dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たまに、私の友達でも彼氏に自分のカバンとか持ってもらう人がいます。
私はそれはないんですが、彼氏と例えばコンビニに行った時など。私がレジで袋を受け取ったりすると、彼氏はそのままなんです。

別に持つのが嫌とかは全然ありません。ただ、「持とうか」とか何もない・・・・っていうのもあれ?と思ったわけです(笑)

それで、この前ついにかる~く「いつも全然ほったらかしで何の一言もないよね~」と言ったら「彼女が持つのが当たり前じゃないの?友達だったら持つと思うけど。」という分けの分からない答え!!

持つことは構いませんが、結構重い時も私に持たせて悪いなーっていう気持ちもないのかって思ってたのに、そこに「彼女が持って当たり前」と言われてはカチーーンときてしまいました。
同じような人っておられますか??

A 回答 (20件中11~20件)

男です。


デートの時とか,自分は手ぶらで行くのですが,
相手は必ず鞄を持ってきます。

で,その鞄を持ってあげるかというと,
相手が両手をフリーにしたい時や,重い物いれて来てる時くらいしか
持ってあげてないですね。
持ってあげても相手が,すぐ取り返すし。

買物とかの荷物は,ほとんど私が持ちます。

カップルで歩いてて,女物のカバンを男が持ってて,
女の子が手ぶらって,なんとなく女性がわがまま言ってるかのような
イメージがあるんですよね・・・・
でも,買物袋を女性だけが持ってるのは,おかしいと感じるし。

というわけで,彼女だから持ってあたりまえという感じは
私は持ち合わせていません。
でも,彼女が持ってきた鞄まで持ってあげようとも思わないんで,
微妙なところですね。

「重い~」とか言われたら,彼氏もすっと手を出しやすいかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も、自分のカバン、そして自分の買い物したものは自分で持ちます。あたりまえです。妊娠したとかではない限り・・・。

ただ、ありがとうねとか言ってくれれば問題はないのですが、「彼女が持つのが当たり前なんだろ」という言葉がひっかかりました。
本当に重い時は、きっと持ってくれる人なんですけどね。

お礼日時:2006/02/08 22:48

はい。

ここにおります。
うちの旦那がそうでした。

私がいくつ荷物を重そうに持っても、一人で平気で手ぶらで歩きますね。
しかも両手がふさがってても、ドアをささえてくれることもしません。それがかっこいいと勘違いをしているようでした。

で、海外転勤の期間があったのですが、なんと外国の男性の優しいこと!
親切に道は譲ってくれるし、ドアもおさえてくれる。
しかも、アパートの管理人さんに「おくさん、一人で荷物もってるじゃない~あなたもたなきゃだめよ~」と注意までしてくれました。
本当に、だんなかっこわるかったです。

どんな洋画を見てもそうだし、さすがに旦那もかわりましたね。
洋画みせて、「ああ~こんな男性はすてき」とか言ってると効果あると思いますよ。
あなたが教育しましょう☆がんばってね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教育!
私がほんとに大人だなと思える女性は、男性のプライドを傷つけることなく、やんわりと男の人を変えていく人です。
まさに今後の目標とする女性像です。

旦那様とは海外生活されてたんですか?!
私の彼氏も留学してましたが、外国は外国、日本は日本と・・・

お礼日時:2006/02/08 22:41

結婚20年のオバサンです。



‘鞄’は当然自分で持つものだと思いますが、買い物の袋はどうでしょうか・・・

軽いものならば何とも思わないのですが、
重い袋はやはり男性に持ってもらいたいと思ってしまいます。
骨格の違いとか力の違いという意味で。

小さな問題ですがこんな小さなところに本当の人間性が出ると思うのです。
『心遣い』の出来る人なら、何も言わなくても自然に持ってくれるものなんですよね。

私は社宅に住んでいましたのでたくさんの色々な夫婦を見てきましたが、
こういう小さな気遣いの出来ないご主人は一事が万事で他の所にも優しさが感じられませんでした。
離婚した、今離婚を考えているという方のご主人もこのタイプですね・・・

何を大げさな!と思われるかもしれませんが、
もし‘結婚’と言う事になれば自分の人生の方向性にも係わってきます。

もう少しじっくりと彼の人間性を観察された方が良いと思いますヨ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。すごく真剣に読ませて頂きました。
さすが人生の先輩なだけあって、身にしみます。
冷静に、自分と相手と、ちゃんと見ていけるようになりたいと思います。
ありがとうございました!!

お礼日時:2006/02/08 22:33

彼女の鞄を持つのは見ていてず~と思っていたのですが鞄を持たせてると両方とも不細工にしか思えません・・・




買い物などして重いのに男が持たないのは良くないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あはは、そうですか☆★^^
私も経験ないですが、もしカバンまで持ってもらったら落ちつかないかもです。女性は男の人と違ってカバンなしで出ることままずないですからね。

お礼日時:2006/02/08 22:27

今回のように多少意味は違うにせよ「私の荷物貴方が持つのが当然よ」みたいな事いわれたら彼氏もい気分はしないと思います。


それが「彼女が持って当たり前」って言葉につながったんだと思います。

今度は可愛く「おもい~」って言ってみてください。そのほうが上手くいくと思います☆
そうじゃないと彼からみたら貴方がわがままな彼女になっちゃいますよ。彼にしてみたら彼女の荷物を持つ習慣ないのですから・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重いーーーって言えば、持ってくれることは確かです。ただ、まぁ普段は持てない重さではないので「持って」とは言いませんが、(一人の時もスーパーなんかでどうせ買い物しますしね)彼氏が手ぶらの時も私一人持ってる状態が何度かあったので・・・。

