重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

・PC本体 富士通FMVLX70J
・CPU インテルPentium4プロセッサ3EGHz
・メインメモリ 1024MB(512MB×2)
・HDD 内蔵:200GB 外付:250GB
・Windows XP(sp2) Home

ポップアップブロックという機能が、インターネットエクスプローラやgoogleツールバー、
さらにノートンインターネットセキュリティにもあります。

1.これらはすべて有効にしておいても、どれかひとつだけ有効にしても、同じことなの
でしょうか。

2.ウィルス対策ソフトやライティングソフトなどで、同じ機能を持つソフトが入っていると
競合してPCに不具合が起きる場合があると聞いたことがありますが、ポップアップブロック
機能は、そういうことにはならないですか。

3.今は3つとも有効にしてありますが、PCの動作の速さに影響するようであればどれかを
無効にしたいです。ブロックの強さ?に違いはあるのでしょうか。

カテがわからずこちらに質問しましたが、ぜひ教えてください。お願いします。

A 回答 (2件)

カテゴリは別にこちらでも問題ないとは思いますが、ブラウザのカテゴリでも問題ないでしょう。



1.どれかひとつが有効であればポップアップはブロックされます。
ただ全部有効にしても優先順位がありますから、上位に来るものだけ有効にしておけばそれで済みます。

2.セキュリティソフト等と違い、ポップアップブロックはシステムとあまり深く関わっていないので不具合は起こらないと思います。

3.ブロックする条件を同じにして置いた場合、極端な違いはないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。
どれかひとつでもいいし、すべてを有効としていても不具合は起こらないのですね。安心しました。
初心者でこだわるべき部分とそうでない部分の区別がまだまだつきません。勉強になりました。

お礼日時:2006/02/06 21:16

1.これらはすべて有効にしておいても、どれかひとつだけ有効にしても、同じことなの


でしょうか。

そうです。どれか一つ有効になっていれば構いません。

2.ウィルス対策ソフトやライティングソフトなどで、同じ機能を持つソフトが入っていると競合してPCに不具合が起きる場合があると聞いたことがありますが、ポップアップブロック機能は、そういうことにはならないですか。

ソフトによっては可能性はありますが、今までにそうした経験は無いです。
ただ、私の場合は、実際の運用では一つに絞っています。

3.今は3つとも有効にしてありますが、PCの動作の速さに影響するようであればどれかを無効にしたいです。ブロックの強さ?に違いはあるのでしょうか。

やってみなければ分からないですね。
ただ、パソコンのスペックがある程度あれば、あまり影響はないとは思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。
1つが有効になっていれば問題ないとのこと、参考になりました。私の場合にはどっちでも構わないのかな、という
気持ちで読ませていただきました。
ふと思い立ち、気になって仕方がなくなってしまった疑問に答えてくださりありがとうございました。

お礼日時:2006/02/06 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!