
ヨーロッパの国を超えた移動についてご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
交通手段は列車と仮定しています。
色々と交通手段がある場合は、一例でかまいませんので宜しくお願いいたします。 色々な都市間の移動があると思いますが、それも例でかまいません。 今どこにどうやって移動していこうかと考えているところなので、ヨーロッパの移動方法がご存知の方に是非、教えていただければと思っております。
スイス⇔イタリア間
(たとえば、トリノから、スイスのベルン などなど)
スイス⇔ドイツ間
(これはどの都市間でもかまいません)
ほんとに無知なので、かなりあいまいな質問になってしまいましたが、もし知見のある方がいらっしゃればご回答宜しくお願いいたします。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ヨーロッパの鉄道時刻表検索は、下記のドイツ鉄道(旧国鉄)のサイトからできます。
英語版のトップページを書いておきます。ドイツにまったく関係なくても鉄道は全ヨーロッパ検索できます。ドイツ国内のすべておよび周辺国の一部についてはバスや路面電車も含めて検索できます。また、これはドイツに関わる部分だけですが、オンラインで予約・発券できます(会員登録とクレジットカード必要)。http://reiseauskunft.bahn.de/bin/query.exe/en
私がわかるのはスイスードイツ間だけですが、ご参考までにいくつか記しておきます。
・もっともポピュラーなルートはスイスのバーゼルからドイツのマンハイムを経由してフランクフルトへ至るルートです。ICE(インターシティエキスプレス、超特急)はフランクフルト(市内・空港)、ハンブルグ・ベルリン・ケルン・デュッセルドルフなどへ直行便やマンハイム乗り換え(同一ホーム、同時発着)の連絡があります。大半はバーゼル始発ですが、一部チューリヒ始発があります。バーゼル-フランクフルト約3時間、バーゼル-ケルン約4時間。マンハイム乗り換えの場合を含めると、各方面へほぼ毎時1本あります。
また時間はかかりますが、チューリヒ方面からバーゼルを経由してケルン・ミュンスター・ハンブルグ方面行きのEC(ユーロシティ、通常の国際特急)もあります。このECのうちスイス国鉄車両で運行される便には、展望車(1等)があります。ライン川のローレライのあたりを通りますので、天気がよければ景色が楽しめます。バーゼル-ケルン約4時間半。
なお、バーゼルとスイス主要都市間はIC(インターシティ、通常の特急)で結ばれており、だいたいドイツ方面のICEと接続しています。
・このほかの主要ルートは、チューリヒからシュトウットガルトへ向かう線で、イタリアから乗り入れてくる超特急チザルピーノか上記のICEで3時間弱です。通常2時間に1本ずつ。
・チューリヒからミュンヘンは、地図で見るとそんなに遠くなさそうですが、ICEなど高速列車がなく、通常のECで4時間強かかります。直通列車は日に数本です。
なお、念のため申し上げますが、最近はスイス・ドイツとも鉄道の時間があまりあてになりません。通常は列車どおしの接続がよく便利なのですが、ある列車が遅れると接続待ちのため次の列車もおくれ、雪だるま式に遅れが広がるときがままあります。特に冬場、雪の多い時期は時間に余裕をもっていただいたほうがよいかと思います。
参考になれば幸いです。
参考URL:http://reiseauskunft.bahn.de/bin/query.exe/en
ご丁寧に本当にありがとうございます。
非常に参考になります。 色々と計画がそろそろに詰まってきそうなので、また疑問があると思いますが、そのときは何か相談させてくださいね。。
No.5
- 回答日時:
イタリア方面はよくわかりませんが、ドイツ⇔スイスならよく利用する者です。
私は、寝台列車の旅をオススメします。
チューリヒからハンブルク方面と、ベルリン、ドレスデン方面へ寝台列車があります。2人ですと2人用個室を利用できますので、セキュリティも安心です。お値段は乗車券やパスの他に100ユーロ(1人当り)ぐらいだったと思います。
チューリヒに豪華寝台列車を運営する会社があるので、チューリヒからなら、中欧主要都市へはどこへも行きやすいですよ。
そこの会社のサイトを載せておきます。予約も可能です。
でも究極のスイス⇔イタリア国境越えはスキーですよ。
スイスマッターホルンのお膝元、ツェルマットからロープウェイやリフトを乗り継いで行くと、絶景を横に見ながらのイタリア入国です。富士山より高いところを通るので高山病には要注意ですし、重いスーツケースを持っていたらとても無理ですけどね・・・。
参考URL:http://www.citynightline.ch/-S:PtVOZ9:dKtqE9NNfl …
No.3
- 回答日時:
今トーマス・クックの時刻表を見ています、時刻表は同じ本で国際列車と国内列車に分けてあります
トリノ・ベルンは国際列車だからまず巻頭の国際列車早見表を見ます
ところがミラノ・ベルン間は載ってますがトリノ・ベルン間は国際列車の時刻表には載って無いのでトリノからミラノに行きミラノからベルン行きの直行列車に乗り換える事になります、でも簡単だからご心配無く
