
以下の画像で、(a)では,
Vi>E+VfのときダイオードはONとなりVo=E+Vf。
Vi<E+VfのときダイオードはOFFとなりVo=Vi。
では(b)の時はどうなるのでしょうか?
ご教授の程お願いいたします。
画像:
http://www.geocities.jp/sweety_lemonade/1.bmp
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DC-DCコンバーターの部品
-
ダイオードは何故光らないので...
-
理想ダイオード因子について
-
ツェナーダイオードが壊れたら...
-
MOSFETのバックゲート
-
交流電流計、交流電圧計の示す値
-
昔、科学で実現不可能といわれ...
-
見たことないダイオード 回路記号
-
逆起電力防止用ダイオードについて
-
秋月電子大容量出力可変安定化...
-
全波整流器におけるダイオード破損
-
放電用ダイオードについて
-
整流ダイオードの許容電流
-
オーミック接触とは?
-
ダイオード回路の問題
-
『ボタン電池→昇圧回路→LED』で...
-
リレーを並列接続で使用する場...
-
ハンダ付けの要領。
-
ダイオードに逆電圧を加えた時...
-
ダイオード接続
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電圧が若干違うソーラーパネル...
-
ダイオードブリッジの交流入力...
-
ダイオード接続
-
周波数特性について
-
ユニポーラとモノポーラ
-
リレーを並列接続で使用する場...
-
全波整流器におけるダイオード破損
-
ダイオード1S555の代替え用品に...
-
SiダイオードとGeダイオードの...
-
放電用ダイオードについて
-
ダイオード単相半波整流回路に...
-
炊飯器のヒューズが飛びました ...
-
サイリスタの正孔、電子の動き...
-
ディスクが読み込めず出てくる
-
交流電流計、交流電圧計の示す値
-
リミッタ回路について
-
ソーラーパネルにダイオード
-
ソーラーパネルへの逆流防止
-
DC-DCコンバーターの部品
-
ソレノイドの逆起電力対策について
おすすめ情報