今回納得いかなかったのは、女友達は持って彼女は持たないという差ですね!まだまだ男心が分からないもので・・・未熟ものです^^

お礼日時:2006/02/08 22:24

日本の歴史に(エスコート)するマナーなど教えられる場も無ければ


  そんな歴史もありません。有るのは武士道だけです
  とは言え、僕も女性が買い物袋持ってても短い距離でしたら
  持ったりはしませんが、重そうにしてたり距離もある場合は持ち
  ますよ。

日本の男性(女性もですが)エスコートやマナーを学校で教えるべきだと
  思いますね。先進国がレベルの低い生活やマナーも低い社会なんて
  考えられませんよね?
  イギリスやヨーロッパではそんな部分はもっと進んでますし
  そんな社会になることで、カッコイイ日本男性になれると思うのです。日本男性はもっとカッコ良くなるべきだと僕は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、外国とでは習慣も伝統も違います。
最近では結構女性に気を使う(尻にひかれている? 笑)男性も増えてると思いますが、私の彼は大正時代のお父さんのようです^^

私も基本のマナー学びたいですね!!

お礼日時:2006/02/08 02:45

それはさぞお怒りでしょう。


ちなみに私もさすがに鞄は持たせませんし、
基本的には買い物袋も自分で持ちます。
重いときは<重い・・・>と呟き、ゆっくり歩きます。
そうすると期待通り持ってくれますが・・・。
男性の思いやりの問題だと思います。
でも、彼も痛いところを指摘されて、つい憎まれ口を叩いてしまったかもしれないので、次回はにっこり笑顔で<お願いします。>と言ってみたら(^^)?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

頼めば、持ってくれる事は確かです。
まぁでも普通に持てる荷物なので何も言わないんだと思いますが・・・(今後万が一、タンスなどを運んでてもほっとかれた場合はまたご相談します 笑)

私が今まで付き合ってきた人がたまたま私が持ってても「いいよ」って言ってすっと持ってくれた人が多かったので初体験だったのかもしれません。今すごく勉強中です!笑

お礼日時:2006/02/08 02:42

私の旦那もその一人です。


持つ気もなければ、相手が持っていることにさえ気が付かない人です。自分中心というか、甘えているというか。友達なら持つ という彼の言葉は本当だと思いますよ。 旦那もよその人なら持ちます。よその人には良く思われたい願望が物凄いんです。 ということは甘えているのです。それを良しと思うか、ふざけるなと思うかは質問者さま自身ですが、私はやっぱりさりげなく持ってほしいと未だに思ってます。なので何も言わずニコッと荷物を見せてみるとか、ジャンケンしてみるとか遊びを取り入れてみてはどうですか?旦那は妊娠中でも中々言わないと持ってくれませんでしたよ・・・
あっ!もうひとつ持ってもらえるなんて最初から思わないって方法が一番簡単ですけど・・(笑)まだ思うには寂しいですよね でも彼はその類の人種には間違いなさそうですね。頑張ってね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

妊娠中もですか!?!?それはそれは私より何十倍も大変な事ですね。なんだか私が文句言ってるのが小さい事のように思えてきました。笑

わがままを言えば・・・釣った魚に餌はやらない的なのは少し寂しいですよね。でも、すごく大人な方だしきっと良いお母さんでいらっしゃるんでしょうね。私も見習わなくては・・☆
旦那さん子育ては参加して下さっていますか?^^

お礼日時:2006/02/08 02:37

コンビにで買い物をしても彼氏が荷物を持つことは一切ない?


それともあなたが受け取ったときに優しい言葉をかけてくれたことが一度もないだけ?

後者なら特に問題を感じません。前者なら問題があるというわけではありませんが、あなたが受け入れられるかどうか考えたほうがよいかも。

あたなが可愛らしく「今日は荷物が重いから持ってくれない?」と言ってみて、反応によって考えてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頼んだら、持ってくれると思います。買い物のときもたまたま私が受け取ったらそのまま・・・という感じです。彼氏が受け取る時は彼氏が持ってます。
そう考えると多分その時の状況でお互いどっちかが持ってますね。

ただ、なんで女友達は持って彼女は持たないって言われたのかが分かりませんでした。どうせなら統一してほしい・・・笑

お礼日時:2006/02/08 02:33

こんばんは。

そういう男性と交際した事はありませんが、確かに居るみたいですね。私が思うに彼は所謂「外面が良く、内面が悪い」タイプなんでしょう。まぁ言い方を変えれば「亭主関白系」って事でしょうか。
ですので、彼の考え的には友達や会社の同僚等には自分の評判を良くする為に気を利かせたりするけれども、身内やそれに近い相手には気を使わない。
むしろその人が自分を立てるべき、と考えているのかも知れません。
常に周りに気を使っている分、彼女であるshirokuro1さんはそんな俺を労う意味も込めて重い荷物も自分で持てと言う事なんではないかな?と思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです!亭主関白です。まさに☆
ついでに細かく言いますと、友達なら持つよの友達は女友達なら。ということです。男友達なら確実持たないですね。(男同士なら普通はそうか?!)
なぜ女友達は持って彼女は・・・と思ってしまいましたね(笑)
私もあまのじゃくな性質で、「持ってくれてありがとねー」とでも言われたら素直に持てるんですが「持ってあたりまえ」と言われてしまうとなにくそっって思っちゃいました^^

お礼日時:2006/02/08 02:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!