の言葉に間違いはありません。
いつ頃から“本土復帰”に変わったのか、なぜ変わったのかは分かりません。

「祖国」の言葉は、朝鮮半島を思い浮かべさせることもあるのが一因かもしれません。
    • good
    • 1

「沖縄は本土ではない」というのが間違いで、沖縄も含めて本土なんですよ。

この回答への補足あり
    • good
    • 1

車が左側通行になったからじゃないの。



すべてが本土並みになったんでしょ。

だからだよ。
    • good
    • 0

「本土」とは、北海道・本州・四国・九州・沖縄本島の5島をいい、それ以外を「島」と言うようです。


よって本土復帰と言うことは概ね正しいのではないでしょうか?
この回答への補足あり
    • good
    • 1

なるほど、おっしゃる通りだと思います。

『国土復帰』だといかがでしょうか?
    • good
    • 0

ふらあさ!!

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!