ミラノ・ベルン直行は一日2本(数年前の時刻表ですが説明の為に)朝8時と午後2時です
ベルン着は朝8時のが12時、2時のは午後5時45分です
今度はイタリー国内路線のトリノ・ミラノ間の時刻表を見ます、午後2時ミラノ発に乗るにはトリノ発11時の列車に乗ればミラノに12時45分に着く、と言う具合に計画出来ます
別の特急でチューリッヒに行ってベルン行きに乗り換えるとか時刻表があればいろいろ想像を楽しめます
詳しい説明ありがとうございます。
スイスイタリアは慮過酷いく可能盛大です。
妻はドイツにいたのでどいつも行きたいところですね。。
No.2
- 回答日時:
ヨーロッパの各国鉄道サイトイチラン
http://www.railfaneurope.net/misc/timetabl.html
ここから、スイス国鉄、ドイツ鉄道、イタリア国鉄などで検索してみる手もありますよ。
図書館にもトマスクックはあります。
No.1
- 回答日時:
どちらも隣り合う国ですから列車で移動出来ますが、まずは、トーマスクックの時刻表をご覧になることをお勧めします。
日本語版が書店で2000円程度で売られています。そこで、路線図や時刻表が出てますので(現在のものは冬時刻表ですが)、列車で行きやすいかどうか(遠いか近いか、乗換えが多いかどうか)わかります。
大都市間なら当然飛行機が考えられます(地図に空港マークがあるので、空港のある都市もわかりますよ)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヨーロッパ イギリスからフランスのモンサンミッシェルへ行く方法 5 2023/08/04 04:38
- ヨーロッパ トロッコのように水平移動する地下エレベーター 3 2023/04/11 22:27
- 登山・トレッキング スイスのレイルパスについてとユングフラウヨッホでのトレッキング 2 2022/12/08 12:07
- ヨーロッパ ヨーロッパ旅行経験がある方に質問です。4月に一人でヨーロッパ旅行に行く予定です。周遊する予定でスケジ 5 2022/12/28 00:20
- ヨーロッパ ヨーロッパの自動車事情に詳しい方に質問です。 今秋にミラノからジュネーブを経由して南仏に抜ける旅行を 2 2023/08/09 15:52
- バス・高速バス・夜行バス 渋谷から歌舞伎座までバスで行きたい 2 2022/12/18 11:47
- ヨーロッパ 9月初旬に小学生とイタリア1週間の旅行。おすすめの場所を教えて下さい 7 2023/04/22 04:13
- 関西 京都旅行の交通費についての質問です。 今週末2泊3日の京都旅行に行くのですが、京都観光で使用する交通 9 2022/11/15 01:36
- 世界情勢 日本って難民申請求める人来ますよね? 認めなかったら本国への送還しか道はないんですか? 例えばヨーロ 8 2023/07/11 12:13
- 高校受験 中三(受験生)の息子を持つ父親です。ご意見いただけたらと思い、質問させていただきます。 息子は成績が 3 2023/05/11 22:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スイスでの通貨・10月の気候
-
スイスからのチーズ持ち帰りに...
-
スイスでは車にCHと言うステッ...
-
ドイツから鉄道でスイスに入り...
-
スイスの国別コードの由来
-
スイス氷河特急の指定券をとるには
-
スイスのローザンヌからツェル...
-
ツェルマット⇒ジュネーブorベル...
-
スイス旅行!お勧め・服装等ア...
-
イタリア⇔スイス間の移動について
-
スイス サンモリッツ駅について...
-
【至急】12月の19日から1週間ス...
-
ドイツ、スイスから日本へ荷物...
-
インスブルックからドロミテへ
-
パリ1人旅。1人での夕食のことで
-
イタリアでの鉄道切符の買い方...
-
ドイツ鉄道DB 予約できる期間
-
グラナダ観光は何泊が適当ですか?
-
ベルニナ鉄道について教えてく...
-
ロンドンのクラリッジホテル内...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スイスでは車にCHと言うステッ...
-
スイスの国別コードの由来
-
セーバーデイパスの使用可能な...
-
ジュネーブでユニクロやエイチアンド...
-
スイス旅行をするのですが、チ...
-
スイスからのチーズ持ち帰りに...
-
スイスでアルプホルンが聴きたい。
-
スイスで買うチョコレート、日...
-
ゴルナーグラート料金に関して
-
SBB スイス国鉄 saver day pass...
-
マッターホルンがレマン湖に写...
-
ドイツのよこさんちに泊まられた方
-
3月のドイツ・スイス・フランス...
-
モンブラン急行(シャモニ→マル...
-
スイスマイエンフェルト駅コイ...
-
スイス、氷河特急予約済みです...
-
ドイツ・スイス旅行における薬...
-
スイスについて
-
スイスのお勧めホテル
-
ドイツ スイス フランス
おすすめ情報