
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
確かに朝日新聞から大学入試に出題されるケースは多いようですが、朝日新聞の文章を全文暗記していたとしても、試験の点数にはほとんど関係ありません。
新聞記事を毎日丹念に読んでいれば国語力がつき、ある程度点数が上がるでしょう。それは、朝日新聞でなくてもどの新聞でも同じです。
朝日新聞から出題されるケースが多いのは、「大学教員が読んでいる新聞で一番多いのが朝日新聞だから」でしょう。また、高校教師が「朝日新聞の社説を読みなさい!」と薦めるとすれば、それはその教師が「朝日新聞が最高の新聞」と思い、自ら購読しているからでしょう。
ちなみに、難しい本の広告、あるいはクラシックの演奏会の広告は朝日新聞に出されます。それは、そうした本や演奏会の客が朝日新聞を読んでいる可能性が高いからです。
No.6
- 回答日時:
こんばんは。
私自身も同様の経験があります。何かとあれば教師は「朝日新聞を読め!!」でした。かつての日本の風潮は朝日新聞が代弁していたようなものです。現在もなお、教育界に於いては左派思想が蔓延っているように思えます。
現在の日本の世論は中道、或いは多少の右派といったところでしょうか。多くの方が、口で愛国心と叫ぶことはなくても中共や南朝鮮の外交姿勢に嫌悪感を覚えているように感じます。これを踏まえると「世論を反映しているのは讀賣新聞や産経新聞だ」というこのになるでしょう。
しかし大学受験に於いて朝日新聞が強いのは、朝日新聞が教育、特に大学入試に関して力を注いでいるからではないでしょうか。出題率No.1といわれていますが(自称...?)、朝日新聞の入試に対する力の入れ様は相当熱心なもののようです。
私は朝日新聞は“報道社”ではなく“言論社”だと思っています。自らの思想啓蒙の為には大学等への圧力をも辞さないわけですね。
アサヒネットビジネス>朝日新聞は大学入試出題率No.1:http://www.mmjp.or.jp/asakikuna/daigaku.htm
朝日新聞>大学入試研究所:https://www.asahiguma.com/
>>
No.5
- 回答日時:
最近では、讀賣新聞の出題も増加しているようです。
特に、朝日新聞でなくとも新聞の硬質の文章であれば入試などの現代文には役立つと思われます。
また、大学の編入試験の英語の問題の読解力養成に讀賣新聞とDAIRY YOMIURIを併読することを勧めている編入試験の予備校もあるようです。
参考URL:http://www.yomiuri.co.jp/education/nyushi/index. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
有事の際にデマ情報が横行?その見分け方と対処法を専門家に聞いた!
新型コロナウイルス感染症の大流行に伴い、マスクに続いて紙製品が品薄状態になった。「教えて!goo」にも、「なぜティッシュが品薄状態なのですか?」と質問が寄せられていた。その理由は「紙製品はマスク同様の原...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットの芸能ニュースを書いて...
-
決算期の3連とはどういう意味で...
-
朝日新聞の毎週土曜日に掲載し...
-
もうだいぶ前ですがスタバで休...
-
なぜ京浜東北線の運転見合わせ...
-
日経新聞の会社人事情報を掲載...
-
海外に住んでいる年老いた老婆...
-
3DCG用語でアーティファクトっ...
-
CDやCD-Rは、破壊すると有害物...
-
新聞記事をパワーポイント(pow...
-
SSIという会社は悪徳商法なの?
-
古い茶箱を再生させる方法を教...
-
「朝日新聞」は「朝鮮日報」の...
-
【朝日新聞は三井財閥、読売新...
-
なぜ記事タイトルに 〇〇の「ワ...
-
もし東京12チャンネルを朝日新...
-
助動詞のむ、むずの意味で適当...
-
特許登録日
-
「社会面」 「総合面」 とは?
-
産経新聞の読者傾向は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝日新聞の毎週土曜日に掲載し...
-
「朝日新聞」は「朝鮮日報」の...
-
読売新聞の勧誘が来て嫌な思い...
-
SSIという会社は悪徳商法なの?
-
日本経済新聞の取扱店を知りたい。
-
どなたかしりませんか?
-
古い茶箱を再生させる方法を教...
-
『40oz』って何ですか?
-
助動詞のむ、むずの意味で適当...
-
記者名を何故載せないんですか?
-
決算期の3連とはどういう意味で...
-
openoffice.org...
-
身に覚えのない、会社からレタ...
-
最近新聞の勧誘員が来ないんで...
-
朝日新聞の投稿欄「声」について
-
質問します! 朝日新聞クロスサ...
-
新聞記事をパワーポイント(pow...
-
リキテンスタインについて
-
特許登録日
-
「社会面」 「総合面」 とは?
おすすめ情報