dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうしても使えるお金があるとパチンコやスロットをしてします。
やらないようにするにはどうすればよいでしょうか?
なにかアドバイスをお願いします。

A 回答 (18件中11~18件)

私の場合、好きなメーカーの載ってるパチンコゲーム買って、我慢してます。


最近は内規が変わっているようなので、496分の1の確率を見るとドン引きしています。
打ちたかったら、ゲームセンターのを500円でやってます。
あと、パチンコ店経営のゲームすると、店側がどれだけ利益があるか大体わかります。(実際とは違うところが多いけど・・)
    • good
    • 0

パチに行く暇がなくなるくらい忙しくなれば行かなくなるよ。


貴方がどんな状況の人か知らないけれど、就職(バイト)するなり、他に趣味を見つければ?

あとは、http://www.777town.net/ あたりで行きたい欲求を誤魔化すとか。

「使えるお金があると」ってことは使えるお金がなければいいんだよね。
生活費以外、定期預金にでも入れてしまえ。
    • good
    • 0

自分は『パチンコ「30兆円の闇」』(参考URL参照)という本読んで、打つ気がなくなりました。

なんか、サンドに金突っ込むことがアホらしく思えてきます。内容は、まあ「ネット上でもよく言われる内容」に違いはないんですが、一度こうした単行本でまとめて読んだほうがインパクトがあるような気がします。

液晶の中のかわいいキャラクターや派手なサウンドは全て罠だと思えてきます。これを読んでからパチ屋へ行くと、なんとなく気持ち悪いです。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4093797 …
    • good
    • 0

このカテで検索するといっぱい出てきます、同じような質問。


で、私が一番参考になったと思った回答で張ってあったURLをお借りして張っておきます。
借金は身を滅ぼすというメルマガですが、怖いですよ。まさに身を滅ぼしてます。
借金をしてまで、というところまでは行ってないようですのでちょっとアレかもしれないけど、参考に見てみてください。

こんなことはあてはまりますか?
(1)パチでは1万円くらい使うのに抵抗はないのに、買い物する時はケチ根性が出る(金銭感覚がおかしい)
(2)パチ屋にいると自分の居場所に帰ってきたような安心感がある
(3)今財布にあるお金のほとんどはパチの種銭として取っておこうと考えている

これは私が「ヤバイ、依存症かも」と思った時の状況です。
経験上の話なので確実性は不明ですが、これらが当てはまるようですと多分けっこうヤバイです。
この3つの逆をいくようにして下さい。

・パチに使うくらいならコンビニで大いに欲しいものを買う。電化製品や服なども買いに行く。わざわざパチでなく買い物の店に足を向ける。
・職場や家にいる時に自分の居場所はここだと改めて考えてみる。
・財布の中身を10円単位まで数えて、このお金の使い道を考える。紙に書いておくと尚良し。

時間とお金があるとついパチ屋に足が向いてしまう気持ちはよく分かります。
このカテに来る人の半分以上はそうじゃないかと思います。無論私もそうです。
が、やっぱり時間やお金の使い道にはいろいろあるんだという事をまず再認識しましょう!

あえてパチ屋に行かずに、他の買い物をすると「こんだけの金額でこんないい思いができるんだなぁ」と再認識できると思います。

まずはパチ屋を素通りすること!パチ屋のドアを見ないこと!!
イベントとかのメールやスケジュールもあえて無視すること!!(てゆーかメールは解除!)
やめると決めたらやめる!やるなら指定した金額は絶対守る!!
そして正常な金銭感覚を取り戻して、今あるお金をいかに有意義に使うかをゆっくり考えましょう!

長いですが、私の経験談も書いておきます。
数週間負けが込んでアツくなっていたある日、新装のため1日店が休み。次の日は12時開店、全題456という激アツイベント開催!
こりゃもうチャンスでしょ!と意気込み、一日じっくり台選びを熟考。(他に考えることないのか…)
で、当日朝から並んで、さぁ開店、カウントダウンを待っている所に一本の電話。
祖母がなくなったのですぐ帰れと…。
そのとき思ったのは、「大変だ、すぐ行かなきゃ」と言うことと
飛行機で行くような所だったのですが
「なんでこんな大事な日に!」&「飛行機代がかかるな…」

そういう考えが浮かんだ時、今の自分がいかに最低な人間になっているかを自覚しました。
パチで何万も使っているのに、たかが2,3万の飛行機代を惜しんでいる自分。
祖母が亡くなったというのに「こんな日になぜ」と思った自分。
私はその飛行機の中でも、456だったらいくらぐらい負けを取り返せただろうと考えていました。祖母のことでなく。

それからもう数年たっているのですが、いまだにパチは好きなのでやっています。
が、まぁ負け越しではありますがせめてものラインは踏み外さないようにと一応自覚してやろうと思っています。
やらない人から見るとそれでも頭おかしいと思われるでしょうが、それはそれとして好きなものはやりたいのでしょうがないです。趣味への投資って感じですね。

長々と書いてしまってすみませんが、質問者さんを含めパチで苦しんでる人がぜひ更正(?)されることを願っています。
パチは怖い遊びです。知らず知らずに心を侵されるものなので、ぜひそれを認識して欲しいです。
自分が壊れてると思ったら、上に書いた方法をぜひ試してください。

参考URL:http://horobosu.com/newpage2.htm
    • good
    • 0

他に熱中出来る事を見つけなさい。

私はパソコンとの出会いがそうでした。負けた金額分であのパーツが買えたとか、あのソフトが買えたとか思うと、ギャンブルが虚しくなりますよ。そういう風に考えた事ないですか?私が25年ギャンブルをやって悟った事。ギャンブルは夢を買うんじゃなく、虚しさを買うもんだと。
    • good
    • 0

こんばんは


お気持ちわかります!!
私もそう思いつつついついT_T
負けがこんでますT_T

一つの案としてですが最低限使う金額以外は(飲み会や昼食代などの必要経費以外ですね)
定期預金するようにしては?
そうすればお金をおろせないので自然と遠のくかと。
    • good
    • 0

やらないようにするにはどうすればよいでしょうか?


その分、銀行の積み立てにまわせば、すぐ下ろすこともないでしょう。
    • good
    • 0

その気持ち非常に良く分かります


どうしてもむずむずして行ってしまい、我に返って後悔する。その繰り返し・・・・
自分の場合は、行き付けの店の嫌いな店員を思い出します。
愛想が悪かったり、サービスが悪い店員の顔を思い出します
そして「なんでこんな奴の給料を俺が払わなければならないんだ」と意識するようにします
そしたら、自然に行かなくなりました。
やり方は色々でしょうが、頑張ってください。応援します
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!